2022年12月28日(水)
良いお年をお迎えください

年末を迎えるにあたり,津田小学校教職員で掃除を行いました。
3学期,児童が元気よく登校し,気持ちよく過ごしてくれることを願っています。
児童の皆さんも,お家で掃除など進んで行ってくださいね。
皆様,今年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

2022年12月26日(月)
2学期終業式

 12月23日に,2学期終業式が行われました。
 校長先生は,「命を大切にしよう。」「1年の目標をもとう。」というお話をしてくださいました。子ども達は,2学期締めくくりの式に,真剣に臨み,しっかり聞いていました。
 また,作文発表では,4年生の森岡さんと2年生の片岡君が,2学期を振り返り,頑張ったことや楽しかったこと,考えたこと,そして3学期に頑張りたいことなどを発表しました。

2022年12月26日(月)
表彰

 津田小学校の児童の皆さんのいろいろな頑張りが認められて,たくさんの表彰をしていただきました。
 おめでとうございます!

2022年12月26日(月)
児童朝会

 児童委員会は,『廿日市市いじめ防止対策推進月間』に合わせ,一人一人が,「いじめられている人がいたら,必ず助けます。」「一人でいる子を見つけたら,必ず声をかけます。」「いじめている人に,どうしてなのかを聞いて解決します。」など,いじめ防止宣言をしました。
 放送委員会は,「いろはかるた」の代表的な句を紹介し,意味を調べたり,覚えたりすることに挑戦してほしいと伝えました。また,「なまけ忍者」の群読もし,「皆さんの心の中になまけ忍者が隠れていませんか?『消えてくれ』とはっきり言えるといいですね。」と呼びかけました。

2022年12月15日(木)
町探検発表会 2年生

 発表会は,1年生を招待し,各グループで,自分たちで撮った写真を見せながら,お店の様子やいいところなどをまとめ,感想も付け加えて分かりやすく伝えることができました。
 町探検を引き受けてくださった西村モータースの森岡さんもお越しいただきました。子ども達の発表を聞いて,「どのグループも,とても分かりやすくて素晴らしかったね。」とお褒めの言葉をいただきました。

2022年12月5日(月)
町探検2年生2

 「西村モータース」では,車を機械で高く上げ,車を下からのぞいたり,ボンネットを開けてエンジンなどを教えていただいたり,タイヤ交換作業を見せていただいたりしました。
 「津保美堂」では,普段入ることのできないお菓子作りの作業場で,作っているところやオーブンで焼いているところなどを見せていただきました。
 4つのお店で,たくさんの秘密を見つけ,子ども達は大喜びでした。津田の素晴らしさを改めて感じることができたようです。
 ご協力いただいたお店の方,ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。

2022年12月5日(月)
町探検2年生1

 11月25日に,学校支援ボランティアの方に見守っていただきながら,グループで町探検に出かけました。
 「藤井精肉店」では,お店に並んでいるたくさんの商品を見たり,普段は見ることのできないお肉をミンチにする機械などを見せていただいたりしました。
 「武田時計店」では,珍しい昔の時計や色々な形の時計,時計の中の様子などを見せていただきました。
 

2022年12月2日(金)
津田小学校研究会

 11月24日に,津田小学校研究会を実施しました。2年生と5年生が,授業公開を行いました。
 2年生は,L字型に並んだチョコレートの数をかけ算を使って工夫して求める学習でした。ICTを効果的に活用して,子ども達がしっかりと考えを生き生きと発表しました。
 5年生は,2つのお米はどちらが得かを考えて説明する学習でした。算数と家庭科のつながりを生かした授業で,子ども達はあきらめることなく一生懸命考えていました。

2022年12月1日(木)
道徳参観日を行いました。

 2学期最後の参観日(道徳参観日)を行いました。
 資料読んで,友達の考えを聞きながら自分の思いを深めました。
 懇談会では子ども達の成長した姿を保護者の皆様と一緒に喜ぶことができました。
 さあ,今日から12月,2学期のまとめをしっかりと行っていきます。

2022年11月15日(火)
図書館に見学に行ったよ! 2年生

 10月28日に,生活科の学習で,さいき図書館へ見学に行きました。子ども達が考えた質問に答えていただいたり,図書館の中を案内していただいたりして,たくさんのことを学ぶことができました。また,一人一人が,図書カードを出して,自分で選んだ本を3冊借りることができました。
 図書館見学を通して,図書館でのマナーや仕事内容,図書館とはどんなところなのか,いろいろと発見し学ぶことができました。

2022年11月15日(火)
大きなおいもがたくさんとれたよ! 

