2024年4月30日(火)
大人の階段上る~マナー講習会です。( *´艸`)

本日は、3年生対象のマナー講習会でした。
これから社会という大きなコミュニティーに乗り出していくための準備。
社会人になるための基礎スキルの習得です。
株式会社「トンボ」より講師をお迎えして、社会人としての心得をお話しいただきました。

2024年4月24日(水)
♪学級旗のも~と われらはすっすむ♪

クラスの象徴(シンボル)である学級旗デザインが決まりました。
今日から本格制作開始です。
クラスの意見を集約して、クラスの目標をデザインに込めて、クラスが一丸となって一年間を駆け抜けるための先駆け。
文字通り”旗印”となるべきものです。

2024年4月23日(火)
生徒朝会です。

本年度一回目の生徒朝会です。
生徒の生徒による生徒のための朝会・・・・(#^.^#)
休み明けの朝いちばん、生徒会の手によって今日も阿中は、動き出しました。

2024年4月20日(土)
参観日です。( *´艸`)

今年度最初、参観は、担任の先生の授業です。
どんなクラスなのか?いつもの様子を見てもらえる数少ない機会です。
でも・・・緊張してるかな?

2024年4月17日(水)
生徒委員会です。

新年度一回目の生徒委員会です。
委員長の指示でテキパキとすすめられていきます。
今回から1年生も各クラスから委員が選出され、「生徒会」の一員として着実に歩みを進めています。
(^^)/

2024年4月11日(木)
阿中クエスト ~白亜の学舎~

校内巡り3組の順番です。
阿品台中の特徴ともいえる真っ白な内外装。
ここは、校長室前~校長室前~(^^♪
ということで、校長室前での説明のシーンです。

2024年4月11日(木)
阿中クエスト2(2組)~とある職員室のつかいかた~

中学校生活の中で教室につづいて用事のある場所。
「職員室」の使い方です。
ここでは、2組の代表による実地体験の様子です。
教室の鍵を借りるとき。
先生に用事があるとき。
実地は、教頭先生が対応しました。
言いなれない言葉が口につかず、悪戦苦闘・・・( ;∀;)

2024年4月11日(木)
阿中クエスト~そして繋ぎ手へ~

新入生週間のイベント「校内巡り」です。
1年生がクラスごとに担任の先生が案内して、見学ツアーのスタートです。
それぞれの教室の位置、行き方。阿中生徒して生活していくためのスキル蓄積の時間です。
そして、3年間このフィールドでいっぱい思い出を作っていきましょう。

2024年4月10日(水)
部活オリエンテーションです。( *´艸`)

1年生向けのクラブ活動オリエンテーションです。
中学校に入って、生活がガラッと変わるものの一つにクラブ活動があります。
中学校生活を楽しむための一つの選択肢、自分の知っているものを選ぶのか、「はじめまして」に挑戦してあたらしい世界をみつけだすのか?
自分に合った部活を見つけ出して、中学校生活を楽しんでくださいね。

2024年4月10日(水)
給食、いただっきまーす。( ^^) _U~~

新年度最初の給食です。
1年生は、中学校になって新しい環境での初めての給食。
新しい教室で、新しい仲間と食べる給食は、どんな味だったのでしょうか?

2024年4月10日(水)
全校オリエンテーション

新学期も本格始動。
今日は、全校オリエンテーションで幕開けです。
阿中の生徒会の仕組み、取組、阿中生として目指すべきもの、
生徒会執行委員によって、紹介されました。
1年生は、新しい生活のためのルールをしっかり吸収。2年生は、次のステップの為の再確認。
3年生は、先輩たちから受け継いできた歴史のバトンパスのため、しっかりと耳を傾けていました。

2024年4月9日(火)
入学式からの・・・学級開きです。

入学式をすませ、各学級での学級開きです。
中学校での第一歩。最初の授業。
しっかりと、一緒に歩いていきましょう。

2024年4月9日(火)
入学式です。(^^)/

前日から雨に降られての入学式。
ドキドキ・ワクワクのクラス発表に声を上げる姿も初々しく、
クラス発表の掲示を見て、いざ、あらたなる学び舎へ。

2024年4月8日(月)
つづいて・・・始業式です。

新しい先生方をお迎えして、いよいよ始業式。
年度のはじまりです。
校長先生の話に耳を傾け、それぞれの未来を見つめる瞳には、何が映っているのでしょうか?
さて、そのあとは、
この一年間、一緒に勉強していくのは、どんな先生なのか?
部活の顧問は、?
ワクワクドキドキ( *´艸`)



2024年4月8日(月)
就任式です。

学期の始まり、今年お越しいただいた先生方と2,3年生でのお出迎えです。
生徒代表の歓迎の挨拶と共に「阿中家族」として、よろしくお願いします。

2024年4月8日(月)
進級おめでとうございます。

新年度がはじまりました。
毎年恒例の行事であります2,3年生の「クラス発表」の光景です。
ドキドキの新しいクラス♪
(今年は、特に反応が大きかったようにおもいます。)(^^♪
今年一年、このクラスで駆け抜けていきましょう。

2024年4月1日(月)
4月ですね。就任者お出迎え

時ははめぐり、今年からお越しになった先生方のお出迎えです。
各部活が花道の両側で新しく着任された先生方を拍手でお出迎え。
阿中のメンバーとして、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月25日(月)
修了式・離退任式

学年の終わり、この一年間の証「修了証」を手に次の学年への最後の扉は、開かれました。
つづいて、これまでお世話になった先生方とのお別れ。離退任の式となりました。
報恩謝徳。これまでの感謝の気持ちを形にして、いつか成長した姿をお見せするべく新たな出会いへと進んで行きます。

2024年3月19日(火)
クラスマッチ!!

