はらっこげきじょう

はらっこげきじょうのはじまりです!

2024年4月24日(水)
第一回学校運営協議会を開催しました。

学校運営協議会は,学校運営や学校の課題に対し,
広く保護者や地域住民の皆さんが参画する
コミュニティ・スクールの中で,学校評価,
学校経営や教育課程等について一定の権限と
責任を持って「合議体」として機能するものです。
 メンバーの皆さんは,原小学校の各学年の授業を
参観され,ご意見をいただきました。
「子ども達が生き生きしている。」
「1年生の粘土の授業は,一人一人のカラー(個性)が
現れていると思った。その個性を伸ばしていけると
いいと思う。」
「子ども達は一生懸命授業で学習していた。
自由進度を継続されていて,良いと思う。」
「少人数である分,自由進度学習やICT教育が
ていねいにされていると思う。」
「授業は落ち着いて行われており,楽しそう。
先生方が元気そうで何よりだ。」
「「かがやきの木」の取組は,(目標値である)
90%を達成できたら素晴らしいと思う。」
「自分で考え,自分で行動できることを目指す
取組を続けてほしい。」
あたたかいご意見に,子ども達も教職員も元気が出ました。


ご期待に沿えるよう,頑張っていこうと思います。

2024年4月19日(金)
今年度初めての授業参観!

今年度初めての参観日。たくさんの保護者の方々の前で,張り切って授業に臨む児童一人一人の姿が輝いていました。
原小では,先生方が研修を行いながら,児童一人一人が輝く授業づくり,主体的な学びを促す授業づくり,児童みんなが分かる,できるようになる授業をめざして日々取り組んでいます。
1年間での成長が楽しみですね。

2024年4月19日(金)
新学年の決意発表会!

全校朝会で,2年生~6年生の各学年の
代表者が,「新学年での決意」の発表をしました。
みんなとっても立派でした。
積極的に感想を発表するたくさんの子どもたちが
いるということも素晴らしいと思います。
「自分で考え自分で行動する」ことについて,
今年度もしっかり取り組んでいきます!

2024年4月18日(木)
今年度もはらっ鼓笛隊活動開始!

 今年度も,原小学校伝統の鼓笛隊活動がスタートです。
 10月の学習発表会での発表をめざし,
1・2年生はフラッグ,3~6年生は担当の楽器の
練習を行っていきます。
 講師として,昨年同様,河毛 穣先生をお招きして
1年間教えていただきます。また,保護者の有志の
皆様にも活動の支援をいただきます。
 たくさんの方々に見守られながら,子どもたちは,
たな歴史を作ろうと張り切っています!

2024年4月16日(火)
読み聞かせスタート

 今年度も,読み聞かせが始まりました。地域の方,保護者の方によって,原小学校の子どもたちは,毎週火曜日に素敵な読み聞かせをしていただけるのです。
 絵本の世界に吸い寄せられる子どもたちの姿からも,この時間がどんなに素敵なものかが分かります。
今年度もどうかよろしくお願いいたします。

2024年4月15日(月)
縦割り班掃除スタート

縦割り班掃除が始まりました。高学年が1年生に掃除の
やり方を教える姿,一緒に掃除をしている姿は,
原小学校の伝統ですね。素敵でした。
昨年教えてもらう立場だった新2年生も,教える側として
頑張っていました。逞しく育つはらっこたちに感動です!

2024年4月9日(火)
入学式

穏やかな春の陽ざしに包まれ,保護者の皆様に見守られる中で入学式が行われました。今年の新1年生は,13名です。
 6年生と一緒に嬉しそうに入場した新1年生。名前を呼ばれたら大きな声で返事をして,とても立派でしたね。
 元気な13名の新1年生を加え,全校児童61名がそろいました。
原小学校は、縦割り班活動やはらっ鼓笛隊の活動などを通して,学年を越えて結びつきの深い学校です。みんなで仲良く高め合っていけるよう,頑張っていきます。
保護者の皆様,地域の皆様,本年度もどうかよろしくお願いいたします。

2024年4月8日(月)
就任式・始業式

体育館で新しい先生の紹介を受け,新しい友達を迎えて,
新年度がスタートです。新しい担任の先生と,新しい教室での
学級開きが行われました!
 配られた新しい教科書は,国民の税金によって子どもたちは無償で使うことができるのです。
大切にして,しっかりと学習していってほしいと思います。
 緊張もほぐれ,どの教室でも先生方と子供たちの笑顔が
いっぱいで,楽しそうな声が響いてきました。
素敵な1年がスタートしました。

2024年3月25日(月)
修了式とお別れの式

令和5年度の修了式を行い、1~5年生の
全員が学年の学習を終了いたしました。
そして、3月で学校を去られる先生方との
お別れの式を行いました。涙、涙の
お別れとなりました。
上田肇校長先生は、今年度で33年間の
教職生活を終えられます。退任式の
校長先生のお話は、参加された皆さんの
心に響きました。
お別れを惜しむ退場の花道に、あたたかい
拍手が鳴り響いていました。
本当に、ありがとうございました。
また、原小学校に来てくださいね。
お待ちしています。

2024年3月19日(火)
卒業証書授与式

卒業証書授与式は、卒業生とのお別れの式
であり、卒業生の門出を祝う式でもあり、
そして卒業生が希望を胸に新しい世界へ
巣立つための式です。
自分たちで考え、行動する姿を下学年に示し、
原小学校をリードした卒業生。
最後まで、素晴らしい態度で巣立っていきました。
香川さん、田中さんをお迎えしての創立150周年
記念ソング「僕らの学校」の歌声が響く中、
きりりと前を向いて歩く姿は、感動的でした。
ありがとう、12名の卒業生の皆さん。
中学校での活躍を、楽しみにしています。
また、いつでも母校である原小学校に
遊びに来てくださいね。

2024年3月11日(月)
原保育園のみなさんと交流会

1年生は、原保育園年長組のみなさんと
交流会を行いました。体育館にいろいろな
授業のコーナーを作って、1年生が
先生になって授業をしました。
準備と練習をしっかりやって、この日を
迎えた1年生。4月からは2年生として、
新1年生をリードしていこうと、張り切っています。

