H30年度はこちら

平成29年度トピックス

   3月23日(金) 修了式
 第38回修了証書授与式を行いました。21名の園児が宮島幼稚園を巣立っていきました。卒園おめでとう!!
たくさんの来賓の皆様,保護者や地域の皆様が卒園をお祝いするためにご来園くださいました。 卒園するすみれ組がどうどうと入場してきました。
奥教育長様からお祝いのお言葉をいただきました。  宮島幼稚園の思い出をすみれ組が発表しました。
 年長として活躍した1年間の生活を振り返りました。 1時間の卒園式を終え,卒園児が退場していきます。卒園おめでとう!
   3月16日(金) 卒園式
 第38回修了証書授与式を行いました。21名の園児が宮島幼稚園を巣立っていきました。卒園おめでとう!!
たくさんの来賓の皆様,保護者や地域の皆様が卒園をお祝いするためにご来園くださいました。 卒園するすみれ組がどうどうと入場してきました。
奥教育長様からお祝いのお言葉をいただきました。  宮島幼稚園の思い出をすみれ組が発表しました。
 年長として活躍した1年間の生活を振り返りました。 1時間の卒園式を終え,卒園児が退場していきます。卒園おめでとう!
   3月8日(木) お別れ会
 今日、すみれ組とのお別れ会をしました。これまでお世話になったすみれ組に感謝の気持ちを込めて、そして卒園をお祝する気持ちを込めてひまわり組とちゅうりっぷ組みが出し物をしました。
すみれ組の入場です。大きくなったね。 今日の進行はひまわり組です。すみれ組からバトンを受け継ぎます。
かわいい年少の出し物。「おどるポンポコリン」  「や・さ・し・く・し・て・く・れ・て・あ・り・が・と・う」
 年中の出し物合奏。「1年生になったら」  「花は咲く」を歌ってくれました。
 副園長先生の「たかちゃんのおはなし」ん!?たかちゃん 園長の手品。紙切れが本物の千円札に・・。これが本当なら大金持ちになれるね。
ひまわりとちゅうりっぷからのプレゼント渡し。  花道をつくってお見送りをしました。「卒園おめでとう!」 
   3月7日(水) お誕生会
 今年度最後の誕生会です。年少4人と年長3人の7人が誕生月でした。
 やっと誕生月になったね。おめでとう!!  年長と年少が並ぶとこんなに背の高さが違うんだ。
一人ひとり担任の先生から良いところ頑張っているところを紹介していただきました。  年長の出し物。習っているピアノを演奏してくれました。
   3月6日(火) お別れ遠足
 今日は、すみれ組と一緒に行く最後の遠足の日です。水族館に行って,楽しい時間を過ごしました。
さぁ、水族館に向かって、いざ出発!!!  途中、鳥居を背景に記念写真を撮りました。(むしグループ)
 くだものグループ  どうぶつグループ
 宮島水族館に到着!   入館して直ぐに,アシカショーを見ました。
 アザラシを触ることができました。  ペンギンも触ることができました。かわいいね。
   
 お楽しみのお弁当の時間です。  お昼のお弁当が終わったら,館内を見学して回りました。
   3月2日(金) お楽しみ会(ひな祭り)
 明日がひな祭りの日ですが,幼稚園では,1日早く今日のお楽しみ会でひな祭りをしました。
園長先生からひな祭りの由来を聞いた後,それぞれの学年が作った雛人形の紹介がありました。 年少の作品の説明を上手に聞いています。
 「うれしいひな祭り」の歌に合わせてすみれ組が踊りを踊ってくれました。  なかなか華麗な踊りだね!
女の子が少ないので男の子も加わって踊ってくれました。   う~ん。なかなか上手でしたよ。お見事!
すみれ組のお姉さんたちが雛あられを配ってくれました。  白酒の変わりに,カルピスを用意して,みんなで雛あられをいただきました。 
   2月14日(水) 2月誕生会
 2月誕生会をしました。今月は年長2人,年中1人の計3人です。
今月は3人。おめでとう! ぼくは,ガソリンスタンドの人になりたいです。
 得意技。あや取りの四段梯子!  僕は、コマ回し。 うまくいった!!!

 幼稚園で収穫した大根とみんなが持ち寄った具材でおでん会をしました。おいしくてみんなおかわりをしっかりしていました。
みんな同じ量になるように先生がていねいにわけています。 おいしそうな匂いに食がそそられます。
 いっぱいたべるぞーー。  お味の方は如何かな。「とっても,おいしいです。」
おいしそうに食べてるね。おかわりもあるからしっかり食べてね。  みんなで食べるおでんは最高だね。
   2月6日(火) 卒業記念写真を撮りました
 すみれ組の卒業記念写真をとりました。
卒園が間近になったすみれ組が,卒園写真を撮りました。 胸に飾っているのは,保護者会が造ってくださった手づくりの卒園記念のブローチです。
 いつのまにか,みんな大きく成長しました。  さあ、カメラのほうを向いて,かっこよく写真を撮りましょう!
園児服を脱いでも,撮影しました。みんな,素敵な洋服を着て,立派なお兄さんお姉さんに見えます。 その撮影の様子を,年少・年中は見守りながら待ってくれていました。
   2月5日(月) 給食体験会(年長)
 もうすぐ小学生になるすみれ組が,宮島学園の給食を体験させていただきました。
はじめに1年生に小学校の生活を教えてもらいました。  その後,ゲームをしながら自己紹介をしました。
ジャンケン列車で盛り上がっています。  さあ、いよいよ給食体験です。今日のメニューは,ハヤシライス・花野菜のサラダ・りんご・牛乳です。
みんな,おいしそうに食べています。野菜が苦手な子はちょっと苦労していました。 給食を食べ終えた子から校庭の遊具で遊びました。
   2月2日(金) お楽しみ会(豆まき)
 明日3日(節分)は,土曜日でお休みなので,今日2日に一足早い豆まきをしました。
「どんな鬼を追い出したい?」「うるさい鬼かなぁ」  みんなで,元気良く鬼は外,福は内~の歌を歌っています。
突然鬼が現れたので,急いで豆を先生から受け取っています。 鬼は外!鬼は外!! こわいよ~~~。
   