手に汗握り、ボールが舞う!!
プライドをかけた譲れない思いがぶつかり合う・・・
サッカーとドッチボールでいまのクラスの団結の総仕上げ。
男子と女子で目指した学年1位の座。
その前に立ちはだかったのは・・・・教員チーム!!!???
しめくくり、いい思い出になったでしょうか?

2024年3月7日(木)
卒業証書授与式

阿品台の大地を踏みしめ、通い続けた校舎とも今日でお別れ。
証書を手にする卒業生の顔は、一段と引き締まりまだ見ぬ将来の不安と希望の灯を瞳に宿しているようでした。
自ら見つけた己の信じる道を切り開き、世界へと羽ばたいてください。

2024年3月5日(火)
3年生を送る会

阿中を三年間ひっぱってきた三年生の卒業も目前。
卒業までのカウントダウンの大事な行事。託す側、託される側、その瞳には、それぞれの決意の光が輝いているようでした。

2024年1月26日(金)
日本赤十字広島看護大学の実習

今日は隣接する日本赤十字広島看護大学から、学校現場でしか学べないことを勉強しに10名、実習生としていらっしゃいました。各クラスに1名ずつ入り、給食や掃除も一緒に過ごします。最後の感想を実習生の方たちに聞くと「緊張したけれど、勉強になることが多かった。」ということでした。同じ阿品台の学校区で学ぶ学生どうし。これからもいろんな形で連携し合えるといいですね。

2024年1月25日(木)
市教研 社会の授業

今日は2年生社会科の授業が5時間目に行われました。市教研という大竹市・廿日市市の社会の先生が授業を見て勉強する時間でもありました。明治政府が行った改革について評価するという内容で、ABCで評価する基準をそれぞれで考えて交流します。参観された先生たちから「いい子たちですね」と感心する声があがっていました。課題に真剣に取り組み、発表する姿におほめの言葉をいただいたのはとても嬉しかったです。2年1組の皆さん、素敵な授業をありがとうございました。

2024年1月16日(火)
目指せ!日本一の図書室!!プロジェクト計画

日本一の図書室を目指し、プロジェクト計画を廿日市市教育委員会が実施しています。これは各校の図書室の環境整備を進めるもので、寄附者の方のバックアップが推進の大きな力となっています。今日はその寄附者の会社の経営者の方たちと廿日市市の教育長や教育委員会の方たちでリニューアルをした図書室の様子を見に来てくださいました。図書委員長や図書室の先生が、お礼の言葉や説明をしながら感謝を伝えます。来客中であっても、昼休みの図書室は本好きの人たちでにぎわっていました。これからも図書室にどんどん足を運んでくださいね。

2024年1月12日(金)
赤い羽根共同募金

今日は生徒朝会がありました。新執行部がてきぱきと進行します。今日は赤い羽根共同募金についての呼びかけをしてくれました。法被を着て印象に残る呼びかけにみんな応えてくれそうです。

2024年1月4日(木)
新年の日の出

阿品台中学校、新年の日の出です。1月新年がスタートしました。きれいな朝日がいつも通り校舎を照らしています。今年もこの学び舎でともに学んでぐんぐん育っていきましょう!

2023年12月2日(土)
英語科暗唱スピーチ大会

本市を代表して本校から2名の2年生が広島県の英語科暗唱スピーチ大会に出場しました。三次まで少し遠い道のりでしたが、道中の疲れを感じさせない堂々とした暗唱とスピーチでした。指導された先生も「本番が一番よかった」と太鼓判。大舞台でのこの体験は一生の財産になりそうです。二人とも、お疲れ様でした!

2023年12月1日(金)
平岡選手、来校

2012年ロンドンオリンピック、柔道60kg級で銀メダルを獲得した平岡拓晃(ひらおか ひろあき)氏が来校されました。近隣の中学校に講師としていらっしゃったので母校阿品台中学校に寄ってくださったとのことでした。恩師との懐かしい再会や校舎の内外の風景に当時のことを思い出されていました。本校卒業生として、来年度はぜひ講演をお願いしたいと申し出たところ、快諾いただいたので、現実のものとなりそうです。どんなお話が聞けるか、今から楽しみですね!

2023年11月30日(木)
落ち葉拾い

今年は急に寒くなったせいか、落ち葉がどっと目立つようになりました。学校外に学校の木の落ち葉が溜まって大変なことに。そこで、有志の人たちが放課後大活躍してくれました。テストが終わって部活をしたかったところでしょうが、率先して大量の枯葉を集めてきれいにしてくれました。冬の練習もずっと落ち葉清掃をした部もあったようです。地域の環境整備のために動いてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

2023年11月23日(木)
PTA親善競技大会

廿日市市のPTA親善競技大会が行われました。この日のために約一ヶ月、毎週月曜の夜に練習を重ねてきました。初めは変則的にバウンドするボールに笑い声が止まらなかったバレーボールも、ラリーが続くようになり、各段に技術もチームワークもレベルアップしました。ペタンクは少ない人数で声をかけあい、学校間の絆を深めながら本番を迎えました。当日はいずれも2位リーグに進出する健闘ぶりでした。保護者の皆さん、お疲れ様でした!また来年も楽しみながら親睦を深めたいですね。

2023年11月14日(火)
修学旅行、出発(2年)

今日から2年生は修学旅行です。6時半に武道場に集合します。まだ暗く、肌寒い朝です。出発するときは、のぼりはじめた朝日を浴びながらバスから元気に手を振る姿が見られました。3日間、楽しんできてください。行ってらっしゃい!

