R5年5月        

2023年5月27日(土)
運動会2

 低学年の部では,1年生は「かけっこ」,2年生は「スマイルリレー」を行い,力いっぱいグランドを走りぬけました。また1・2年生の表現「みんなでたのしく ジャンボリミッキー!」では,小さな体いっぱいで,踊る楽しさを表現し,会場のみんなからたくさんの拍手をいただきました。
 高学年の部では,5年生は「じゃんけん de ゴー!!」でじゃんけんの勝負でのそれぞれのコースを最後まで走り切っていました。また,6年生「リレー」は,バトンパスをしながら,力強く走り切る姿がありました。5年生の表現「Mela!」では,旗を巧みに使い,全員で動きを合わせて踊っていました。全員の動きが合った旗の音がグランドに響いていました。また,6年生の表現「体操 New Genesis」では,小学校生活最後の運動会,みんなで想いを一つにしながら,演技を行っていました。最後には,パネルに「心からの感謝の想い」「いつもありがとう!」と,感謝の気持ちを演技を通して,保護者,地域の方々へ伝えることができ,大きな拍手をいただきました。
 今年の運動会のテーマ「自分らしくかがやけ!」でした。連日の練習の中で,体が疲れながらも,みんなで声をかけ合いながら,励まし合いながら練習に参加する児童の姿がありました。休憩時間にも,友達と表現の動きの確認をしたり,6年生は係会の準備を日々行ったりしていました。今日の運動会が成功することができたのも,子どもたちが自分のもっている力を,精一杯発揮しようと取り組もうと行動することができたからだと思います。運動会で身に付けた力をこれからの学校生活でも発揮することができるよう,子どもたちが「自分らしくかがやく」ことができるよう取り組んでいきたいと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,運動会でのあたたかなご声援,ご協力ありがとうございました。

2023年5月27日(土)
運動会1

 今日は,これまで子どもたちが待ちに待った運動会でした。久しぶりに,保護者の人数の制限もなく,来賓の方も招待して,子どもたちの演技を参観していただきました。
 中学年の部の団体種目は3年生が「Sun.3.タイフーン」4年生が「それゆけ!ラグビーマン」でした。また,3年生の表現「Rising Sun~仲間とともに~」では,1年生から色々な縄跳びの技を取りいれていました。最後には,それぞれの得意な技も披露してくれて,これまでの練習の成果が出ていました。また,4年生の表現「四季が丘 ソーラン」では,リズムに乗って力強く櫓を漕いだり,漁をするための網を投げたりする様子を踊っていました。法被の背中には伝えたい思いを漢字一文字にかき,演技に華を添えていました。
 また,6年生の応援団による応援合戦では,エール交換や応援歌が行われました。全校児童みんなで,応援団の合図によって,歌ったりかけ声をかけたりと,運動会をみんなで盛り上げていました。

2023年5月25日(木)
運動会全体練習

 27日(土)は運動会です。今日の1校時には,2回目の全体練習がありました。
 今日は,応援合戦の練習でした。6年生の応援団のみんなは,昼休憩などを利用して,これまで練習を行っていました。エールの交換や応援歌の流れを確認しました。各学級で行われていた朝の会や授業で応援歌の練習の成果が,表れていました。
 運動会まであと数日です。限られた時間の中で,子どもたちは精一杯練習に取り組んでいます。運動会当日には,子どもたち一人一人が,自分らしく輝ける姿を,多くの人に見ていただきましょうね。保護者,地域の皆様,あたたかい応援よろしくお願いします。

2023年5月20日(土)
PTA美化作業

 12日から延期していたPTA美化作業が今日行われました。
 曇り空で作業するには,ちょうど良い天候でした。子どもたち,保護者,教職員だけでなく,朝早くから多くの地域の方も協力していただきました。
 急に気温が上がり始めた5月から,急に草が大きく成長し始めていました。カタツムリや虫などを見付けながら草抜きをしたり,友達と力を合わせて根の張っている草を抜いたりしている楽しそうな子どもたちの姿も見られました。また,最後まで集めた草のゴミ袋を運んでいる高学年の姿もありました。
  皆さんの協力のおかげで学校全体がきれいになりました。また,運動会のために,作業の途中では多くの男性の保護者の方が集まってくださり,児童用テントを立てることができました。26日に予定している運動会を気持ちよく迎えることができます。地域の皆様,保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