みんなが、頑張って豆まきをしたので鬼は退散していきます。「みんな元気で優しい子になれよ~~。」 枡の豆を投げ尽くした子ども達は,また,鬼が戻ってきたら大変なので,急いでまいた豆を拾い集めています。
   1月29日(月) デイサービス訪問(年中)
 今年度の最後のデイサービス訪問をしました。おじいさんやおばあさんたちと触れ合いの時間を持って,楽しく過ごしました。
おはようございます。年中17名で今年度3回目の訪問です。  一人ひとり,名前を言って自己紹介をしました。
雪・カレンダーマーチ・鬼のパンツなどの歌を聞いて頂きました。 触れ合いタイムでは,肩たたき,マッサージをしてあげました。
   
最後に,幼稚園でつくったコマを回して遊んだ後,そのコマをプレゼントにしました。  デイサービス訪問が終わり,福祉センターのホールで少し休憩して帰りました。 
   1月24日(水) 1月誕生会・年長ファッションショー
 1月の誕生会をしました。今月は年長1人・年中1人・年少2人の計4人でした。その後、年長ファッションショーもしました。
 1月が誕生月となる4人が集合!  大きくなったら,プリキュアになりたいです。
年長の得意技披露。ターザンロープにぶら下がり,飛び降りをしました。 先生方のお楽しみは,タングラムの物語でした。ちゅうりっぷやちょうちょ,お魚,ツリーなどに変身する楽しいお話でした。
年長の子ども達のファッションショーです。2学期末から作成し始めて完成しました。 一人ひとりが思い思いのポーズをとって歩きます。
 かっこいいねー。 
   1月23日(火) 第3回わくわくランド開催
 地域の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えし,保護者の皆様にも参加していただいて今年度最後のわくわくランドを行いました。
 ゲストティチャーの皆様に自己紹介をしていただきました。 保護者の皆様にもたくさん来ていただきました。  
あやとりコーナー。親子で楽しんでいます。  コマ作りコーナーでは,思い思いに描かれたデザインのこまを作って回しました。 
コマ回し体験コーナー。ちょっとコツがわかるまで苦労しましたが,そのぶん,回ったときの喜びは格別です。  自分だけのコマを持って,教室に帰っています。楽しかったね~。 
  1月10日(水) お餅会
  昨年搗いたおもちを焼いて黄粉でいただきました。
 黄粉餅おいしいね。  年長は,一人二つずつお餅を食べました。おかわりもできたかな。
 みたらしもおいしかったけど,黄粉餅もいいですね。  年少も良く食べていました。のどに詰まらせないようにね。
  1月9日(火) 3学期始業式
 新しい年になり,あらたな気持ちで3学期がスタートしました。元気な子どもたちの声が園内に響き渡り,幼稚園にいつもの活気が戻ってきました。
 子ども達が遊戯室に入場してきました。  みんな,楽しい冬休みを過ごしたようですね。
 みんなが揃ったところで始業式の始まりです。  始業式の後,みんなでカレンダーマーチを歌いました。
  12月22日(金) 2学期終業式
 今日で2学期が終わります。運動会・生活発表会・氏神祭・防火パレード・バス遠足・餅搗き・・・・・たくさんの行事があった2学期でした。いろいろな体験を通して子ども達はまた一段とたくましく成長しました。みんな,よく頑張ったね。
 これから2学期終業式をはじめます。 終業式の終わりにみんなで「お正月」の歌を歌いました。「もう~、い~くつね~る~と・・♪」
式後に,転出していく園児の紹介がありました。寂しいね。新しい園でも頑張ってね。また、どこかで会おうね。元気でね・・。  式が終わって,教室に帰ります。「さぁ!明日から冬やすみだぁ!」
  12月21日(木) サンタクロースがやってきた!
 ひと足早く幼稚園にサンタクロースがやってきました。帽子の落し物をした,あわてんぼうのサンタクロースがクリスマス前にやってきました。「♪あわてんぼうのサンタクロース。♪♪クリスマスまえーにやってきた。」の歌の通りになりました。
今日のお楽しみ会はクリスマス会です。すみれ組がキャンドルサービスをして世界の子ども達の幸せを祈りました。 遊戯室の電気を切るとろうそくだけの灯りになり,厳かな雰囲気に包まれました。
世界中の子どもたちが幸せに過ごせますように。宮島幼稚園の子ども達が優しく元気な子供になりますように。  キャンドルサービスの後は,みんなでジングルベルの音楽に合わせて楽しく踊ります。
 なんと鈴の音とともにステージからサンタクロースがあらわれました。子ども達は大興奮!
サンタさんからプレゼントを受け取るこどもたち。幸せそうな笑顔で「ありがとう」とお礼を言いました。
 一人ひとりにプレゼントが渡されて,みんな大喜びです。 プレゼント渡しが終わったら,みんなで記念撮影です。
     「メリークリスマス!!」  サンタさんを囲んで,プレゼントをしっかり抱えてハイ!ポーズ!! 
  12月18日(月) サンタクロースの帽子発見
 
にこにこタイムのマラソン練習の時にサンタクロースの帽子を発見。子ども達は,大興奮!!サンタさんの落し物なら返してあげなくてはいけないということになり,いろいろ考えたあげく,掲揚台に吊り下げることになりました。
子ども達は,毎日にこにこタイムのときにジングルベルの音楽に合わせて踊っています。 子ども達は,この踊りが大好きで,何度も何度も楽しそうに踊ります。
 踊りが終わった後,マラソン練習で裏庭を走っているとサンタクロースの帽子が落ちているではありませんか。  サンタさんの落し物だから,返してあげよう。ということになり,掲揚台にぶら下げました。
 遊戯室では作品展示が始まっています。
どの学年もクリスマスがテーマのようです。
年長
「ゆらゆらサンタクロース」
 年中「宮島の森のクリスマス」 年少「サンタクロースはどこだ」 
  12月14日(木) お誕生会(12月)
 