2023年11月13日(月)
修学旅行結団式(2年)

今日は2年生の修学旅行結団式でした。武道場に明日の荷物を並べて、係代表の人が最後の明日に向けての注意事項を話します。また、引率する先生たち全員からお話があり、安全に、健康に、ルールを守って、見通しをもって、と、それぞれの先生が大切なキーワードを伝えてくれます。みんな真剣に聞いています。明日からの修学旅行を楽しむために、今日はほどよく睡眠をとって早起きに備えましょう。

2023年11月12日(日)
阿品台地区自主防災訓練 1学年 学習発表会

今日は朝から阿品台東小学校で阿品台地区自主防災訓練が行われました。阿品台中学校からは1年の2グループが学習発表会として、総合的な学習の時間で調べてまとめたことを発表しました。一度に約40名の地域の方がお客様として会場に来て、それが三回展開されました。「へー」「知らなかったー」と、途中感心される声があがったり、熱心にメモを取りながら聞いてくださったり、学習したことを実際に生かすことができた機会となりました。日曜日にわざわざ来てくれ、堂々と発表してくれた4人の代表者に大きな拍手を送りたいです。ありがとうございました!

2023年11月6日(月)
1年道徳科 生き方を考える

1学年の道徳科でよりよい生き方を考える授業をしています。主人公がある選択を前に悩んでいて、それに対してどうしたらよいか、挙手発表したり、クラスによっては黒板に書きに行ったりしています。みんな自分のことと重ねて考え、自分と異なる意見に対しても「確かに」「それは気づかなかった」と新たな発見もしています。こういった本気で考える道徳の授業を重ねていくことで、実際の自分の生き方についても深く考え、選択していく力が育っていくのだと思いました。

2023年11月5日(日)
VOICE2023

今日はVOICE2023が行われました。発表課題は「今、私が思うこと」です。本校の代表者は自分の部活動体験から思ったこと、学んだことを堂々と発表しました。声の強弱、緩急、間の取り方や「守破離」のキーワードのボードの見せ方も完璧で、非常にレベルの高い発表でした。これからもその卓越した発表力を生かし、様々な場で活躍してくださいね。素敵な発表をありがとうございました!

2023年11月5日(日)
障がい者フェスティバル ボランティアで参加

今日は障がい者フェスティバルが開催されました。阿品台中学校有志2名がボランティアで参加しました。物品販売などの手伝いを主に担当し、周囲が感心するほど働いたそうです。最後は感謝状を受け取りました。これからもボランティアの輪が広がっていくとよいですね。

2023年11月3日(金)
PTAクリーンアップ活動

今日は祝日でお休みのなか、PTAクリーンアップ活動が行われ、多くの生徒、保護者のみなさんが参加し、校内の落ち葉や雑草の掃除をしてくれました。部活ごとに場所をわりあてたところ、1時間休むことなく掃除をし続けてくれました。保護者の方もお子さんの割り当ての周辺や手が足らないところの掃除を率先して道具を借りて熱心にしてくださいました。また、後日にクリーンアップ活動をしてくれた部活動もあり、おかげで学校全体がすっきりきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

2023年11月2日(木)
阿品台中学校オープンスクール

今日は阿品台中学校に校区の小学校二校の児童の皆さんが来て、授業・部活動の見学をおこないました。中学校の授業や部活動の実際の様子を見て、来年度入学してから過ごす中学校生活のイメージを具体的にもつことができたのではないでしょうか。皆さんと一緒に過ごせるのを楽しみにしていますね。

2023年10月28日(土)
文化祭(吹奏楽)

文化祭の後半は吹奏楽部の演奏です。日頃なかなか聞けない生の演奏に会場から手拍子や歓声があがります。生徒会執行委員の人たちも舞台で演奏を盛り上げます。アンコールの声がかかり、最後の最後の演奏が終わると、長い拍手がおくられました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

2023年10月28日(土)
文化祭(合唱)

合唱コンクールの部がおこなわれました。各クラス、この日のために練習を重ねてきました。本番では今までで一番の合唱をできたクラスも多かったようです。今日までの道のりがクラスの思い出としてずっと心に残るものであるとよいですね。

2023年10月28日(土)
文化祭

文化祭が行われました。はじめは各学年の総合的な学習の時間の発表でした。各学年、選ばれたグループがパワーポイントをもちいたり、寸劇をまじえたりしながら発表をおこないました。先輩たちの発表を見て、次はあんなふうにしようと参考になった人も多かったのではないでしょうか。

2023年10月27日(金)
栄光の軌跡

駅伝大会・新人大会・英語の暗唱大会と立て続けに入賞が続き、トロフィーがずらっと玄関に並ぶ阿品台中学校です。栄光の軌跡が形として現れると「頑張ったんだな」「すごいな」という実感がわきます。と同時に、阿品台中学校全体が何かに一生懸命取り組める雰囲気があることが誇らしく思えますね。明日の文化祭もみんなで歌声を響かせましょう!

