阿品台西小学校の校章廿 日 市 市 立 阿 品 台 西 小 学 校
Ajinadai Nishi Elementary School 
     〒738-0055 廿日市市阿品台西1番1号     Tel(0829)39-7095  Fax(0829)39-7951
                                    E-mail ajinadainishi-e-soshiki@hatsukaichi-edu.jp 
学 校 紹 介 学校の双ケヤキシンボルの双ケヤキ
シンボルツリー「双ケヤキ」

<学校教育目標>
自信と誇りを持ち,笑顔かがやく阿品台西っ子の育成
<経営理念>
社会の中で,自立・協働できる大人になるための基礎を育てる。


お便り
学校長から ・学校だより 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
・校歌
・学校の概要
・<年間行事予定>  ・給食だより 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3  
・アクセス  ・図書だより   
・沿革  ・事務室だより  
 ・PTAだより Vol.1 2 3 4 5
     
 ・P学級委員だより
学 校 経 営 学年の様子
・校務運営規程 1学年
・学校経営構想
・2学年
・研究構想図 ・3学年
・生徒指導 ・4学年
学校評価 5学年 
体力つくり推進計画 ・6学年
不祥事防止服務研修計画
・不祥事根絶のための行動計画  
・いじめ防止等に係る基本方針  
・いじめ防止のための年間活動計画  
  
                  
報  告
R4授業時数
R3全国学力・学習状況調査結果
R3学校評価
「命の大切さについて考える日」の取組
R4体力つくり改善計画
学校保健委員会規約  R4資料
お知らせ
臨時休校に係る留意事項等について
災害時(臨時休校等)の対応
教育相談窓口
登校許可証
リンク
◇廿日市市市立阿品台東小学校
◇廿日市市市立阿品台中学校
◇廿日市学校給食センター
◇廿日市市こども相談室
◇阿品市民センター
◇阿品台市民センター
保護者の皆様へ
メール送信登録をされていない人は,メール登録をお願いします。
TOPICS

☆福祉体験☆
1011日に4年生が福祉体験をしました。車椅子,点字,手話など,様々な体験をし,車椅子体験では,実際に車椅子に乗って操作しました。点字体験では,自分の名前を打ちました。手話体験では,手話での挨拶の仕方を学びました。この活動を通して,身体が不自由な人の思いや願いを知ることができました。


☆野外活動☆
9月14日(水)〜15日(木)の1泊2日で,広島市三滝少年自然の家で5年生が野外活動を行いました。子どもたち1人1人が自分の役割を意識して,様々な活動に取り組むことができました。特に「10分前行動,5分前集合」「あじな(安全・自主的に・仲良く)」を心がけ,充実した1泊2日になりました。

☆交通安全教室☆
交通安全教室がありました。安全に横断歩道を渡ったり,自転車に乗ったりと,実際の現場を想定して行いました。これからも交通ルールを守って行動できるといいですね。
3/7 3年生ふるさと学習実践報告→こちら
7/8 「学校の5つのルール」について→こちら
 
     

地域学校協働本部

あ西っ子応援隊



読み聞かせ

ボランティア




防災マップ
(廿日市市)