12月お誕生会をしました。今月は4人ですが,11月生まれの誕生会ができなかった園児も加えて5人のお祝いをしました。
みんな,お誕生日おめでとう!!イェーイ!!  ぼくは,大きくなったらプロ野球の選手になりたいです!。
 ぼくは,大きくなったら,バイクに乗りたいです。・・・ん!? 年長の得意技紹介。私は,あやとり。うまくいった・・。
 手づくりの剣玉です。うまく入りました。
最後は手押し車で階段登り!!すっごーい!!
  12月13日(水) 餅つき会
 
とっても寒い朝になりましたが,炭で暖を取りながら賑やかに餅つき会をしました。風情のある餅つき唄が流れる中,園内にペッタン・ペッタンと威勢のよい餅つき音が鳴り響き,楽しい餅つき会になりました。
地域の方(芸能保存会)が駆けつけてくださいました。三味線です。紅白の幕も張られいい雰囲気です。  いよいよ餅つき会の始まりです。子ども達を取り囲むようにたくさんの保護者の皆様も集まってくださいました。
まずは,お父さん隊の出番です。ある程度餅になるまで搗いていただきました。 その様子をじっと見守る子ども達。合いの手も忘れずに「サーヤッサイ,ヤッサー」
年中はお家の方と一緒につきました。
年長は自分でつきます。3人で順序良くね。
   
 年少は,お部屋でもちを丸めました。う~~ん。むずかしいね。 黄粉もちとみたらしで美味しくいただきました。 
  12月7日(木) 宮島小1年生との交流
 
宮島小学校の1年生の生活科の学習に年長が招待してもらいました。「あきのおもちゃらんど」というテーマで,年少の子ども達は,1年生が準備したお店屋さんで遊ばせてもらいました。
1年生のお兄さんお姉さんが,始めの挨拶をしてくれました。  最初にみんなで歌を歌いました。「どんぐりころころ・・」
それぞれのお店が,ゲームの仕方を説明してくれました。 さかなつりのコーナーです。みんな楽しそうにしています。
手づくりの剣玉です。簡単そうで,なかなか難しいようです。 
どんぐりころがしのコーナー。真剣な表情で挑んでいます。
  12月2日(土) 生活発表会
 
2学期の大きなイベントの一つ「生活発表会」を行いました。多くのご来賓の皆様・保護者・地域の皆様にご来園いただき,盛大な発表会になりました。大勢の人に見られながらも,子供たちは,練習の成果をしっかりと発揮してくれました。
年少,楽器遊び「バスごっこ」  年中の合奏はお馴染みアニメの「トトロ」の挿入歌「さんぽ」です。
年長は,「風になりたい」をサンバのリズムで演奏しました。 劇;年少「三匹のこぶた」そのままでも可愛い年少が,衣装を着るといっそう可愛いらしく見えます。
 劇;年中は「11匹のねこ袋の中」です。昨年の経験があるので,落ち着いて演技ができていました。  劇;年長は,全身を使った表現「三枚のおふだ」に挑戦しました。なかなか最後まで集中が続かず練習は苦労しましたが,本番は見事に最後までやりきりました。さすが,すみれ組ですね。
  11月16日(木) 赤い羽根共同募金活動参加
 
今年も,年長が赤い羽共同募金活動に参加しました。会長は元カープの沢村賞投手の池谷さんです。子ども達より保護者の皆さんが喜んでおられたかな。
池谷会長の挨拶です。子ども達は,池谷さんのことあまり知らないのでしょうね。テレビで見たことのあるおじさんかな?。  さすがにお母さんたちには,よく知られているようです。サイン会が始まりました。
さあ!いよいよ,募金活動開始です。はじめはちょっぴり照れくさそうでしたが,だんたんとヒートアップしてきました!!
「線から前にでないでぇ~~~。」
観光客の皆さんは,子ども達の姿を見つけると,思わず募金の用意をしてくださいました。子供の力は偉大です。大人だとこうはいきませんね。集まった募金は最高記録に達しました。スゴイ
  11月16日(木) みんなで栗ご飯を食べました
 
今年は,猿被害がほとんどなく順調に栗拾いができました。純宮島幼稚園の栗で栗ご飯ができました(保護者の方が持ってきてくださった栗がすこしありました)。おいしくいただくことができました。
園長が渋皮を剥き,副園長先生がご飯を炊いてくださいました。  美味しそうな栗ご飯のにおいがしますが,配膳が終わるまで行儀良く待っています。
楽しみにしていた栗ご飯。早く食べたいなぁ。 「お味はどうですか?」「最高においしいで~~す。」
  11月15日(水) 11月誕生会
 
11月の誕生日会を行いました。今月は年中の2名です。いつもに比べたら人数が少なかったですが,みんなでしっかりお祝いをしました。
 11月が誕生月の子は,年中2名でした。  大きくなったら「ケーキ屋さんになりたいです」「仮面ライダービルドになりたいです。」
 お祝いの首飾りをかけてもらいました。  今日のお楽しみは,副園長先生の野菜のお話です。土の中から出てきた泥んこの野菜たちがお風呂に入りました・・。どんな色になるかな・・・・。
  11月9日(木) 防火パレード・園外保育(奥紅葉谷公園)
 
爽やかな秋晴れの中,防火パレードをしました。パレードが終わった後は,みんなで奥紅葉谷公園に遠足に行きました。もみじが紅葉していて綺麗でした。
 気持ちよい秋晴れの下,みんなで桟橋に向かっています。  パレードの前に,クラスごとで記念撮影をしました。
観光客の方に,ティッシュを配って,防火を呼びかけました。「火に気をつけてくださいね。」  さあ,パレードの始まりです。「ド-ンドン!子どもの火遊びやめましょう。」
防火パレードの後は,みんなで奥紅葉谷公園へ遠足に行きました。 もみじが紅葉していてとても綺麗でした。
   