2023年10月27日(金)
文化祭(学校へ行こう週間)展示

明日はいよいよ文化祭です。同時に始まる学校へ行こう週間の間、3号館に展示してある教科や総合的な学習の時間・部活動等の作品もおすすめの一つです。合唱などの舞台発表を御参観される方はぜひ、3号館まで足をのばして作品展示をご覧ください。

2023年10月20日(金)
中間発表会

各学年で合唱コンクールの中間発表会がおこなわれました。どのクラスも歌うのが楽しそうでここちよくハーモニーが響きます。1度すべて歌って二度目は一番だけという学年もありました。そうすると二度目は明らかに歌声が違います。本番に向けて互いがよい刺激となる中間発表でした。

2023年10月15日(日)
中体連新人大会②

新人大会が終わりました。阿品台中学校サッカー部は準優勝でした。団体でいうと剣道女子が優勝、剣道男子は3位、野球部は準優勝、卓球部は3位で、阿品台中学校は今大会大躍進でした。みなさん、お疲れ様でした。春に向けて目標をもって日々の練習をしていきましょうね。

2023年10月14日(土)
中体連新人大会 ①

新人大会が開幕しました。双方初めてのチームどうしの対戦です。それぞれの部が全力を尽くしました。

2023年10月13日(金)
新人戦壮行式

新人戦壮行式が行われました。3年生がいない初めての大会です。それぞれの部が決意を述べます。会場からあたたかい拍手が送られました。

2023年10月13日(金)
放課後歌練習

文化祭に向けた放課後の歌練習です。開放廊下で歌ったり、小さな輪をつくってパートごとに歌ったり、着々と合唱の準備を進めています。

2023年10月12日(木)
文化祭クラスメッセージ

文化祭に向けてクラスでメッセージを書いています。1年生は初めての文化祭。クラス合唱も初めてです。音符の形のカードにそれぞれの決意や仲間への思いをつづります。これからいよいよ本格的に歌声をしあげていきます。

2023年10月5日(木)
宮島学習(1年)

1年生がふるさと学習の一環として宮島に行きました。同じ廿日市市にある世界遺産宮島の新たな魅力を発見した貴重な体験となりました。

2023年9月13日(水)
校内研究授業(2-3 数学)

今日の5時間目は2年生の数学科で、校内研究授業が行われました。一次関数について表・式・グラフの三つの視点から考えていく学習でした。どの視点から考えるか自分で選んでグループに分かれ、それぞれの視点で二元一次方程式について考えます。そこからもとのグループに戻ってそれぞれの視点で考えたことを出し合いました。最終的には二元一次方程式を一次関数として見ることができる、というゴールに多くの人がたどりつきました。皆さんがグループで積極的に関わったり発表したりする様子を見て、他の先生たちもヒントをたくさんもらうことができました。2年3組の皆さん、ありがとうございました!

2023年9月5日(火)
出前防災講座 1年

今日は自衛隊の方をお招きして1年の総合的な学習の時間で防災講座が行われました。緊急のときの心臓マッサージの仕方や身の回りの道具をもちいて担架を作る方法など、非常時に役立つ知識を実践をまじえてわかりやすく教えていただきました。自衛隊の方のはきはきしたお話しぶりに返事の声も次第に大きくなっていきました。頼れる自衛隊の方たちが近くにいない非常時には、自分の身は自分で守らなければなりません。そういった覚悟も教わった貴重な時間となりました。

2023年9月1日(金)
始業式・表彰式

暑かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートします。始業式で校長先生の話があり、「史上最高の阿中に向けて2学期を進んでいきましょう!」という力強い言葉が印象的でした。また、公共の乗り物で見知らぬ人に気遣いを見せた生徒がいたという紹介があり、あたたかい気持ちになりました。そのあと表彰式、先生たちのお話があり、気持ちを切り替えてスタートをする雰囲気で終わりました。早くに来て待っていた1年生が大変褒められていたのも頼もしく感じられました。

2023年8月24日(木)
キャリアスタートウィーク

コロナが明けて、数年ぶりに職場体験が行われました。本校の2年生がさまざまな事業所で職業体験を5日間させていただきました。学校では味わえない貴重な体験となったようです。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。2年生の皆さん、この体験を今後に生かしてくださいね。

2023年8月22日(火)
地域の方と話し合う

学校運営協議会という学校のことについて説明・ご意見をいただく会があり、そのあとで学校の先生とその委員のメンバーの方たちと話し合いが行われました。これは、地域全体で子どもたちを育てようというコミュニティスクールの考えによる取組です。学校外の方たちの視点が新鮮で、意義深い話し合いとなりました。引き続きよろしくお願いします。