 10月26日に、1・2年生がサツマイモほりをしました。6月に野菜名人に教えていただきながらみんなで植えたサツマイモがどのくらい大きく育っているだろうかと、ワクワクしながらほりました。
 大きくて、おいしそうなおいもが、いっぱい収穫できました。子ども達は、どうやって食べようかなあと笑顔いっぱいでした。
 このような楽しい体験ができるのも、地域の方々のおかげです。感謝しながら、秋の実りを学校全員でおいしくいただく予定です。

2022年10月25日(火)
学習発表会「おむすびころりん」1・2年生

 「おむすびころりん」の劇では、それぞれの役になり切って表情豊かに演じることができました。
 ボイスアンサンブル「チューころりん」や言葉遊び「あいうえおべんとう」、合奏「ミッキーマウスマーチ」では、リズミカルに楽しく表現していました。
 最後には、みんなで息の合ったかわいいダンスで締めくくることができました。
 学習発表会では、1・2年生みんなの心が一つになった発表ができました。
 たくさんの応援、ありがとうございました。

2022年10月17日(月)
ハロウィンの勉強をしたよ! 2年生

 10月12日(水)の外国語の授業で,ハロウィンについて勉強しました。ハロウィンとは何か,なぜ31日にはお化けの格好をするのか,お化けのいろいろな言い方についてなど学びました。
 ALTのジョン先生の仮装は怖いくらいで,ハロウィンの雰囲気が盛り上がりました。 ハロウィンビンゴをしたり,Trick or Treatと言ってシールをもらったりして,楽しくハロウィンの学習ができました。

2022年10月11日(火)
命を守るための防災について真剣に学びました! 2年生

 10月7日(金)に,広島県みんなで減災推進課の方2名がゲストティーチャーとして来られ,「ひろしま防災出前講座」が行われました。当日は,廿日市市地域振興課の方も見学に来られました。
 最初は,最近の台風などでも体験した激しい風や強い雨で起こる風水害についてVR体験もしながら学びました。その後,自然災害から命を守るためにどうしたらよいか,意見を出しながらしっかり考えました。「どこに避難するか」「いつ避難するか」「何を持っていくか」をあらかじめお家の方と決めておくことで心の準備ができ,災害が起こった時に素早く行動することができることを学びました。
 大切な命を守るために,とてもいい体験をすることができました。

2022年10月4日(火)
卒業に向けた集合写真 6年生

卒業アルバム用に委員会・個人・学級写真を撮影しました。
初めは緊張しているようすでしたが,徐々に笑顔が出始め,最後に撮影した
学級写真では全員が笑顔で様々なポーズの写真を撮ることができました。
卒業アルバムの完成が楽しみです。

2022年9月27日(火)
おいしい梨がとれたよ 3年生

 9月8日に、児童たちが待ちに待った社会見学に行ってきました。安井梨園さんに行って、梨園に関する貴重なお話を聞いたり、梨狩りを体験したりしました。大自然の中、虫が飛び出して大騒ぎになる場面もありましたが、児童たちは自分が絵付けをした梨の袋を一生懸命さがしました。驚くほど大きな自分の梨を見つけると、思わず歓声が上がっていました。宝物のように、大切そうにしまってお家に持って帰りました。みなさん、おいしくいただけたでしょうか。