 綺麗な景色を眺めながら美味しいお弁当を食べました。  外で食べるお弁当は,一段と美味しく感じるね。
  11月2日(木) ラグビー体験会
 
今年も,すみれ組の清水さんにお世話頂き,ラグビー体験会を開くことができました。五日市ジュニアラグビースクールのコーチの皆さんありがとうございました。
 五日市ジュニアラグビースクールからコーチ3名の方が来られました。  まず、準備体操から。イーチ.ニー,サーーン。
三つのグループに分かれて活動開始。ここは,ランニングとトライです。タッチしてタックルだ~。   ここのグループは,当たりの練習です。ダミーに向かって突進!!
普段は,こんなことしちゃいけないけど,今日は思いっきりぶつかる練習です。  そうそう,手で押すんじゃなくて,脇を締めて体ごとぶつかるんだ! 
  10月30日(月) デイサービス訪問
 
年中が今年度2回目のデイサービス訪問をしました。
 さあ,自分でつくった狸のお面をかぶって入場します。  おじいさん、おばあさん、こんにちは。幼稚園の年中です。
 まず,歌を聞いていただきました。「そうだったらいいのになー」 次は、踊り「月夜のポンチャラりん」です。それ!
 触れ合い遊びで,肩たたきをしました。  最後に,全員で握手をしてお別れをしました。
     10月25日(水)    お誕生日会(10月)
 
10月のお誕生日会をしました。今月は年長2名,年中3名,年少1名の計6名でした。
 10月が誕生月の皆さん,誕生日おめでとう!!  まず,はじめに園歌をみんなで歌います。「いつでも,にっこり~ごあいさつ~♪♪。」
 一人ひとりの自己紹介が始まりました。「大きくなったら,・・・になりたいです。」  ぼくは,大きくなったら・・・・先に言われちゃったから,何にしようかな。
年少もしっかり発表できました。 誕生日カードを首にかけてもらって嬉しそうです。
年長の得意なことの発表です。お絵かきが得意なことを担任の先生に紹介してもらいました。 あやとりが自分で本で調べてできるようになった年長の子の発表です。 
     10月24日(火) わくわくタイム(芋ほり)
 
第2回わくわくタイムは,春に植えた芋なえの芋ほりと焼き芋会です。地域の方と一緒に芋掘りをした後,芋が焼けるまでゲストティーチャーの皆さんに,運動会のリズムを見ていただきました。その後,みんなで焼き芋をおいしくいただきました。
 ゲストティーチャのみなさん。今日も宜しくお願いします。  園長先生。お芋が掘れたよ~。
 おー!大きい芋が掘れたね。  一人に一個はあるようだね。
   
掘った芋は,年長が濡らした新聞紙で包んでアルミホイルで包んでくれました。 美味しいお芋が焼けますように。
   
 お芋が焼けるまで,ゲストティーチャーの皆さんに運動会で発表したリズムを見ていただきました。  特等席でしっかり見ていただきました。そして,「上手じゃったよ」と褒めていただきました。
   
 さあ、焼けたお芋を召し上がれ!「どう?」「美味しいで~す。」  なかなか美味しい焼き芋が出来上がりました。
     10月20日(金) バス遠足
 
行事がことごとく雨に見舞われましたが,なんとバス遠足の日は,雨と雨の狭間で,雨が上がり無事動物園に行くことができました。この日を楽しみにしていた子ども達は,しっかり動物園を楽しんで帰ることができました。
 やっと良い天気に恵まれました。全員参加で,動物園に向かいます。  「やったー!!動物園に行くんだぞ!」バスの中では,先生たちのバスレクで楽しく過ごしました。
 動物園に着きました。キリンさんの前で記念撮影です。 年長は年少と手をつないで歩きました。らくだの前で記念撮影!
   
大好きな象さんの前で年少だけで記念撮影。象さん大きいね。 熊さんの前で記念撮影。熊さんもちゃんとこっちを向いてくれています。
     10月15日(日) 氏神祭
 
これまで,氏神祭は雨が降ったことがないと地域のある方がおっしゃってましたが,なんとこの日も雨模様。しかし,弱い雨だったので,今年で最後になる年長だけでも神輿をだそうということで,すみれ組と保護者の方で神社に神輿を担ぎ込むことになりました。幸いひどい雨にはならず,なんとか無事に厳島神社までお神輿を担ぐことができました。
 全員法被に着替えて,やる気満々。でも,外は雨。う~~ん。
どうなるんだろう。
 年長だけが神輿を出すことになり,とりあえず出発式をして,みんなで乾杯。おいしいね。アップルジュース。
 神輿にビニールを被せて、これで大丈夫。少々の雨ならへっちゃらです。遊戯室の中を練り歩いて,さあ,これから神社に向かって出発です。  「わっしょい!わっしょい!おみこし,わっしょい!!」商店街を元気良く練り歩きました。
   
 神社に着いて,神主さんにお祓いをしてもらいました。「さあ、並んで、並んで。」  神社から出たら,終点の厳島神社宝物館に行きました。その前で,最後にお父さんたちがお神輿を練ってくださいました。「まわせ!まわせ!」
     10月12日(木) 深江保育園との交流会(年長)
 
深江保育園の年長が宮島幼稚園に来てくれて,交流会をしました。天候があやしかったのですが,最後まで雨が降らず予定通り,谷遊びもできました。深江保育園の子どもたちも満足してくれたようです。楽しい交流の時間になりました。
 深江保育園の年長55名が来てくれました。  はじめに,リレーをしました。
 がんばれー! 自分たちのチームに一生懸命声援を送りました。  健闘むなしく,宮島幼稚園は3位でした。でも,よく頑張りました。
   