2024年3月8日(金)
感謝の会

お世話になった地域の方々、ゲストティーチャーに、
「感謝の会」を行いました。暑い日も
雪の降る寒い日も、毎日毎日子供たちを
見守り続けてくださった見守り隊の皆様、
授業支援を行ってくださったはらっこ応援団の
皆様やゲストティーチャーの皆様、
本当にありがとうございました。感謝の気持ちを
対面で伝える会にたくさんの方が参加して
いただき、大変うれしく思いました。
地域の方のあたたかい眼差しにより、
1年間の教育活動が安全に、より深いものに
できましたことを心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会

卒業を前に、6年生を送る会をしました。
お世話になった6年生一人一人に関する
○×クイズを運営委員会のメンバーで
考え、全校児童で挑戦しました。
また、6年生に勝ったら6年生からサインが
もらえるじゃんけん大会も、原小学校だからこそ
できるゲームでした。
全員の名前と顔が分かる!知っている!
これが原小学校の良さですよね。
全校みんなで6年生を想い、思い出を懐かしみ、
そして別れを惜しむ大切な時間を過ごす
ことができました。
準備してくれた5年生、逞しくなりましたね。
原小学校を任せても大丈夫ですね。

2024年3月1日(金)
3月になりました

いよいよ3月。まだまだ寒いですが、
陽差しに春を感じます。
朝、きれいな虹が原の丘に現れました。
素敵な春になってほしいですね。

2024年2月29日(木)
中国新聞

先日の宮島工業高校と広島市工業高校の
先生と生徒の皆様との図書室リニューアル
のための机・椅子の引き渡し式の記事が、
中国新聞(2月29日付)に掲載されました。
素敵な交流の様子と美しい机や椅子が
紹介されています。
うれしいですね!

2024年2月29日(木)
手話

3・4年生は、3学期の総合的な学習の時間に、
手話について学習しました。
ゲストティーチャーの岩本みずえ先生を
お招きし、耳の聞こえづらい方々の気持ち
について考え、手話は耳の聞こえづらい方々に
とって大切な言葉であることに気づきました。
そして、150周年記念ソング「僕らの学校」を
手話で歌うことにチャレンジしました。
リズムに合わせて手話をするのは難しく、
岩本先生と一緒に何度も練習をし、
朝の会や休憩時間にも頑張ってきました。
大きな表現をめざし、本番でも伸び伸びと
手話を披露できました。
3月7日(木)の授業参観、
3月8日(金)の感謝の会でも、3・4年生は
手話を披露します。
手話をこれからも学び、広めていこうと
3・4年生は意欲満々です。

2024年2月28日(水)
縄跳び大会練習

縄跳び大会に向け、保体給食委員会が
学校朝会でいろいろな跳び方について
実演を交えた発表を行い、大会本番に向けた
練習が始まりました。
個人記録もそうですが、団体競技(各縦割り班)
での八の字跳びも練習をしていきました。
学校閉鎖など、練習のできない時期も
ありましたが、上学年児童が、下学年児童に
どのように教え、楽しく上達できるのかを
考えて練習しました。
本番の日、体育館には励ましと応援の声が
こだましていました。
原小学校らしい、素敵な縄跳び大会でした。

2024年2月20日(火)
図書館の机やいす

2月20日(火)、図書室の机やいすを製作
してくださった宮島工業高校と広島市工業高校
の先生と生徒の皆様が、原小学校に最終調整に
来てくださいました。来校された生徒の皆様は、
爽やかで素敵な方々ばかり。この方々の心が
白木の机の美しい仕上がりに表れているのだと、
感慨もひとしおでした。
原小学校からは、児童全員からのメッセージを
カードに書いて感謝の気持ちを表しました。
末永く大切に使っていきます。
宮島工業高校、広島市工業高校の皆様、
ありがとうございました。
中国新聞社の記者の方が取材に来られました。
後日紙面にこの記事が掲載されるそうです。
お楽しみに!

2024年2月5日(月)
節分の日

原小学校では、毎年節分の日前後に6年生が
鬼役となって、みんなが豆まきをします。
今年度は5日に6年生の鬼が各クラスを
回って、下学年のみんなは新聞紙を丸めた
豆をまきました。
豆を投げつけられてもおこらない、
優しい鬼たちでした。
インフルエンザやコロナウイルスの流行期に
入っています。厄払いをするだけではなく、
手洗い、うがいなど自ら「厄」を払う習慣を
守って元気に楽しく過ごしましょう!

2024年2月1日(木)
縄跳び大会練習

縄跳び大会に向け、大繩8の字跳びの練習
が始まりました。低学年児童の跳べるスピード
を考えて縄を回したり、跳ぶのが苦手な子の
背中を押してあげたりと、高学年の優しい
行動が見られました。これから大会に向けて
さらに練習を積み重ねていきます。
きっとみんな上手に跳べるようになりますよ!

2024年1月31日(水)
入学説明会

来年度の新入学予定児童の入学説明会が
ありました。
保護者の皆様に、説明会会場で小学校の
生活についての紹介や提出をいただく文書
についての説明、PTA執行部からPTA活動に
ついての紹介等を行っている間に、
新入学予定児童は、5年生と一緒に楽しく
学校体験をしました。5年生は、来年度は
最高学年。新入生が「原小学校は楽しい!」
と思ってくれるよう、休憩時間も進んで
準備を行ってきました。
「楽しかった!」という声をたくさん聞きました。
4月がとっても楽しみです!

