9 月        

2022年9月30日(金)
4年生 総合的な学習の時間

 今4年生は,総合的な学習の時間に福祉について学習をしています。その学習の一環として,「四季が丘手話サークル」の皆様を講師に招き,手話の学習を行いました。
 手話を交えながらの講師の方お話では,子どもたちも一生懸命質問をしたり,知っていることを伝えたりしながらのやりとりを楽しんでいました。耳の聞こえない人は,朝起きるときに枕の下に振動する目覚まし時計で起きるなどの工夫をしていることを知りました。
 実際に,手話サークルの方に「ありがとう」「ごめんなさい」「いっしょに遊ぼう」「さようなら」などの簡単な手話や,自己紹介について教えていただきました。一人一人自分の名前を手話で表現することができるようになり,授業後に手話で教えてくれた人もいました。
 「習った手話を実際に使って,耳の聞こえない人と話したり,自分ができることをやって助けてあげたりしたい。」という思いをもつ児童もいました。今日のたくさんの学びを生かして,どんな活動を行っていくか楽しみですね。四季が丘手話サークルの皆様,ありがとうございました。

2022年9月28日(水)
4年生 音楽 器楽合奏♪「茶色の小瓶」

 音楽室から,リズムに乗った楽しそうな手拍子が聞こえてきました。どんな授業を行っているのか,参観に行ってみると,4年生が合奏曲の「茶色の小瓶」のリズム打ちを行っていました。難しそうなリズムも,楽譜を見ながら,みんなが一生懸命に手拍子で確認していました。
 今日は,お互いの音を聞き合いながら演奏ができるようになることが授業のめあてでした。練習が始まると,担当の楽器の準備を各自で行い,グループで協力する姿がありました。一人で何度も苦手な部分を練習する姿もあれば,お互いに,音色を聴き合ったり,リズムを確認したりする姿も見られました。
 練習の後に,全体で合奏を始めると,自分の音だけでなく,周りの音も聞きながら,音の大きさに気をつけたり,リズムを合わせたりする様子も見られました。日に日に練習を重ねていく中で,4年生みんなの気持ちも一つになっていく様子が音色に表れているように感じます。
 10月下旬にある「学校行こう週間」での発表に向けてこれからどんどん磨きがかかった演奏になると思います。発表会に向けて頑張ってくださいね。

2022年9月27日(火)
6年生 ナップザック制作

 今6年生は家庭科で修学旅行に持参するナップザックを作成しています。  9月27日(火)には,四季っ子応援団の皆さんにも協力していただきました。授業の初めに今日行う作成の手順を確認し,その後作成に取りかかりました。ナップザックの両脇をミシンで縫ったり,ひもの通し口を縫ったりしました。ミシンに糸をかける手順を応援団の方に教えていただきながら,ミシンでナップザックの両脇を縫いました。また,ひもの通し口を手縫いで行う時には,どこを縫い進めばよいか確認を何度もしながら慎重に行う姿が見られました。時折,子どもたちと応援団の方の作成を楽しむ声や笑顔が見られながらの学習でした。
 みんな一針一針思いを込めながら,作成している姿から,修学旅行がとても楽しみな様子が伺えました。完成したリュックサックを持参して,たくさんのお土産と思い出を詰めて,修学旅行を楽しんでほしいですね。

2022年9月20日(火)
避難訓練

 9月20日のの2校時に避難訓練が行われました。
 今回の訓練は,家庭科室から出火した想定で行われました。非常ベルによる合図で,避難訓練が始まりました。子どもたちは,出火場所を放送で静かに聞き,教室からの避難経路を確認しながら避難場所であるグランドへ移動しました。「お」さない,「は」しらない,「し」やべらない,「も」どらないの合言葉「おはしも」の約束をしっかりと守りながら,避難することができました。
 校長先生からのお話では,火事の時には煙を吸わないようにハンカチなどで口を押えながら移動したり,煙が上にあがるので下の方を移動したりすることが大切であることやビルなどで火災があった場合は,エレベーターに乗って避難はしないことを教えてもらいました。
 この避難訓練を通して,少しずつ自分の命は自分で守る行動ができるようになってほしいと思います。