     10月11日(水)運動会 PartⅡ
 
7日にできなかった運動会の種目を行いました。平日にもかかわらず多くの保護者の方に参観頂き,頑張っている子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。暑すぎるぐらいの天気になりましたが,無事終えることができました。準備から進行のお手伝い,そして後片付けまで,保護者の皆様にたくさん支えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 年長の子ども達の竹馬パレードです。春から取り組んできた成果をしっかり発表してくれました。  年少,年中の憧れとなる立派な年長の姿を見せてくれました。
年少の「初めてのお買い物」。お母さんに向かう子どもの表情はとってもかわいいですね。 大好きなお母さんのもとへ駆け寄る姿に,心癒されます。
   
 年中の九レンジャー。マントを身にまとって,飛び降ります。ちょっぴり怖いかな。 さあ,いよいよ運動会の締めくくりのリレーです。第一走者が並びます。ドキドキするね。
   
 年長の三色リレーに,会場は大いに盛り上がりました。  運動会終了後,それぞれの学年が記念撮影をしました。
     10月7日(土)運動会
 
天気予報では,曇りのち晴れ,ところによって一時雨。暑くなくて運動するには丁度良いと思って始めた運動会でしたが,突然の雨雲の通過により,やむを得ず,途中から遊戯室に会場を移しての運動会になりました。サーキットなどできなかった演技は11日水曜日にすることにしました。 
 運動会のプロローグは鼓隊の演奏です。華やかな衣装を着て元気良く小太鼓を打ち鳴らします。  さあ,いよいよ運動会の始まりです!練習の成果を発揮しましょう。
 リズム運動が終わって,かけっこの始まりです。「一番になるぞ!」気合十分です。 年長の子の走りは,迫力がありますね。
   
 年中のリズム「花は咲く」。長いリボンを操って上手に踊れました。このあたりまでは,天候はもったのですが・・・・・。  急に雨が降り出したため,急遽遊戯室に移動してのリズムの発表にしました。年少の「あららの呪文」です。何をしてもかわいい年少の踊りです。
   
 年長は,民舞「荒馬」に挑戦しました。ラッセラー,ラッセラーの掛け声に合わせて,踊ります。3つとび,4つとびは,結構ハードな動きです。 年長にとっては,幼稚園で最後の運動会です。演技だけでなく,運動会の進行のお手伝いも頑張ってくれました。 
   9月20日(木) 誕生日会(9月) 
 9月の誕生日会。今月は8人です(年少5人,年中1人,年少2人です。)
 自己紹介で、将来の夢,好きな食べ物を発表しました。  年少さんは,野菜好きの子どもが多かったです。
 一人ひとりプレゼントの首飾りをかけてもらって嬉しそうです。 年長の子は,物隠しの手遊びを披露してくれました。
    9月8日(金)敬老会参加 
 杜の宿で行われた,敬老会にすみれ組(年長)が参加して,歌や演奏を発表しました。宮島に住んでおられる,たくさんのおじいさんおばあさんに喜んでいただきました。
まずは,銭太鼓の発表です。おじいさんおばあさんに声をかけられてちょっぴれ照れくさそうな子もいました。
 「菊の花をおじいさんにあげよう・・。おばあさんにあげよう~。」「かわいいのお・・・。」という声が会場から聞こえてきました。
          9月1日(金) 始業式 
 長かったはずの夏休みもあっという間に終わり,今日から2学期がスタートしました。始業式に参加した子ども達を見ると,よく日に焼けた子どももいれば,家の中で過ごすことが多かったのか色白の子どももいましたが,みんな,少し逞しくなったように感じました。
 久しぶりだね。楽しい夏休みだったかな?  これで,始業式を終わります。「気をつけ。礼!」
    8月7日(月) 登園日・8月誕生日会 
 台風5号の接近による対応に悩まされましたが,予定通り登園日として,8月の誕生日会を行いました。
 8月が誕生日月の子は二人でした。仲良く手をつないで入場です。 元気良く,自己紹介と好きな食べ物を発表しました。
 今日のお楽しみは,白熊君のジュースやさんです。色々な果物のジュースが出てきました。二つのジュースを混ぜ合わせて新しいジュースができていました。 8月が誕生月の二人も,特別出演をしてくれました。
  7月18日(月) 海探検
 朝から雨が降り,海探検はどうしたものかと悩みましたが,雨雲が通過した後,雨は降らないと判断し,海に出かけることにしました。少し蒸し暑い天気でしたが,予定通り海探検を行いました。
 さあ,海探検に出かけますよ。雨上がりですべるかもしれないので怪我のないように気をつけましょう。  いざ,出発進行!!
  長浜海岸に到着ーー!先生に注意することを教えていただきました。   探検する前に,海をバックに,英語活動をしました。
   
 記念撮影 年中   記念撮影 年長
   
 記念撮影 年少   海を背景に「はい。チーズ」
 何か見つけた?  まだ何も見つからない・・。
          7月13日(木) 宮島学園1年生との交流
 この春卒園した学園の1年生と水遊びをしました。  年長の子どもの活動を優しく見守ってくれました。
  久しぶりの幼稚園に1年生も懐かしかったようです。   短い時間でしたが,年長と一緒に楽しく過ごせました。来年は,小学校で会いましょう。
          7月12日(水) 7月の誕生日会
 7月が誕生日月は9人いました。できなかった4月の子も含めて10人をお祝いしました。  まずは,一人ひとり自己紹介。ぼくは、6才になりました。
  将来の夢,または,好きな食べ物を発表しました。  私は,トマトがすきです。  
 園長より,一人ひとりに写真つきの首飾りのプレゼントです。  お祝いを首にかけてもらってお祝いの歌を歌ってもらいました。
年長の得意技の披露です。僕はお手玉。   僕はコマ回し!うまくいった!
 僕は前まわり。  私はさかあがり!
今日のお楽しみは,園長の手品でした。一つの玉が4つになる?   なんか,あやしいなぁ・・・・。
          7月7日(金) 七夕会
 年少の出し物 「こぶたぬきつねこ」  年中出し物 「エビカニクス」
  年長出し物   銭太鼓    お母さん方の出し物 手袋ダンス
   