2023年8月4日(金)
夏の校内研修

夏休み、先生たちは研修としてさまざまな勉強をします。2学期には研修したことを生かしたいと思います。

2023年7月23日(日)
疾走!阿中サッカー部

今日は中体連秋季大会でサッカー部がグリーンフィールドで試合をしました。予選Cグループのリーグ戦で相手は大野中でした。阿品台は終始落ち着いたパス回しで優勢に立ち、相手方にボールが渡っても華麗な足さばきで奪い、鮮やかな連係プレーと敵を寄せ付けない全力疾走でゴールまで何度もボールを運びます。そして2点先取し、その後、ゴールを破られることなく、見事決勝トーナメント進出を決めました。チームワーク抜群で、特にキャプテンの声掛けは印象的でした。後半、給水タイム終えて真夏の日差しで最も暑い正午ごろ、皆疲れが頂点に達したときに「みんな、あがろう。きついけど。」と、攻撃に転じた展開で一番に走って行って後ろを向いて鼓舞します。その声と姿に全員が応えて最後までチャンスの場面での一点を狙いにいきます。途中も「ほんとにナイス!」など、前向きな声掛けを一人一人にするキャプテンに感動を覚えました。次の試合は公式戦で勝てていない廿日市中学校が相手だそうです。今日の疾走感溢れる試合展開と見事なチームワークがあれば、きっと目標を達成できると思います。頑張れ、サッカー部!他の部もこの勢いにあやかりましょう!

2023年7月20日(木)
1学期終業式・秋季大会壮行式

1学期終業式が3時間目に行われました。また、そのあと秋季大会の壮行式が行われました。壮行式はコロナ明けで4年ぶりになるでしょうか。蒸し暑い体育館でしたが、終業式で校長先生のお話しを聞く姿勢もよく、壮行式で各部の部長が抱負を語るときも一生懸命聞いていました。その姿を見ていると、4月から比べて成長著しい1学期だったと感じました。コロナが明けて様々な取組が行われるようになり、特に体育祭で味わった学校全体で同じ目標に向かって進む一体感はよい経験となり、日頃の生活や集団での関わりに大きな影響を与えたように思います。また、集合の呼びかけや体育館の片づけ・戸締りまで率先して動く執行部の皆さんには感心しきりでした。1学期、お疲れ様でした。夏休み明け、元気でまた会えるのを楽しみにしています!

2023年7月18日(火)
不審者対応訓練

不審者対応訓練が6時間目の終わりに行われました。不審者役の先生は、職員室で段取りの確認をして準備をし、訓練に臨みました。生徒は放送を聞いて、適切な対応をします。外ではさすまたを持った先生方によって、無事、不審者役の先生が捕らえられ、訓練を終えました。いざというときのための訓練です。準備を念入りにして訓練に臨んでくださった先生たちに感謝をしたいですね。

2023年7月18日(火)
進路説明会

今日は2年生・1年生に向けて進路指導主事から進路説明会がありました。「どうしたら必要な生活費を稼ぐ力をつけられると思いますか?」という質問に「頭がよくならなくてはいけない。」「礼儀を身に付ける。」「コミュニケーション力。」「仕事についてからも工夫をする力をつけなくてはいけない。」等、日頃は考えない質問に考える場面がありました。また、大谷翔平選手が高校生のときに書いた「夢を叶えるシート」を見ながら何を大切にして過ごすと夢を実現できるのかを考える時間もありました。まだなかなか自分事として進路を捉えられない人もいるかもしれませんが、今までの努力も今からの努力も自分の夢の実現につながるということを知るきっかけにはなったのではないでしょうか。

2023年7月14日(金)
生徒朝会(7月)

今日は今学期最後の生徒朝会がありました。委員会の報告が委員長からされ、アンケートの報告などがありました。朝から暑い日でしたが、全員しっかり前を見て聞いています。頭が動く人がほとんどいません。年度当初は聞く姿勢を注意される姿も見受けられましたが、今日はみんな前に出て話す人に注目していて、立派な態度でした。1学期、授業や日々の生活、部活動、体育祭などの行事を通じて大きく成長した証だと思います。あと少しで夏休みです。これからも互いを尊重しながら成長を続ける阿品台中学校でありたいですね。

2023年7月12日(水)
校内研修(1-3)

今日は1年3組の数学が校内研修の授業として実施され、先生方が参観に来ています。最初にクロムブックにてんびんの量りが映し出され、釣り合うためにおもりを変えるなどの操作をするよう課題が出されます。一人ずつ違う課題なので、隣に聞いてもすぐ答えが出ません。試行錯誤しながらいくつもの課題にチャレンジします。具体的な操作をして、そのあとは方程式の考え方につなげて理解を深めます。みんなが集中していて最後まで学習を進めました。その授業から、先生たちはICTの効果的な活用の仕方などを考える研修をしました。1年3組の皆さん、ありがとうございました!

2023年7月6日(木)
美化委員会 花植え

生徒会委員会の時間に美化委員会が課題に花植えをしてくれています。花壇が多い阿品台中学校で、とりどりの花が植えられていると、より美しい学校になり、自慢のひとつになります。草抜きから肥料準備、花植え、水やりなど、けっこう大変です。汗を流しながら花壇に花を咲かせてくれる美化委員に感謝しましょう。ありがとうございます!