2022年9月13日(火)
小中合同 あいさつ運動

 9月13日の朝,小中合同のあいさつ運動が行われました。四季小出身の中学1年から3年までの先輩たちと6年生が一緒に元気よくあいさつの輪を広げてくれました。
登校前の中学生が開始時こく前からたくさん集まってくれました。卒業して久しぶりにくる先輩もたくさんいて,大きく,そして立派に成長している姿を小学校の先生方も喜んでいました。
中学生の先輩たちがとても気持ちの良い挨拶をしてくれるので,小学生もうれしそうでした。校門前でたくさんの挨拶が交わされていくので,初めは恥ずかしそうにしていた小学生も,次第に元気に挨拶ができるようになっていました。また,来年は中学生になる6年生も,先輩たちと一緒にあいさつ運動を一生懸命に行う姿がとても頼もしく思えました。
この小中合同あいさつ運動をきっかけに,学校内だけでなく,四季が丘の地域の中であいさつの輪が広がっていくとよいですね。

2022年9月8日(木)
1年生計算カード

 今日は,1年生が算数の時間に四季っ子応援団の方や先生方に計算カードをしっかりと聞いていただきました。
 「3+4=7」「2+8=10」「5+0=5」…と一枚一枚カードをめくりながら,熱心にたし算を唱えていました。毎日毎日学校や家庭で練習していた様子が伝わってきました。今日は繰り上がりのないたし算カードでしたが,今後は繰り上がりのあるたし算や繰り下がりのある引き算などを練習していきます。
 「継続は力なり」何度も何度も練習をすることを通して,基礎的な計算の力をつけていくことができます。これからも継続して練習をしていきましょう。次回は10月20日に四季っ子応援団方に聞いていただきます。今日からの練習の成果が伝わるように,しっかりと練習をして応援団の方にたくさんほめていただきたいと思います。

2022年9月2日(金)
昼休憩

 今日から給食が始まり,今日の四季が丘小学校の昼休憩は,「先生―遊ぼう!」の声や子どもたちの楽しそうな声が響き渡り始まりました。
今日は曇り空で比較的涼しく,気持ちよくグランドで遊ぶことができました。ドッジボールやサッカーなどの球技をしたり,学級遊びで「だるまさんが転んだ」や「鬼ごっこ」をしたりしていました。
  20分間の昼休憩が終わるチャイムが鳴ると,みんなすぐに遊びをやめて,掃除場所へ移動していきました。「楽しかったー」「先生また遊ぼうね」と子どもたちの笑顔いっぱいの姿を見ることができ,2学期が無事に始まってうれしく思います。また,学級のみんなで遊ぶことを通して,仲間づくりや体力づくりに取り組んでいきたいと思います。

2022年9月1日(木)
2学期 始業式

 長い夏休みが終わり,四季が丘小学校の2学期が始まりました。このたび,5名の転校生を迎え,263名の四季っ子メンバーになりました。
今回の始業式は,Google Meetのオンラインで行いました。校長先生のお話では,学校教育目標「チャレンジ!四季っ子」に合わせて。学習の中でしっかりと「気付き」「考え」ることができた1学期でした。友達と共に仲良く「協働し」,力を合わせて「行動する」ことができることを2学期に挑戦してほしいとお話をしてくださいました。始業式後,学級では,夏休みの思い出を友達と交流したり,さっそく算数や国語の学習をしたりしました。
 まだまだ暑い中ですが,少しずつ秋の気配も感じることができるようになってくると思います。子どもたち,一人一人が読書の秋,スポーツの秋,芸術の秋…充実した2学期になりそうな,良いスタートを切ることができました。

newpage3.htmlへのリンク