          6月29日(木) バルーンショー
 保護者会と宮島地区人権推進協議会が共催してバルーンショーが開かれました。 PIKA(ぴか)さんの登場で~す。
 風船を使って次々に色々なものができてきます。さあ,今度はなにができるのかな? 園長がよび出され、何やら背中に乗っけられました。子どもの肩車だぁ。
バルーンショーの後半は,親子で作品作りです。うまくいくかなぁ。 PIKAさんの説明を聞きながら,なんとか出来上がりました。さかなかな?お土産に持って帰りましょう。
          6月29日(金) カレー会
 
今日はカレー会の日です。食材のジャガイモと人参は幼稚園で収穫したものです。足らないものは年長が先日お店に買い物に行きました。年少は,ジャガイモと人参を洗い,たまねぎの皮を剥きました。年中は,ジャガイモと人参の皮をピーラーを使って取りました。年長は,包丁を使ってジャガイモや人参を切りました。みんなで力を合わせて準備をして,カレーの調理は副園長先生にお願いしました。おいしいカレーが出来上がりみんな大喜びでした。 
「よいしょ、よいしょ」洗った人参を年中にはこんでいます。  年中は,ピーラーをつかって皮をむいています。
 年長は,包丁を使ってジャガイモ,にんじん,ナスを切っています。  さぁ、カレーのできあがり! おいしそうだねぇ。
 ファミリーに分かれてみんなで食べました。  完食ー! おかわりを何杯もする子もいました。
          6月27日(水) 中学生訪問実習 
手づくりの紙芝居を読んでくれました。  クイズ形式の紙芝居もあり,園児も楽しく聞くことができました
 少し緊張しての読み聞かせですが,真剣にお話を聞いていました。  年長は,ダンボール箱の空気砲で的を倒すゲームに大興奮!
 年少は,園庭でしっぽ取り。可愛いしっぽをつけて逃げ回っています。しっぽ取りのルールが呑みこめず最初は走り回るだけでした。それはそれでかわいかったです。 年中は,ペットボトルのピンを倒すボーリングに挑戦です。距離を調整しながら楽しめるように工夫してくださいました。
          6月21日(水) 6月誕生会 
 6月が誕生月の園児は2人です。5月にできなかった子も入れて今日は3人のお祝いをします。  入場・・。
 自己紹介。将来はおまわりさんになりたいです。  ぼくは,キュウレンジャーになりたいです。
 年長の園児の得意技披露。僕は,工作が得意です。どうだ!この銃はかっこいいでしょ。  僕は,逆上がりを披露します。
   
 上手くいった!  今日のお楽しみの出し物は,パネルシアターです。
          6月20日(火) プール開き
今日はプール開きです。みんな可愛い水着を着ています。  全員揃って,プールの心構えを聞きました。
 担当の先生が,プールの約束について紙芝居を使って楽しく教えてくださいました。  今年も,河童の不思議な水がやってきました。
一人ひとり不思議な水のパワーをもらいました。 これで,泳ぎが上手になります。水の事故にもあいません。
          6月15日(木) じゃがいもの収穫
 飼育小屋前に冬に植えたジャガイモの収穫をしました。  たくさんのジャガイモができて年長の子ども達は大喜び。
 大収穫だぁ!!!  年少や年中にも見せてあげました。ばんざ~い!
 さぁ,どう調理して美味しく食べようかな。  29日のカレー会の具材にします。たのしみだなぁ、
          6月14日(水) 猿対策フェンス設置
 
昨年は,育ち始めたサツマイモを猿に食べられるという哀しい出来事がありましたが,今年は早めに,猿防止フェンスを宮島ロープウェーにお世話頂き,宮島建設の皆さんが設置してくださいました。あまりに立派なフェンスに恐縮する思いです。秋のサツマイモの収穫が今から楽しみです。宮島ロープウェー様,ありがとうございました!

ジャーン!! すごいフェンスができました。仮設ではありません。  常設のしっかりしたフェンスです。猿でもイノシシでも鹿でもへっちゃらです!
          6月14日(水) 年長の「みやしろ」訪問
 今日は、年長の「みやしろ」訪問です。着いたぞ!  年長「すみれ組」19人で来ました。よろしくお願いします。
 得意の銭太鼓の披露です。会場が狭くてもなんとか頑張って演奏しました。 歌「にじ」も聴いていただきました。「明日もきっといいてんき~」
 ふれあい遊びでは「肩たたき」をして交流しました。  最後に,一人ひとり握手してお別れしました。「また来るね。」
          6月12日(月) 年中のデイサービス訪問
 今から年中が福祉センターのデイサービスを訪問します。 年中はデイサービス訪問が初めてなので少し緊張しています。
 一人ひとり自己紹介をしています。 「かたつむり」「かえるのうた」「ホホホ」などを聴いていただきました。
 ふれあい遊びをしています。「芽が出てふくらんで・・・」  ジャンケンで勝ったのでおばあちゃんの頭をなでなで・・。
          6月8日(木) 深江保育園との交流会
 さあ、深江保育園に向けて出発です。  途中,交通ルールを守って事故のないように気をつけて行きました。
深江保育園に着いたら,年長組53名と交流が始まりました。  いろいろなふれあい遊びをして交流を深めました。
 遊戯室で集団遊びが終わったら,園庭に出て,思い思いに遊びました。  初めての給食体験です。用意ができるまで静かに待ちます。
   