2023年7月4日(火)
火が無くても熱い?(2年 理科)

2学年が理科の授業で化学変化するときの温度変化を調べています。火が無くても化学変化のときに熱を発するということを実験で確認します。どのグループも協力しながら正確に温度を測ろうとしています。実験が終わった後は黙々と考察を書いています。さすが2年生。手際よくしっかり活動・学習ができていますね。日常生活でも化学変化のときに熱を発生させるものがないか、考えてみると面白そうです。

2023年7月4日(火)
読み聞かせ(1年)

地域のボランティアの方による読み聞かせがありました。1年から3年まですべてのクラスを対象に行われました。絵本はないものねだりをする誰しもが持っている心の様子を表したものや、家族愛、平和を考えさせるものなど多様なテーマの本が選ばれていました。どのクラスもしーんとして集中して聞いていました。次回は2学期実施予定です。楽しみですね。

2023年7月3日(月)
プール開き

4年ぶりに阿品台中学校のプールが授業で使われました。4年ぶりとあって、プール開きまでには掃除や修理を重ねる大変な準備がありました。授業が始まると、皆、楽しそうにしています。一生を通じて、水から自分を守るためにも貴重な水泳の時間でしっかり泳ぎの練習をしていきましょうね。

2023年7月3日(月)
スピーチ(1年 国語)

1年の国語科の授業でスピーチを行っています。グループに向けて順番に行い、相互評価をします。よかったところ、もうちょっと頑張ったらよいところがすぐに返ってくるので、次に向けて参考になります。「アイコンタクトがどうしてだめなところなの?」「自分はきちんとみんなを見て言うように意識していたけど、それがなかったから。」というやりとりも聞こえてきます。助言を具体的にできるようにするには、意識して聞かなくてはいけません。スピーチの授業は話す力だけではなく、聞く力も同時に育ちそうですね。

2023年6月16日(金)
スクールカウンセラーによる道徳授業

「気持ちについて考えよう」というめあてでコミュニケーションをとるときに大切にしたいことについて考えを深める授業がおこなわれました。今日の先生はスクールカウンセラーの先生です。人と接するとき心にゆとりがないと怒りが爆発したり、してはいけない行動に出たりしてしまします。自分の気持ちをコントロールすることの大切さを実感した授業でした。

2023年6月15日(木)
防災学習(1年)

1年生の総合的な学習の時間に「防災学習」を行いました。今回は講師をお招きし、土砂災害の危険について実物提示をしながら教わったり、実際の写真をもとに説明していただいたり、災害のメカニズムを教わりながらその恐ろしさとともに備えの大切さが実感できる学びとなりました。災害はいろんな形でいつ起こるかわかりません。こうした学びを生かし、具体的な対策が平常時にできておくといざというとき心強いですね。

2023年6月10日(土)
梅雨晴れに駆け抜ける阿中魂

6月10日は梅雨の間の見事な晴れ間で令和5年度阿品台中学校体育祭が開催されました。保護者や来賓の方にも今年度は多く参観いただき、たいへんな盛況でした。生徒たちは本気の勝負で内容も工夫され、保護者の方からも「見ごたえがあって面白かったです。」と好評でした。これまでの道のりは雨で練習できなかったり、なかなかうまくまとまらなかったりと平坦ではありませんでした。しかし本番はどの集団も支え合い、応援し合い、達成感が大きい1日となりました。「みんなよかった。自分もよかった。」と感想にあったように、仲間と協力し合うことの嬉しさ、あきらめずに競技や係の仕事、応援をやりきった自分をほめたい気持ち、そして支えてくれた人たちへの感謝。多くのものをつかむことができた体育祭でした。これからもみんなでいろんなことにチャレンジしていきましょう。

2023年6月7日(水)
白熱!予行練習

今日は体育祭の予行練習が行われました。それぞれのクラス、団の真剣勝負が繰り広げられました。まさかの大逆転の競技もあり、最後まで目が離せない展開でした。そして今日は「さすが3年生」という場面が多く見られ、「速い!」「すごーい!」という3年生の迫力ある演技に下級生からは多くの声援が上がっていました。本番が楽しみですね。

2023年6月2日(金)
体育祭までもうすぐ

体育祭全体練習が体育館で行われました。あいにくの雨のためパワーポイントをもちいて開会式や閉会式の流れなどを説明します。そのあと残った時間で各クラスごとに練習がおこなわれました。あと一週間。みんな、頑張っています。

2023年5月22日(月)
進路説明会

今日は6時間目に3年生の生徒と保護者を対象に進路説明会がありました。多くの保護者の方に御来校いただきました。説明会での話やこれからはじまるオープンスクールや体験入学などに参加したことなどを踏まえ、一人一人が納得いく進路を選べるよう応援していきます。

2023年5月19日(金)
生徒総会

今日は生徒総会でした。執行部の人からは「緊張したけれど終わりました。これが始まりなので気を引き締めてみんなで支え合いながらやっていきたいです」とお話ししてくれました。
執行部のみなさん、ありがとうございました!

2023年5月17日(水)
新学期スタート

新学期がスタートして1ヵ月経過しました。阿中は今年も元気です。

2023年3月24日(金)
離任式

10名のお世話になった先生方とお別れしました。先生方から教えていただいたことを胸にがんばっていきましょう。

2023年3月24日(金)
修了式

修了式が行われました。1年間仲間と共にがんばりました。一人一人が成長することができましたね。

2023年3月9日(木)
第42回卒業証書授与式

第42回卒業証書授与式を挙行しました。109名が学び舎から巣立っていきました。卒業生の皆さんの進道のりが笑顔溢れるものであることを祈っています。

2023年3月2日(木)
3年生を送る会

3年生を送る会を行いました。3年生への感謝の気持ちがいっぱい詰まった会になりました。

2023年3月1日(水)
校歌の録音

1・2年生合同で校歌の録音を行いました。本年度も在校生は卒業式に出ることはできませんが、今日録音した校歌を卒業式で流します。

2023年1月10日(火)
3学期スタート

今日から3学期がスタートしました。始業式の校長先生の言葉に「1年の計は元旦にあり」とありました。目標にむけて頑張っていきましょう。

2022年12月5日(月)
2年:いのちの授業

お隣の日本赤十字広島看護大学でいのちの授業をさせていただきました。学生さんの劇や赤ちゃんのお世話などの体験学習を行いました。いのちについて考えることができました。