2022年9月13日(火)
さつまいも畑の草取り

1学期に植えたさつまいもの苗もぐんぐん育ってきました。
地域の野菜の先生方がいつもお世話をしてくだっさていることに感謝をしながら、1・2年生で草取りをしました。
もう少し寒くなって収穫するのが楽しみです。

2022年9月13日(火)
3・4・5年生 ほほえみコンサートを楽しみました

毎年開催されるほほえみコンサート。
今年は3・4・5年生が体育館で楽しみました。
ピアノ奏者、ヴァイオリン奏者、ソプラノ歌手の
プロの音楽家による演奏会。ピアノソロあり、ヴァイオリンソロあり、
そして日本の歌あり。世代を超えて受け継がれる日本の唱歌は、
体を揺らしたり、マスクの下で口ずさんだりして楽しむ児童もいました。
そのあとも、歌と一緒に踊ったり、
校歌をプロの演奏家と一緒に歌ったりして、
最後まで音楽を堪能しました。

2022年9月13日(火)
生活科で動くおもちゃを作りました! 2年生

生活科では,家から持ってきた材料を使い,みんなで楽しく遊べるおもちゃを作っています。子ども達は,自分達で楽しく遊ぶだけでなく,1年生といっしょにおもちゃを作って遊ぼうと計画しています。今から,1年生の喜ぶ姿が目に浮かぶようです。

2022年9月13日(火)
2学期も楽しく外国語活動を行っています! 2年生

ジョン先生との外国語活動では,子ども達はいつも積極的に英語を話したり身振り手振りも使って自分のことを伝えようとしたりしています。
先週の授業では,How are you?と尋ねたり,自分の気持ちをI'm OK. I'm happy. I'm hungry.などと答えたりするやりとりの活動を行いました。

2022年9月8日(木)
アゲハ蝶が羽化して飛び立ちました!

2年生は,1学期の生活科で,おたまじゃくし・バッタ・カブトムシ・クワガタムシ・ダンゴムシの飼育をし,生き物の生活やえさについて伝え合う学習をしました。
そして,今回,アゲハ蝶のさなぎが羽化して飛んでいく様子も見ることができました。
羽化した後は弱々しく,あまり羽も動かしませんでしたが,少しずつ羽を動かし始め,おしっこをして体を軽くし,羽化から3時間くらいすると力強く羽ばたき飛び立っていきました。
みんなでアゲハ蝶の旅立ちに立ち会えて,大感激でした!

2022年9月8日(木)
松浦先生による図工の授業 5年生

図工の外部講師の松浦先生が、
「私のお気に入り」という図工の授業をしてくださいました。
津田地域の好きな風景や建物など、

お気に入りの場所を画用紙に思いっきり描きました。まだまだ進化中!
来週も来て下さる予定です。次は色付け!楽しみです。

2022年9月7日(水)
りっぱな長ナス 

3年生は,総合的な学習の時間,地域の阿部さんから指導していただきながら,学級園で長ナスを育てています。
夏休みの間,水やりをしてくれた先生方にお礼の手紙と一緒に長ナスをプレゼントしました。
この写真は,一番お手伝いしてくださった用務員の武田さんです。
まだまだ育っている長ナスのお世話を,これからも頑張っていきます。

2022年9月1日(木)
2学期始業式

校長先生が,「本をたくさん読もう!自分で決めたことを最後までやりきろう!命を大切にしよう!」と,2学期に頑張ってほしいことを3つお話しされました。
子どもたちは,いい姿勢で一生懸命聞いていました。
また,「青少年育成廿日市市民会議『標語』の入選者の表彰式がありました。

2022年8月30日(火)
学校をきれいにして待っています。

9月1日から 2学期がスタートします。
児童の皆さんが気持ちよく登校できるように,先生たちで学校の中を掃除しました。
みんなが,元気に,津田小学校に来るのを待っています。

2022年8月9日(火)
観察イケイケプロジェクト

6年生が,学校のためにできることはないかと考えて,「生き物を観察しやすいきれいな池にしたい!」と進んで池の清掃をしました。
まだ作業途中ですが,出来上がりが楽しみです。

newpage1.htmlへのリンク