 今日のメニューは,コロッケとお味噌汁です。  う~ん。なかなか美味しいコロッケです。完食しました。
          6月7日(水) 歯科検診
 今年も山根先生が来てくださいました。  年少の子どもたちには楽しい絵本を使って歯磨きの大切さを教えてくださいました。
その後,歯科検診をしました。はい。「あ~~ん。」きれいな歯だね。 歯の裏側も丁寧にみてくださいました。
 「イー。」歯並びのチェックもしてくださいました。 アンパンマンのアニメを見て,歯の健康について考えました。今日から歯磨き頑張るぞ!
          6月6日(火) わくわくランド(芋苗植え)
 地域のゲストティーチャーの皆様が来て下さいました。 「これがサツマイモのなえです。どんなお芋ができるかな。」
 土のお布団をかけてあげようね。  大きな芋ができますように。お猿さんにとられませんように・・。
 植え終えた後,年長が水やりをしてくれました。  芋苗植えが終わったら,遊戯室でわくわく集会です。 
 年少は可愛い歌をきいていただきました。ぶたたぬき・・・・   年中も元気良く歌いました夢をかなえてドラえもん
 年長は,銭太鼓です。とても上手になりました。  歌「にじ」も聞いていただきました。
    最後に一人ひとり握手してお別れです。    今日はありがとうございましした。またきてね!
          6月2日(金) 地域散策(長浜海岸)
いざ、長浜海岸に出発です!年少は年長に手をつないでもらって歩きます。 年中は,ペアになって歩きます。車に気をつけてね。
長浜海岸につきました。始めに約束を確認しました。「あの鳥居より向こうに行っちゃだめだよ。」  さぁ,思い思いに活動開始!砂の上は歩きにくいね。
拾ったものを見せてくれました。きれいな貝殻だね。   女の子たちもきれいな貝殻を捜しています。 
 空に浮かんだ雲を見て「ドラゴンだぁ~!」   きれいな海と空を眺めているだけでも気持ち良いね。
 年長だけは,少し離れた洞窟のあたりまで探検できました。  年少集合写真(みんな,こっちむいてぇ)
           年中集合写真              年長集合写真 
          6月1日(木) 祖父母参観日
たくさんのおじいさんおばあさんが来て下さいました。曾おばあちゃんも・・。 職員紹介の後,自己紹介をしていただきました。
中には,おじいちゃん,おばあちゃんたち,4人も来てくださったおうちもありました。  おじいちゃんおばあちゃんの紹介の時には孫も立ちます。ちょっぴり嬉しそうです。
各学年の出し物を見ていただきました。年少の可愛い歌です。   「かわいいのぉ・・・。」思わず笑顔が・・。 
 年中の出番です。  「トントントン」肩たたきをしながら歌いました。
 年長は,銭太鼓の挑戦です。曲は「世界に一つだけの花」  初めての発表としては上出来でした。
学年の出し物の後はふれあいタイムで一緒に歌って踊りました。  和やかな雰囲気の中で祖父母参観が終わりました。おじいちゃん,おばあちゃん,楽しんでいただけましたか? 
          5月25日(木) メキシコオリンピック委員会会長夫妻のお見送り
 桟橋に到着して,見送り用の旗を持って準備完了。  会長ご夫妻と市長さん,教育長さんが桟橋に着かれました。
 可愛い子ども達を見て,喜んでくださいました。 アディオス!! 船が見えなくなるまでみんな大きな声を出して見送りました。
                   5月25日(木) 交通安全教室
 今年も交通安全協会の内堀さんが来て下さいました。  「道路には飛びださない」「道路で遊ばない」「信号を守る」
信号を良く見て、青になったら右、左、右を見てわたるんだよね。  白バイのおまわりさんが来て下さいました。
 白バイに乗せていただきました。  年長は,ハンドルに手が届くんだよ。
                   5月24日(水) 5月誕生日会
 5月が誕生日の子は4人いました。  年長を先頭に入場してきてみんなに祝ってもらいます。
自己紹介と将来の夢を発表します。「アイドルになりたいです。」 年少はインタビュー形式で質問に答えました。キューリが好きです。
 年長さんの得意技疲労です。剣玉が上手なのでみんなビックリ! お誕生会の終わりに,ボランティア保育の学生さんを紹介しました。 
   
犬の赤ちゃんはしっかり触れることができました。とっても可愛くて子どもたちは大喜びでした。終わりごろはさすがに犬たちはくたびれているようでした。お疲れ様でした。   動物愛護センターの皆さん,今日はありがとうございました。とっても楽しかったです。
                   5月15日(火) 白狸現る
今日午後,幼稚園に狸が侵入してきました。2匹いましたが,なんと一匹はきれいな白狸でした。何かいいことあるかなぁ・・。
                   5月11日(木) 動物愛護教室
 広島県動物愛護センターから3人の職員の皆様が来て下さいました。  動物との触れ合い方を教えていただいた後,自分たちの心臓の音を聴診器で聞いてみました。
どの子も真剣に心臓の音を聞いています。何か不思議な感じがします。 犬の人形の心臓の音をききます・・・・。何も聞こえませんね。
   
 やぎの「カンナちゃん」です。今日は機嫌が悪かったようです。
ちょと触るのは止めときました。船酔いしたのかな~~。
アヒルの「みかんちゃん」です。みかんちゃんも少し機嫌が悪いようでした。野菜を上手に食べてました。 
   
犬の赤ちゃんはしっかり触れることができました。とっても可愛くて子どもたちは大喜びでした。終わりごろはさすがに犬たちはくたびれているようでした。お疲れ様でした。   動物愛護センターの皆さん,今日はありがとうございました。とっても楽しかったです。
                   5月8日(月) さくらんぼの収穫
 
昨年は,鳥たちにほとんど食べられたさくらんぼですが,今年は,早めに防鳥ネットをセットしたので,無事にたくさんのさくらんぼが収穫できました。 
 
   
あ~~ん。さくらんぼだぞ。  ちょっぴり、すっぱいのも中にはあるようです。 
   
上手に食べて種をだしています。  今年は,たくさん食べられてよかったね! 
                   5月2日(火) お楽しみ会(こどもの日) 
 お楽しみ会が始まります。みんな遊戯室に集まってきました。  こどもの日の由来を聞いた後,先生たちのペープサートが始まりました。
年少の子どもたちも,「こいのぼり」のお話をしっかり聞いています。 最後にこいのぼりが,空に飛んでいくようにみんなで風を送りました。「フーーー。フーーー。」 
   