2022年12月1日(木)
生徒会立会演説会・選挙

生徒会立会演説会・選挙が行われました。次の時代のリーダーを選ぶ選挙です。立候補者の演説を真剣に聞き投票を行いました。

2022年11月17日(木)
修学旅行⑨ ハウステンボス

奥に見える大きな建物が、昨夜泊まったホテルだそうです。旅行団はハウステンボスを後にして広島にむけて出発しました。

2022年11月17日(木)
修学旅行⑨ ハウステンボス

ハウステンボス散策中です。

2022年11月17日(木)
修学旅行⑧ ハウステンボス

最終日 ホテルからの眺めです。生徒はハウステンボスに入りました。

2022年11月16日(水)
修学旅行⑦ 平和学習

平和公園で平和集会を行いました。平和の思いを込めて学校でみんなで折った折り鶴を捧げました。

2022年11月16日(水)
修学旅行⑥ 長崎自主研修

長崎自主研修も無事終了し、全班が長崎原爆資料館に到着しました。

2022年11月16日(水)
修学旅行⑤ 長崎自主研修

眼鏡橋と中華街だそうです。昼ご飯はみんな何を食べたのでしょうか。

2022年11月16日(水)
修学旅行④ 長崎自主研修

修学旅行2日目です。今日は朝から自主研修です。気をつけて行ってらっしゃい。

2022年11月15日(火)
1年:出前掃除

1年生が、阿品台東小学校、阿品台西小学校に出向いて小学生と一緒に掃除をしました。阿中の伝統の掃除を少しですが伝えることができました。

2022年11月15日(火)
修学旅行③ 太宰府天満宮

太宰府天満宮参拝中です。御利益がありますように。

2022年11月15日(火)
修学旅行② 海響館

海響館の続きです。迫力のイルカショーですね。

2022年11月15日(火)
修学旅行① 海響館

下関の海響館に着きました。海の向こうに関門海峡の関門大橋が見えます。

2022年11月2日(水)
「学校へ行こう」週間

文化祭に続き、「学校へ行こう」週間です。保護者の皆様には御多用な中、足を運んでいただいてありがとうございます。

2022年11月1日(火)
県内の国語科の先生が授業参観に来られました

県内の国語科の先生が、2年1組の国語(石井先生)の授業を参観しに来られました。生徒たちはしっかりと考えることができました。

2022年10月29日(土)
文化祭

3年ぶりの文化祭を開催しました。合唱では一人一人が力を出し、素敵なハーモニーを作り上げました。保護者の皆さまには、御多用な中、御来校いただきありがとうございました。

2022年10月15日(土)
中体連新人大会

15日(土)・16日(日)の2日間にわたり、中体連新人大会がありました。2年がリーダーとなり、初めての大会です。どの競技も仲間とともにがんばりました。

2022年10月7日(金)
オープンスクール

小学校6年生を対象にしたオープンスクールを実施しました。生徒会から中学校について話を聞いたり、授業見学、部活動見学をしたりしました。6年生も4月からの中学校生活を想像することができたのではないかと思います。

2022年10月3日(月)
中体連秋季大会と吹奏楽コンクールの表彰

遅くなりましたが、中体連秋季大会と吹奏楽コンクールの表彰を行いました。仲間とともに頑張った成果だと思います。

2022年10月3日(月)
1年:宮島学習

1年生は総合的な学習の時間でフィールドワークをするために宮島に行きました。それぞれが設定したテーマについて調査することができました。

2022年9月29日(木)
2学期中間テスト

2学期中間テスト1日目でした。日頃頑張っている成果を出すことができたでしょうか。明日も3教科あります。頑張りましょう。

2022年9月21日(水)
体育祭

3年ぶりの体育祭を開催しました。3年のリーダーシップのもと生徒一丸となって創り上げた体育祭!体育祭の新たな伝統を作ることができました。保護者の皆様、本日は御多用の中、応援していただきありがとうござました。

2022年9月14日(水)
体育祭予行練習

体育祭の予行練習を行いました。生徒の皆さん、暑い中、ご苦労様でした。体育祭が楽しみですね。

2022年9月9日(金)
体育祭の練習が始まっています

今年の体育祭は組集団対抗で行います。コロナ感染予防のため制限はありますが、生徒たちの元気のいい声がグラウンド~から聞こえてきます。

2022年9月8日(木)
2年:株式のしくみを知ろう 

2年の総合的な学習の時間に野村證券の方をゲストティーチャーにお招きし、株式の仕組みについて学習しました。グループで楽しく取り組むことができました。

2022年9月2日(金)
1年:情報モラル教育

ゲストティーチャーに行政書士の深田さんと山崎さんをお迎えして情報モラルについて学習しました。タブレットやスマホなどを使うときに気を付けなければならないことをみんなで考えました。