2024年1月31日(水)
避難訓練

火災想定の避難訓練をしました。
雨の中ですが、消火器を使った初期消火訓練
も行いました。
地震など、災害はいつ起きるか分かりません。
しかし火災は、十分な備えと心がけで
防いでいけるものです。原小学校は、
いざという時の心の備えを教職員、児童全体で
しっかり行っています。
これからもお互いしっかり声をかけながら
安全な学校を守っていきます。

2024年1月24日(水)
熟議

昨年度、学校運営協議会の方々と行った
「熟議」を、今年度は地域協働本部も含めた
拡大版で行いました。テーマは
「ふるさと原を愛する児童の育成をめざしてできること」
学校運営協議会・地域学校協働本部の皆様から、
「児童に受け継いでほしいこと・教えたいこと・
気付かせたいこと・考えさせたいこと」を、
教職員は、学校で地域の力を生かして
「児童に教えてほしいこと・児童に気づかせたいこと・
考えさせたいこと」を話し合ってまとめていきました。
たくさんの有意義なご意見をいただくことが
できました。詳しくは、学校だより3月号で
お知らせいたします。

2024年1月23日(火)
メディアとの安全な付き合い方

広島県警察サイバー防犯ボランティアの会長を
務めていらっしゃる、田中修二様に、
「メディアとの安全な付き合い方」について
講演をしていただきました。
Youtube・スマートフォンは便利で楽しい反面、
危険もたくさんあります。
児童向け、保護者向けに、分かりやすく
お話をしてくださいました。学校でもタブレットを
日常的に使用しているこの時代、メディアと
賢く付き合うことは必須です。
みんなで気を付けながら、上手に使って
いきましょう。

2024年1月19日(金)
玉ねぎの追肥

3・4年生は、くさのみ作業所の方々と秋に
植えた玉ねぎの追肥を行って交流しました。
みんなで協力して、しっかりと作業を
進めていました。

2024年1月18日(木)
鼓笛引継ぎ

来年度に向けて、鼓笛の引継ぎをしました。
6年生は、下の学年の新しい担当楽器の
扱い方を優しく教えていました。
さすがです。
早速新しい楽器を手に、一生懸命練習に
励んでいました。
元気いっぱいの音が学校中にこだましていました。

2024年1月16日(火)
大谷選手のグローブ

噂の大谷選手が全国の小学校に寄贈して
くださるグローブが、原小学校にも届きました!
右利き用が2つ(サイズ違い)と左利き用1つの
計3つ。これからボールを購入し、
みんなで使えるようにしていきます。

2024年1月16日(火)
手話

3・4年生は、総合的な学習の時間に手話に
挑戦しています。岩本みづえ先生を
ゲストティーチャーとしてお招きし、手話とは
何かを学習し、みんなが安心して過ごせる
世の中にするために自分たちにできることを
考えていきました。耳の不自由な方も
安心して過ごせる世の中にするために、
手話が役立つので、覚えたいという気持ちが
高まっています。
150周年記念ソング「僕らの学校」を
手話で表現しようと練習に取り組んでいます。
発表の日をめざし、みんなで頑張っていきます!

2024年1月10日(水)
昔遊び体験

1年生は、生活科の学習で昔遊び体験を
しました。はらっこ応援団の方々に、
コマ回しやおはじき、ビー玉、おじゃみなど、
昭和の遊びを教えていただきました。
令和に生きる子ども達にとって、初めての
チャレンジとなる遊びも多く、楽しんでいました。
昔の遊びは、コツが必要だったり、工夫して
より楽しくしていくことができたりします。
教え合い、練習して上達する喜び、
相手や場に応じて上手に遊ぶ知恵などを
身に付けられる遊びって、素敵ですね。

2024年1月9日(火)
始業式

3学期の始業式は、能登の震災被害に遭われた
方々への黙禱から始まりました。
新しい1年のスタートの向け、
みんなで目標を確認しました。
風邪が流行する季節です。「免疫」は、
規則正しい生活で効果を発揮することを
劇で子ども達に伝えました。
先生方の熱演、素敵でした!

2024年1月4日(木)
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
昨年は、本校教育へのあたたかいご理解と
ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

2023年12月22日(金)
終業式

今日は、2学期の終業式。運動会、
創立150周年記念式典、マラソン大会に
校舎改修・・・。たくさんのことがあった2学期を
ふり返りました。できるようになったこと、
自信のついたことが増えた自分と仲間たち。
新しい年は、一つ上の学年になることを
めざしていく決意をしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も本当に
お世話になりました。心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、3・4年生が2学期にお世話になった
大久保真人先生とのお別れの式を行いました。
保護者の皆様から、あたたかいプレゼントを
たくさんいただきました。
寒い中お越しいただき、ありがとうございました。

来年も、どうかよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。

2023年12月21日(木)
クリスマスコンサート

本村先生、河毛先生、前田先生が、音楽室で
クリスマスコンサートを開いてくださいました。
本村先生がフルート、河毛先生がトロンボーン、
前田先生がピアノで、クリスマスソングを
演奏してくださり、全校児童が演奏を
楽しみました。外は雪が降り、クリスマス気分で
盛り上がり、最後は「あわてんぼうのサンタクロース」
をみんなで大合唱。素敵な時間を過ごすことが
できました。

2023年12月18日(月)
お話会

1.2年生は、ゲストティーチャーをお招きしての
お話会。部屋を暗くして、ろうそくの光のもとで
お話を聞きました。こうすると、お話に
集中し、お話の世界に入って行けるのだそうです。
みんな、静かにお話の世界を楽しんでいました。

2023年12月14日(木)
150周年記念式典演奏

11月12日(水)の創立150周年記念式典で、
はらっ鼓笛隊は練習の成果を発揮し、
演奏を披露することができました。
保護者の皆様、地域の方々から寄せられた、
「かがやきの木」のカードには、
・みんなの息の合った鼓笛の音、空気感に
 とても感動しました。
・指揮者を見てみんなが心を一つにして
 演奏できましたね。
・とても感動しました。これからも引き継がれると
 いいですね。
・音が調和して、旗を振るタイミングもバッチリ
 でした。
など嬉しい言葉がたくさんあって、児童の
自己有用感も大いに高まりました。
この演奏は、指導担当の河毛先生や教職員
だけでは実現できませんでした。
春から練習のたびに足を運んで熱心に
指導・支援をしていただいた、保護者の皆様の
おかげです。
支えてくださった保護者の皆様への
「感謝の会」を開きました。
「はらっ鼓笛隊」は、原小学校の誇りです。
全校児童みんな、これからも頑張っていこう、
今年以上の演奏をしようと張り切っています。
支えてくださった保護者の皆様方、
本当にありがとうございました。
これからも、どうかよろしくお願いいたします。

2023年12月14日(木)
5年生発表朝会

5年生発表朝会は、「アフリカンシンフォニー」
の合奏でした。8人の演奏とは思えないような
音と、リズム乗った演奏は、全校児童の
感動を呼び起こしました。
来年度、最高学年となる自覚も芽生えてきた
5年生。期待していますよ!