   
                   5月1日(月)地域散策(杉の浦公園)
 爽やかな五月晴れの中,年中・年長が一緒に近くの杉の浦公園まで散策に出かけました。
すみれ組とひまわり組が手をつないで,いざ出発!  今日は本当に良いお天気になりました。暑いぐらいです。
 杉の浦公園に到着しました。先生のお話を聞いて,「さあ,遊ぶぞ!」  幼稚園にはない遊具に誇らしげに登っています。「園長先生タッチできる?」
   
 こちらのグループは,お猿さんのように木に登っています。 しっかり活動した後は,お楽しみのお弁当です。
お弁当が終わったら,再び遊具で遊びました。 ちゃんと順番を守って待っています「えらいね。」
                   4月26日(水)4月お誕生日会
 今年度最初のお誕生日会をしました。4月生まれは3人です。年中2名,年長1名で,年少はいませんでした。
3人が準備をしてまっています。ちょっぴり緊張するね。  3人の紹介が始まりました。
 ぼくは、大きくなったらお医者さんになりたいです。  年長は得意技をみせてくれました。縄跳びの前跳びと後ろとびです。
   
 今日のお楽しみは先生のペープサートを使ったお話でした。
「おおきなかぶ」です。「うんとこしょ,どっこいしょ。」
 年少の子供たちも一生懸命見ています。
誕生会の後,第1回目の避難訓練をしました。
非常ベルと「お・は・し・も」を教えてもらいました。 
 年少の子も上手に集まっていました。そうそう口をふさいでおしゃべりしないんだよね。
                   4月25日(火)
 今朝,園庭になんと狸が現れました!! でも,なんとなく様子が変で,園庭にうずくまってしまったのです。仕方ないのでシートで包んで裏山に放してやりました。病気だったのかそれとも狸寝入りだったのか・・・・。あの狸はどこに行ったのでしょう?子供たちが登園してくる前のことでした。 
8時過ぎ狸くん登場! でも,歩き方がどことなく弱弱しいです。 そのうち,うずくまってしまいました。え~。子供たちが来る前に何とかしなくちゃ!
先生たちが近寄って観察しています。 でも、逃げようともしません?? こんなに接近しても逃げません?そのうち寝込んでしまったので,シートに包んで裏山に逃がしてやりました。 
                   4月24日(月) 
   まもなく端午の節句,こどもの日を迎えます。今年も立派な五月人形をホールに飾りました。
 五月人形の前で,年少は記念撮影をしました。  真鯉,緋鯉の下にすみれ組が飾りを作った子鯉がかわいく泳いでいます。
                   4月20日(木) 年少のお弁当始まる
さあ、ちゅうりっぷ組の初お弁当の時間が始まりました。  いっただっきま~~~~す。ヤッター!!
 おいしいね。箸が上手に使えてるね  「お楽しみ」もあるんだね。
   
                   4月20日(木) 園外保育(福祉センター)
福祉センターに無事到着しました。すみれ組さんお世話になりました。  帰りもよろしくお願いま~す
幼稚園に帰ったらお弁当だ~!! たのしかったね。 ひまわり組は残って少し遊んで帰りました。
                   4月20日(月) にこにこタイム
昨日からちゅうりっぷ組もにこにこタイムに外に出て一緒に体操しています。すみれ組(年長)と手をつないで教えてもらいました。 にこにこタイムが終わったら,すみれ組の当番がこいのぼりを揚げてくれるのを皆で見守りました。「屋根よ~り たか~い こいの~ぼり~」
今日はみんなで園外保育に行きます。園長先生行ってきま~す。 「すみれ組さん ちゅうりっぷ組を頼んだよ~」「まかせてください!」
                   4月12日(水) 桜とこいのぼり
 満開の桜が少しずつ散り始めています。そんな中ちょっと早いけど,こいのぼりをあげました。桜とこいのぼりちょっと珍しい組み合わせですが,春の風を受けて,こいのぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいます。
                     
今日からにこにこタイム(朝の運動)が始まりました。竹の子体操です。       竹の子がにょきにょき~
年少さんは,年中・年長のにこにこタイムを見学しました。
「ぼくたちも早くやりたいな~~
 桜の花の下で春を感じながら活動をしています。
 さくらとこいのぼりの下で記念撮影「はい。こいのぼり~」   すみれ組も記念撮影。「年長になりました。」
                   4月10日(月) 入園式
 平成29年度第38回入園式を行いました。気になっていた天気は,まずまずで何より雨が降らなかったのが良かったです。幼稚園周辺の桜は満開となり,入園式にふさわしい華やかな雰囲気を演出してくれました。「18人の新しいお友達,入園おめでとう!!一緒にいろいろなことに挑戦し楽しい思い出をたくさん作りましょう! 
隣にお母さんお父さんに座ってもらって,入園式の始まりです。 年中・年長が歓迎の歌と手遊び歌を歌いました。「キャベツ~の中か~ら青虫出たよ~。」「お母さん青~むし~」
式の最後に幼稚園の園歌を歌いました。「?・・・初めて聞くね。これから覚えていきましょう!」 さあ!記念撮影です。一人ですわれるかなぁ~。ちゃんとカメラの方を向くことができるかな。カメラ屋さんの腕の見せ所です。
                   4月6日(木) 始業式
平成29年度がスタートしました。園の周りの桜の木は,満開となり華やかな雰囲気の中で新年度がスタートしました。一つ学年が上がり,少しお兄さんお姉さんになった子供達は,始業式にきちんと参加して,張り切っている気持ちが伝わってきました。 
今年度最初の園歌を歌って始業式の始まりです。  始業式のあと,転入生のともだちの紹介がありました。みんな優しくしようね。よろしくお願いします。 
入園式の時に歌う歌と手遊び歌の練習を少ししました 。
「キャベツ~の中か~ら,あおむ~しでたよ~。」
園周辺の桜の花は今が満開です!
入園式まで散らずにいてね。