2023年5月12日(金)
4年生 社会科「住みよいくらしをつくる」

 4年生の社会科では,地域の人々の健康と生活環境を支える働きについて生活との関連を大切にしながら理解をしていきます。今日は,日ごろ使用している水について考えていきました。まず,飲み水や料理だけでなく,トイレ,洗濯,植物の水やりなど多くの場面で使うことを振り返っていきました。しかし,実際にどのくらいの量を一人当たり1日に使用するかどうか話し合っても見当がつかない様子でした。しかし,先生から136リットルという数字を聞いて,そんなに多くの水を使っていることに驚いていました。水不足の国の様子と自分たちの生活と比較していく中で,日ごろ使用している水について関心を持ち始めていきました。
  今後の学習では,飲料水がどのようにして,安全で安定的に供給できるよう進められていることや,地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることについて学びを進めていきます。

2023年5月11日(木)
1・2年生 生活科「学校探検」

 今日は1年生がとても楽しみにしていた「学校探検」の日でした。2年生がいろいろな教室についてこれまでの経験の中で1年生へ伝えておいた方がよいことを考えたり,実際に何度もその場所を調べどのようなことを教えたらよいか相談したりしながら準備をしていました。
 まずは,多目的ホールで学校探検について2年生からお話を聞きました。その後は,グループになり2年生が1年生に特別教室の場所や約束ごとなどを教えていました。1年生も2年生に色々質問をしながら,普段知らない学校の様子を興味深く楽しんでいました。
 1年生のみんなは2年生による「学校探検」で四季が丘小学校のことがまたたくさん知ることができました。2年生のみなさん,1年生のために親切に学校を案内してくれてありがとう!学校の仲間を大切にすることは,四季っ子の良いところの一つですね。

2023年5月9日(火)
眼科検診

 今日から検診が始まりました。今日は,4・5・6年生の眼科検診が行われました。
 さすが上学年で,保健室前では,静かに周りの様子を見ながら,待つことができていました。また,検診が終わった際には,「ありがとうございました。」と挨拶をしたり,「失礼しました。」と言いながら保健室を出たりすることができました。
 今後,耳鼻科健診,内科検診,歯科検診等が予定されています。マナーを守りながら,検診を受けることができることも大切なことです。場に応じた態度を身に付けていきましょう。

2023年5月9日(火)
体育朝会 四季っ子体操

 昨年度から,体力向上のために体育朝会を継続して行っています。体育朝会では,「四季っ子体操」を音楽に合わせて体ほぐしの運動をしています。
 保健体育委員の児童が実際に手本を示しながら,オンラインで各教室にて子どもたちは行います。今日は,5年生の委員会の児童が当番でした。先生に放送機器の手順を教わりながら,行っていました。
 体育朝会の日の朝は,「四季っ子体操」で体もしっかり起きて,四季が丘小学校の一日が始まります。

2023年5月8日(月)
命の大切さについて考える日

 毎年5月8日は廿日市市内の全小中学校は「命の大切さについて考える日」です。
  「命の大切さについて考える日」の今日は,四季が丘小学校では,朝全校が体育館に集合しました。校長先生からは,「いじめはどんな理由があってもやってはいけないこと」であること,いじめやいじわるをなくしていくためにどうしたらよいのか今日しっかり学級で考えていくことが大切であるというお話でした。今日の取組を通して,しっかりと自分や友だちの命を大切にし,それを守るために何をすべきかを学級で考えていきます。そして,来月の学校朝会で,全校で交流していきます。
  四季が丘小学校のみんな一人一人が笑顔で過ごすことができるように,相手の気持ちを考え,子どもたちのもつやさしい気持ちが行動へと表すことができるような,四季が丘小学校にみんなでしていきましょう。