2023年12月13日(水)
社会科見学

3年生は、社会科で藤三陽光台店へ
スーパーマーケット見学に行きました。
スーパーマーケットは、お客さんに
品物を買ってもらうためにいろいろな工夫を
しています。一生懸命見て聞いて学んだことを
メモしました。そして、買い物体験もしました。
たくさんのことを学ぶことのできた見学でした。
藤三陽光台の皆様、ありがとうございました!

2023年12月11日(月)
子どもつながり支援員

子どもつながり支援員として、梶山千尋先生が
着任されました。スタッフが増えることは、
教職員にとっても児童にとってもとても
ありがたいことです。より一層、児童一人一人
に寄り添ったきめ細やかな指導を行って
行けるよう、頑張ってまいります。

2023年12月8日(金)
校内マラソン大会

校内マラソン大会を行いました。
保護者の方にサポート隊として多数ご協力
いただき、ありがとうございました。
児童たちは、朝から緊張した様子でしたが、
保護者・地域のあたたかい声援の中で
走ることができました。原小学校の伝統行事
「校内を走るマラソン大会」は保護者地域の
方々の協力で継続することができています。
苦しいときに粘り強く取り組む力は、
社会に出たときに必ず役立つはずです。
保護者・地域の方の見守りと声援が成長を
支えているのだと感じます。
ありがとうございました。

2023年12月7日(木)
児童朝会レク

運営委員会主催の児童朝会で、
レクを行いました。
みんなが楽しんでいることが、笑顔から
伝わってきます。
学年を越えて、みんなで楽しめる機会が
たくさんとれるのは、小規模校の強みですね。

2023年12月4日(月)
弘済会

弘済会から、最新型テントをいただきました。
組立がいらず、柱を引っ張るだけですぐ作れる
すぐれもの。
来年度、運動会等で皆様の前にデビューします。
お楽しみに!!
また、弘済会から10万円の図書購入費も
いただきました。
リニューアルした図書室に、新しい本を購入して
いく予定です。
新しい本が入りましたら、またお知らせいたします。

2023年12月1日(金)
図書室リニューアル

校舎改装と蔵書管理のデジタル化に伴い、
図書室の内装もリニューアルして、ついにオープン!
カウンターや机は、宮島工業高校の生徒の
皆さんが作ってくれました。素晴らしいでき上がりに、
感動しました。校舎改修後は、はらっこルームも
図書室の機能を持たせ、より使いやすくしていく
予定です。
皆様の寄付によって、素敵な図書室となりました。
ご協力、ありがとうございました。

2023年11月29日(水)
校内美化

3年生は、委員会の時間に校内美化に励んでいます。
今回は、花の苗植えにチャレンジ。
卒業式に飾るプランターへの苗植えですから、
責任重大。曾川さんにご支援いただき、
丁寧に植えていきました。
毎日の水やりも頑張っていこうと、3年生は
張り切っています!

2023年11月28日(火)
マラソン大会練習

月曜日から、12月8日(金)のマラソン大会
に向けての練習を、大休憩に全校で
取り組んでいます。
この時間以外にも進んで走る児童がたくさんいます。
自分の力を自分で高めようと努力する姿勢に
感心しています。

2023年11月27日(月)
イチョウの木

伝承館横のイチョウの木が、きれいに色づきました。
伝承館の駐車場や道路は、一面黄色い絨毯を
拡げたように美しい…のですが、その分掃除が
大変です。
教職員も毎日掃除をしているのですが、
次々と舞い落ちる葉の数の方が多いので、
なかなかきれいになりません。
地域の方々も自主的にお掃除してくださって、
ありがたく思っております。
原小児童も、大休憩にボランティア活動として
掃除をしています。進んで町をきれいに
しようとしてくれる心が素敵です。

2023年11月27日(月)
スクールギャラリー

廿日市市在住の方々の作品を巡回で市内の
小学校で展示する、スクールギャラリーが
始まりました。
12月8日(金)まで、家庭科室で、全校児童が
鑑賞できます。絵画・写真・書など素敵な作品に
ふれる機会をいただけて、嬉しく思います。

2023年11月24日(金)
ティーボール

5・6年生は、体育科で講師をお招きして、
ティーボールを学びました。ティーボールは、
野球をより楽しく簡単に体験できるよう、
工夫された競技で、ピッチャーがなげるのではなく、
打者はティーに据え置いたボールを打ちます。
講師に優しく丁寧に投げ方や打ち方などを
学び、技術も上達したようです。
もうすぐ話題の「大谷選手からのグローブ」
も届く予定です。野球にも親しんでいくいい機会に
なりますね。

2023年11月23日(木)
PTA親善競技大会

市内のPTA親善競技大会が、サンチェリーで
開催されました。種目は、ペタンクと、
ワンバウンド・ふらばーるボールバレー。
夏休み中から毎週金曜日の19時30分から、
参加希望者の保護者の皆様は、楽しく練習を
積んでこの日に備えてきました。
ペタンクは、やや重いボールを、目標となる
ボールにいかに近く投げるかを競います。
下投げで体力は使いませんが、技術の必要な
おもしろいゲームです。
ふらばーるボールバレーは、ボールの形が
いびつでどう跳ねるか予測しにくく、ボールの
スピードも遅いので、みんなで楽しめます。
みんなで楽しめます。みんなでよいプレーは讃え、
ミスは「お互い様」と許し合いながら笑顔で
ゲームを楽しむことができました。
参加者全員、一緒に楽しむことで絆が深まり、
素敵な思い出ができました。「来年こそ優勝!!」
という思いを胸に、また来年頑張ります。
参加された保護者の皆様、お疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
ご参加を見送られた皆様も、来年度はぜひ
一緒に楽しく汗を流しましょう!