2022年9月2日(金)
生徒朝会

生徒朝会を行いました。全学年が体育館にそろって行う生徒朝会は3年ぶりです。マイスター制度の基準について全体で確認をしました。史上最高の阿中生徒を目指してともに頑張りましょう。

2022年8月31日(水)
生徒会執行委員会とPTA執行部との協議会

生徒会執行委員会とPTA執行部との協議会を行いました。生徒会がPTA予算から購入して欲しいものをプレゼンし、それに対して質問やアドバイスをいただきました。また、生徒指導規定についても意見交流を行いました。PTAの皆さんの質問にもしっかり答えることができました。

2022年8月29日(月)
学校一斉清掃

昼から、プール、体育館、テント張り、校内清掃に分かれて大掃除を行いました。暑い中、みんなよく頑張りました。皆さんのおかげで2学期気持ちよくスタートすることができます。

2022年8月29日(月)
全学年授業開始しました

全学年で授業を再開しました。久しぶりに友達に会って楽しそうに話している姿を見かけました。2学期は体育祭に文化祭に大きな行事があります。みんなで一つになって取り組んでいきましょう。

2022年7月13日(水)
1年2組研究授業 校内研修会 

5時間目に1年2組が社会の授業を行いました。自分の考えや友達の考えを交流させて考えを深めることができました。その後、先生たちも研修を行いました。

2022年7月13日(水)
県選手権大会 体操競技の部

県中学校体操競技選手権大会で2年生が跳馬の部で3位になり、中国大会に出場することになりました。よく頑張りました。

2022年7月10日(日)
青少年廿日市市民大会

青少年廿日市市民大会に吹奏楽部が出演しました。さくらピアでの演奏は久しぶりです。大会のボランティアも頑張りました。

2022年7月8日(金)
3年 体育 グランドゴルフ

3年生の体育でグランドゴルフに取り組みました。男女一緒に楽しそうに回っていました。

2022年7月6日(水)
2年 学年レクリエーション

2年生は5・6時間目に、ペタンク、グランドゴルフやインディアカに分かれて学年レクを行いました。みんなで楽しく活動していました。

2022年6月30日(木)
3校合同研修会

阿品台西小学校と阿品台東小学校の先生方が授業参観に来てくださいました。その後、小学校と中学校の先生が一緒に研修を行いました。

2022年6月27日(月)
読み聞かせ 3年

本年度最初の読み聞かせを行いました。紙芝居や物理の絵本、ボランティアの皆さんが選んだお話を真剣に聞くことができました。

2022年6月22日(水)
市民スポーツ大会表彰

市民スポーツ大会 剣道の部の表彰を行いました。3年生とともに初心者の1年生もがんばりました。

2022年6月21日(火)
1年:総合的な学習 「防災学習」

1年:総合的な学習の時間に「防災学習」として、多くのゲストティーチャーに様々な観点から防災について話を聞かせていただきました。

2022年6月20日(月)
3年 広島学習

3年は広島学習で,平和公園を中心にフィールドワークを行いました。実際に見たり聞いたりして学び多い一日になりました。

2022年6月17日(金)
教育実習最終日

5月30日から3週間、二人の阿中の先輩が教育実習に来られていました。生徒の皆さんにいつも笑顔で接してくださいました。今後の御活躍をお祈りしています。

2022年6月15日(水)
1学期期末テスト

今日から1学期期末テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストです。みんな真剣に問題に取り組んでいました。

2022年6月9日(木)
基隆市国際交流活動

台湾の基隆市の生徒と廿日市市の代表の生徒がオンラインで交流しました。英語で原稿を作成したり練習したりして、本番に臨みました。充実した交流ができました。

2022年6月3日(金)
生徒総会

オンラインで生徒総会を行いました。生徒会執行部が阿中のリーダーとして、さらにみんなで伸びる阿中にするためにどうすればいいのか提案してくれました。阿中家族で頑張っていきましょう。

2022年6月1日(水)
表彰を行いました

中体連春季大会の表彰を行いました。仲間とともに頑張ってきた証ですね。

2022年5月9日(月)
命の大切について考える日

今日は命の大切さについて考える日でした。ラインのやり取りを素材にいじめについて考えることができました。

2022年4月24日(日)
授業参観・学級懇談会・部活動懇談会

授業参観・学級懇談会・部活動懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に御来校いただきありがとうございました。

2022年4月19日(火)
3年:全国学力学習状況調査

全国の3年生対象に全国学力学習状況調査が行われました。みんな真剣に取り組んでいました。

2022年4月15日(金)
1年生が入学して1週間がたちました!

1年生が入学して1週間がたちました。全体オリエンテーションや部活動オリエンテーション、春休みあけテストもありました。来週から本格的に授業も始まります。頑張ってくださいね。

2022年4月11日(月)
入学式

第42回入学式を挙行し、118人の初々しい新たな仲間を迎えました。小学校とはまた違う楽しさがあります。学校生活に早く慣れてほしいと思います。

2022年4月8日(金)
就任式・始業式

令和4年度1学期がいよいよ始まりました。心機一転、頑張っていきましょう!

2022年4月1日(金)
就任された先生方をお迎えしました

新しく阿中に就任された先生方をお迎えしました。阿中の生徒の皆さんの元気で暖かな歓迎を大変喜ばれていました。