2023年11月16日(木)
表彰

朝会で、標語や作品応募で受賞した児童の
表彰を行いました。税の標語、MOA絵画・書道作品、
みんなの朝ご飯、人権標語など、たくさんの
受賞者がみんなの前で賞状を受け取りました。
これからも、作品応募のチャレンジを続けていきます。

2023年11月15日(水)
さつまいも収穫

1.2年生は、田中さんの畑をお借りして
サツマイモを育てていました。
今日は、待ちに待った収穫の日。
大きなサツマイモを掘り出すたびに、大歓声。
たくさんの収穫に大満足でした。
畑を貸してくださった田中さん、これまで
サツマイモのお世話をしていただいた曾川さん、
大上さん、ありがとうございました。

2023年11月13日(月)
ふれあいコンサート

ふれあいコンサートは、廿日市市在住の
音楽家の方々が小学生に演奏を聴かせて
くださる、素敵な機会です。

全校児童が、きれいな音色にうっとり。
みんなで秋の歌を歌って、平和の尊さ、
音楽の素晴らしさにふれることができました。
このコンサートで全校児童が合唱した、
原小学校校歌が、FMはつかいちの番組
「アサクジ」(9:00~10:00)で、
来年の1月18日(木)、19日(金)の
2日間放送されるそうです。
元気いっぱいの歌声をお楽しみに。

2023年11月12日(火)
原小学校150周年記念式典⑥

原小学校にゆかりのあるたくさんの方々に向け、
全校児童が持てる力の全てを出し切って
臨んだ発表でした。「かがやきの木」カードに
あった、「心に響きました」「未来に向かう姿に
安心しました」という言葉が、とてもうれしかったです。
全力で取り組んだことを、しっかり評価して
いただいた言葉によって、頑張りが本当の
力となっていくのだと思います。
保護者の皆様、地域の方々のお力がなければ、
この式典は成り立ちませんでした。
皆様、ご協力、本当にありがとうございました。
これからもどうかよろしくお願い致します。

2023年11月12日(日)
原小学校150周年記念式典⑤

香川裕光さんと、全校児童が歌った
150周年記念ソング「僕らの学校」。
感動的なステージとなりました。

2023年11月12日(日)
原小学校150周年記念式典④

また、会場には在校生の作品だけではなく、
卒業生の懐かしい卒業制作も展示しました。

2023年11月12日(日)
原小学校150周年記念式典③

3~6年生は「ふるさと 原 再発見!」
ふるさと「原」には、大切にしたい宝物が
たくさんあります。地域の方々に教えて
いただいたことをもとに、
グループで分かれて自分たちで調べ、
発表の方法を考えて練習しました。

2023年11月12日(日)
原小学校150周年記念式典②

1・2年生は
「はらっこ わくわく きらきら たんけんたい」

かわいい探検隊が、生活科の学習で
発見したこと、感動したことを、元気いっぱい、
一生懸命に発表しました。

2023年11月12日(日)
原小学校150周年記念式典①

原小学校150周年式典は、
はらっ鼓笛隊の元気な演奏からスタート。
フラッグを振る1・2年生も頑張りました。

2023年11月7日(火)
はらっ鼓笛隊

150周年記念式典での発表に向け、
はらっ鼓笛隊の練習も熱気あふれるものと
なってきました。今日は、原保育園から、
かわいいお客さんがたくさん来てくれました。
みんな、かっこいいところを見せようと
頑張りました。本番まで、より一層練習に
励んでいきます。11月12日の発表を、
どうぞご期待ください!!

2023年11月6日(月)
図書室リニューアル

図書室リニューアルに向け、カウンターや机を、
宮島工業高校の建築科の沖野先生のご指導のもと、
生徒の皆さんに作っていただきました。
作品を見て、触ってみて、改めて高校生の力量に
感服しました。雨の中、トラックへの積み込みも
手伝ってくださり、感謝しています。
理科室や図書室は、他の教室より一足早く
工事が終わりました。美しい仕上がりのインテリア
によって、明るく過ごしやすい図書室ができそうです。
これから本の再配置を行います。
児童の皆さん、開館まで、もう少し待っていてくださいね。

2023年11月2日(木)
避難訓練

原保育園と合同で、地震を想定した避難訓練を
実施しました。自分の命を守り、かつ保育園児を
守りながら市民センターまで避難しました。
園児たちを優しく見守りながら避難する姿が、
とても頼もしく見えました。
通学路である元原郵便局前の交差点の安全確認のため、
市教育委員会、市役所職員、道路管理関係者、
警察署員と原小職員、見守り隊、保護者の方々とで
合同点検を行いました。保護者、地域の方々の
思いを直接伝えることができた会となりました。
改善点等について、後日市役所より通知が
ある予定です。

2023年10月30日(月)
お米の学習

3・4年生は、田中さんをお迎えして
お米の学習です。熱や圧力を加え、
形や大きさが変わることをお米を通して学び、
作ったポン菓子やお餅をたくさんたくさん
味わわせていただきました。
「最高!」
楽しい楽しい時間を過ごすことができました。

2023年10月30日(月)
地産地消のオリジナル料理

3~6年生の総合的な学習の時間の中で、
「原の農作物の魅力を伝えたい」という
テーマで活動するグループが、原の秋の食材を
使った、地産地消のオリジナル料理に
チャレンジしました。料理一つ一つに、
原の素敵なところをイメージして工夫して
作っています。はらっこ応援団の皆様の
お力を借りて、無事完成させることができました。
本当にありがとうございました。
作品については、150周年記念式典で
発表します。お楽しみに!!

2023年10月27日(金)
伝統芸能、説教源氏節

廿日市市原に伝わる伝統芸能、説教源氏節を
見せていただける日です。
初めて見る児童もいて、八反返しの場面では、
「おお~!」と感嘆の声が上がりました。
3~6年生で、説教源氏節を調べて
150周年記念式典で発表するグループが
あります。
素晴らしい伝統を受け継いでいこうと、
目を輝かせていました。
ありがとうございました。

2023年10月23日(月)
総合的な学習の時間

5.6年生は、2学期に入ってから、
総合的な学習の時間に、地域の方々から
ふるさと原の魅力について学んでいます。
神楽や説教源氏節、原に伝わる伝説や
原の農産物など、4つのテーマについて
グループごとに学び、11月12日(日)の
150周年記念式典で発表します。
熱心に教えてくださる地域の皆様、
感謝しております。
学んだことから発表の形を作っていくのは、
児童の主体性に任せています。
どんな発表になるか、楽しみにしていてくださいね!

2023年10月18日(水)
家庭科

5・6年生の家庭科の授業は、「炊飯」です。
ガラス製の器に研いだお米と水を入れて
炊きます。ふだん見られない、お米が炊ける
様子を見ることができて、みんな大興奮。
はらっこ応援団の原女性会の皆様、
ご支援ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
参観授業

参観授業にはたくさんの保護者の方に
来ていただき、ありがとうございました。
休業後には学級懇談会にも参加していただき、
クラスの様子など、保護者の皆様とたくさん
のお話をすることができました。
これからの指導に生かしていきたいと
思っております。
本当にありがとうございました。

2023年10月17日(火)
記念撮影

3度目の全校写真チャレンジが成功し、
みんなではらっ鼓笛隊のフル装備で
写真撮影ができました。
令和5年度の全員の揃った、素敵な
記念写真となりました。

2023年10月13日(金)
脱穀

稲刈りから天候に恵まれ、急遽脱穀を
行いました。3・4年生はコンパインでの
脱穀を体験でき、とても喜んでいました。
収穫したお米の使い道については、
これから全校のみんなで考えていきます!
お手伝いをしてくださった、田中さんをはじめ、
地域の方々、保護者の皆様、
ありがとうございました。

2023年10月6日(金)
稲刈り

1~4年生が植えた稲の苗が実り、
ついに稲刈りの日を迎えました!
黄金色の稲穂に囲まれ、収穫の喜びを
感じ取ることができました。
地域の方々、保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました!

2023年10月4日(水)
レコーディング

150周年記念ソング「僕らの学校」の全校児童
によるレコーディングの日です。
毎朝練習をしてきた成果を発揮し、素敵な歌声を
録音できました。生まれて初めての本格的な
レコーディングを体験したはらっこたち。
作詞作曲者の香川裕光さんと一緒に、
貴重な体験ができました。
この音源は、後日CD化いたします。
また本HPにも後日アップいたします!
お楽しみに!

2023年10月3日(火)
社会見学

全校児童が社会見学に出かけました。
1・2年生・・・宮島
3・4年生・・・三島食品工場、こども文化科学館
5・6年生・・・広島テレビ見学、平和公園
みんなでしっかり見学し、素敵な思い出が
出来ました!

2023年9月24日(日)
運動会

秋晴れの青空のもと、運動会を行いました。
今年度は、自分たちで練習を進め、
頑張ってきました。
その成果は、全力で走り抜く姿、応援の
大きな声に現れていたように思います。
自分たちで成功させた運動会。
大きな自信になると思います。
保護者の皆様、保護者の皆様、たくさんの
ご声援をありがとうございました。

2023年9月17日(日)
敬老会

原小体育館で、敬老会が行われました。
原小学校からも、日曜日なのに21名の
児童が参加し、「勇気100%」を元気いっぱい
に歌い、お年寄りの皆さんの肩たたきを
しました。
全校生徒が書いたお手紙もお渡し、
素敵な交流ができました。
地域の皆様のあたたかい心に包まれて
育っている原っ子たち。
みんな、感謝の気持ちをしっかり持って、
毎日生活しています。

2023年9月14日(木)
合同研修会

七尾中学校区の小中4校の先生方のよる
合同研修会が行われました。
原小学校会場では、6年生が代表として
算数科・理科の自由進度学習の授業を
公開しました。主体的に学習の進度を
調節し、学習を進めていこうとする6年生。
担任の乾先生のサポートのもと、
自分たちで活動する力が身について
来ています。みんなの輝く姿が素敵でした。

2023年9月8日(金)
運動会練習

運動会の練習もだんだん熱を帯びてきました。
しかし、今年は特に暑い!ので、
暑さ対策を最優先して取り組んでいます。

2023年9月6日(水)
香川裕光さん来校

香川裕光さんが、原小学校150周年記念ソングを
完成させて全校児童に披露してくださいました。
素敵な歌にみんなうっとり。
10月4日(水)には全校児童でレコーディングし、
11月12日(日)の150周年記念式典では
香川さんと全校児童で歌います。
お楽しみに!

2023年9月4日(月)
夏休み作品展

9月1日、4日の夏休み作品展は、
みんなの力作がそろって壮観です。
自慢の作品について、説明したくなりますね。
自分の工夫をしっかり伝えることで説明力もアップ。
当然他の人の作品のよいところも発見し、
説明できますね。
説明力を伸ばす、いい機会です。

2023年9月1日(金)
2学期スタート!

長く暑かった夏休みが終わり、
いよいよ2学期がスタート!
久しぶりに会った仲間と会話もはずみます。
新しい仲間も増えました。
たくさんの行事が待つ楽しい2学期を、
みんなで力を合わせて頑張っていきます!

2023年8月2日(水)
野外活動

野外活動2日目は、野外炊飯。
手際よく協力して調理ができ、予定より早く
おいしいカレーができました。
洗い物もしっかりできて、感心しました。
退所式では、今回の野外活動の目標の1つ
だった「感謝の気持ちを伝える」ことが
しっかりできていました。
みんなでつくった思い出は、一生の宝物。
5.6年生のみんなが野外活動で学んだこと
をこれからの生活に生かしていけるよう、
教職員ともども頑張ってまいります。

2023年8月1日(火)
野外活動

5.6年生は、1拍2日の野外活動に行きました。
天候にも恵まれ、夏空の下で思いっきり
活動できました!
1日目は、佐伯国際アーチェリーランドで
アーチェリー体験。初めてのチャレンジでも
上手に矢を射ることができていて
「またやりたい!」という声をたくさん聴きました。
また、午後からのビオパーク作り体験では、
伐木作業を見学した後で、竹をひもで結んで
ブランコを作りました。ひもの結び方を3種類
学び、みんなで力を合わせて作ったブランコ
をこぐ姿は、本当に楽しそうでした。
夕方からは、キャンプファイヤー。
みんなで火を囲んで過ごした時間は
最高でした。みんなのトーチを作ってくださった
畑田さん、ありがとうございました。

2023年7月20日(木)
終業式

1学期の終業式の日、待ちに待った
夏休みを前に、毎日の登下校を見守って
くださっている地域の見守り隊の皆様を
ご招待して、感謝の会を開きました。
会の中で、見守り隊の矢野さんに
「小さな親切」実行章の表彰状の授与式も
行いました。
暑い日も雨の日も、毎日の登下校を
見守ってくださった見守り隊の皆様、
本当にありがとうございました。
2学期、3学期と、これからもお世話に
なります。どうかよろしくお願いいたします。
いよいよ夏休み。児童の皆さん、
宿題をやり切り、お手伝いもしっかり
やって、元気に、楽しい夏休みを送って
ください!登校日、2学期始業式に
夏休みの思い出をたくさん聞かせて
くださいね!

2023年7月13日(木)
発表朝会

発表朝会で、6年生の算数科で学習した
「資料の調べ方」の発表をしました。
全校児童に向けて発表をしたり、
高学年の発表を直に聞く機会をもてるのは、
小規模校ならではの良さだと思います。
調べたことをグラフに表現し、
説明を行う6年生の姿を、下学年は
あこがれの表情で見つめていました。

2023年7月11日(火)
150周年記念ソング

香川裕光さんをお迎えして、
150周年記念ソングの歌詞を全校児童が
考えました。プリントに、印象に残る風景や
思い出、みんなへのメッセージなどを
たくさん書き込んでいました。
9月に歌が完成するそうです。
どんな歌になるか、とても楽しみです!

2023年7月4日(火)
原小学校150周年記念

原小学校150周年記念式典の一環として、
航空写真を撮影しました。
天候に恵まれ(過ぎて)、暑さMAXの中、
2回の撮影に臨みました。
出来上がりが楽しみです!

2023年7月4日(火)
読み聞かせ

原小学校では、毎週火曜日に
はらっこ応援団に読み聞かせを
していただいています。
朝から素敵な声で本を読んでいただき、
児童のみんなは元気よく1日のスタートを
切ることができています。
読み聞かせをしてくださっている皆様、
本当にありがとうございます。

2023年7月2日(日)
七夕合宿

市民センター主催で1泊2日の七夕合宿。
たくさんの地域の皆さんのご協力の下、
行われました。地域の皆さんには、
たくさんのイベントの準備をしていただき、
深く感謝しています。
ふだん、保護者がしてくれるものと
当たり前に思っていることも、自ら体験
することで、日々の生活が成り立つことを
実感として感じ取ってくれたのではないかと
思います。
怪我や病気をする児童もなく、充実した
2日間となりました。
本当にありがとうございました。

2023年6月28日(水)
歯の健康の守り方

学校歯科医の西野宏先生と、歯科衛生士の
隅田ひろこ先生をお招きして、3.4年生が、
歯の健康の守り方について学習しました。
歯ブラシでプラークをきれいに磨き取る
方法を教えていただきました。
歯ブラシを縦に向けて、細かく上下に
動かすなど、今までにしていなかった方法を
試すと、歯がきれいになることが分かった
ようです。皆さん、これからも、
歯を大切にしていきましょうね!

2023年6月27日(火)
水泳

今年も水泳の季節がやって来ました。
きれいに清掃してくださった笹原さんや
全校児童の清掃のおかげです。
雨で延期に注ぐ延期を重ねましたが、
ついにプール開きを行うことができました。
安全に気を付け、楽しく泳いで力を
伸ばします!

2023年6月26日(月)
防災発表会

5.6年生が、1学期の総合的な学習の
時間の学習のまとめとして「防災」発表会
を行いました。
原の大雨の際に危険な場所、原の交通
安全上危険な場所、危険な動物、
防災グッズ、非常食など、
それぞれのテーマで調べたことを
発表しました。
アニメーション効果を活用するなど
プレゼンテーションソフトを駆使し、
インパクトのある掲示物を準備し、
「伝える」ための工夫をしっかり行って
いました。1~4年生のみんなは、
一生懸命聞いていました。

持続可能な社会へとはばたく子どもたち
の学びは大きく変化しています。
原小学校の子供たちは、主体的に
協力しながら学習を進めています。

2023年6月21日(水)
家庭科

5.6年生は、家庭科で裁縫にチャレンジして
います。玉どめ、玉結び、なみぬい、
返しぬい、ボタン付け・・・。
初心者にはどれもなかなか難しいものです。
今日は、はらっこ応援団の3名の方々が
優しく教えに来てくださいました!
おかげでみんなが上手にボタンをつける
ことができました。
子どもたちも笑顔でボタンをつけたところを
見せてくれました。
はらっこ応援団の皆様、
ありがとうございました。
これからも、
ご支援よろしくお願いいたします。

2023年6月19日(月)
社会見学

4年生が、社会見学で
「はつかいちエネルギークリーンセンター」
に行きました。社会見学の学習で、
「ごみの処理と利用」の学習を
行っています。
「ごみクレーンでごみをまぜないとうまく
燃えないんだ。」「いろんな色のパッカー車
がいるよ。」「ごみを燃やして、電気を
つくっているなんてすごい!」
と実際に見学することで学習を
深めていました。
職員さんに、一人一人が進んで見学の感想
を述べる姿が素敵でした!

2023年6月14日(水)
参観授業

6月の参観授業は、全学年が
「ここいろhiroshima」から講師をお招きし、
一人一人の違いを認め合い、
個性を尊重することの大切さについて
学習しました。性の認識も、人それぞれ。
他の人と違うことこそ
「もちあじ」として大切にし合える、
そんな世の中にしていきたいですね。

2023年6月13日(火)
新体力テスト

全校生徒が、新体力テストにチャレンジ
しました。ボール投げや立ち幅跳び、
反復横跳びなど、様々な種目を
頑張りました。その中でも20mシャトルラン
は、20mを折り返し走る、きつい種目です。
20mごとに走る時間の制限があり、それに
間に合わなくなった時点で終了です。
自分の力を精一杯出し切って走る姿に、
熱い声援が送られていました。

2023年6月12日(月)
水辺教室

3.4校時に、5.6年生は、学校のすぐ隣を
流れる川末川で水辺教室を行いました。
講師の方が驚くほどたくさんの水生生物が
獲れました。みんなは、生物の説明を、
食い入るようにして聞いていました。
水質判定は「とてもきれいな川」でした。
晴らしい自然を大切にしたいですね。

2023年6月12日(月)
田植え体験

今日は1年生から4年生までの児童が
田植え体験をしました。
地域の方の田をお借りし、毎年田植えから
収穫まで体験させていただいています。
原小学校の児童は、あたたかい地域の
皆様の心に包まれて学ぶことができていて、
素敵です。
秋に収穫したお米は、サツマイモ同様
5.6年生がどうしていくかを
考えていきます。
児童の主体性を伸ばす取組に
つながっていくのです。

2023年6月7日(水)
クラブ活動

クラブがスタートです。
3年生から6年生までが、文科系・体育系
の2つのクラブに分かれ、学年を越えて
交流しながら力を伸ばしていきます。
年間5回の活動ですが、
みんなとっても楽しそうです!

2023年5月26日(金)
参観日

今年度2度目の参観日でした。
みんなの前で発表したり、協力して学習を
進めたりと、いろいろな学習スタイルで
生き生きと学習している子どもたち。
着実に成長しています!

2023年5月31日(水)
交通安全教室

平良駐在所や廿日市安全協会の方々に
お越しいただき,交通安全教室を
実施しました。
横断歩道の渡り方,自転車の
正しい乗り方,自転車の整備の仕方を
学びました。
命を守るため,学んだことを
しっかり実践していきましょうね。

2023年5月24日(水)
さつまいもを育てます

今年度も原小学校では、1・2年生が
さつまいもを育てます。
毎年、地域の方に畑を貸していただき、
苗の植え方を教えていただいております。
堆肥も地域の方に提供していただいて
います。
地域の方々が一体となって原小学校を
支えていただいていることに、
感謝の気持ちでいっぱいです。
秋に収穫したさつまいもは、5・6年生が
どう活用していくかを、考えていきます。
児童の主体性を伸ばす取組につながって
いくのです。

2023年5月23日(火)
遠足の日

今年度は、いつもより1か月おそく
遠足の日を迎えました。
暑さに気を付けながら、みんなで
宮島サービスエリアを歩き、ゲームをしたり
お弁当を食べたりしました。
全校児童の心がより近づき、
絆も強くなったようです!

2023年5月17日(水)
生活ふり返り週間

5月15日(月)~5月19日(金)まで
「生活ふり返り週間」を実施します。
今回は、免疫細胞について朝会で
子ども達に話をしました。

2023年5月10日(水)
調理実習

5・6年生の家庭科の授業で、
調理実習を行いました。ホウレンソウの
おひたしと、ゆでジャガイモを作りました。
はらっこ応援団の4名の応援を受け、
楽しく活動できました。
はらっこ応援団の皆様、本当に
ありがとうございました。
これからも、どうかよろしくお願いいたします

2023年5月9日(火)
命の大切さについて考える日

5月8日は、廿日市市の「命の大切さに
ついて考える日」です。
原小学校では、9日(火)の学校朝会で、
運営委員会の児童から、いじめをなくす
ための「いじめ防止アピール」文の
発表がありました。
その後、校長先生から「ちっちゃなサリーは
みていたよ」という絵本の読み聞かせを
もとにした話を聞きました。
これを受けて、各学級でもいじめのない
学級・学校にするためにどうしていくのかを
話し合い、みんなが支えあい、高め合える
原小学校をめざしていきます。

2023年4月28日(金)
たんぽぽ号がやって来ました

原小学校には、毎月末に移動図書館
「たんぽぽ号」がやって来てくれます。
たくさんの素敵な本があって、借りたい人
の行列ができました!
「深海魚」の図鑑を借りてうれしそうに
持って帰る姿、借りた絵本を何冊も大事そう
にバッグに入れる姿。学校図書館とはまた
違う本との出会いができるなんて、
いいですね。

2023年4月21日(金)
参観日

今年度初めての参観日。たくさん
の保護者の方々の前で,張り切っ
て授業に臨む児童一人一人の姿が
輝いていました。
原小の先生方は,児童一人一人が
輝く授業づくり,主体的な学びを
促す授業づくり,児童みんなが分
かる,できるようになる授業をめ
ざして日々取り組んでいます。
1年間での成長が楽しみですね。

2023年4月20日(木)
全校朝会

全校朝会で,2年生から6年生の
各学年の代表者が,「新学年での
決意」の発表をしました。みんな
とっても立派でした。積極的に感
想を発表した6年生にも感心しま
した。「自分で考え自分で行動する
子ども」が確実に育っている,原
小学校です!

2023年4月17日(月)
縦割り掃除が始まりました

高学年が1年生に掃除のやり方を
教える姿,一緒に掃除をしている
姿は,原小学校らしくてとっても
素敵でした。1年生のみなさん,
1年後には,ひとまわり逞しくな
って伝統を受け継ぎ,掃除の仕方
を新しい1年生に教えてあげてく
ださいね!

2023年4月24日(月)
4月11日 入学式

12名の1年生のみなさん,
ご入学おめでとうございます。
期待に胸を膨らませて入学してきた
1年生のみなさん,
入学式の態度がとっても素敵でしたよ。
在校生も先生方も,1年生の入学を
楽しみに待っていました。
勉強もスポーツも,一緒に楽しく元気に
がんばりましょうね。

2023年4月10日(月)
令和5年度 就任式・始業式

いよいよ新しい学年がスタートです!
新しく来られた先生方の就任式。
児童代表の挨拶は,とても立派でした。
始業式の態度も素晴らしかったです。
これからの1年が,とても楽しみですね