<< 前のページ | 次のページ>> (2023) 次のページ >>
2024年2月27日(火)
挨拶運動

気温2度の寒い朝を迎えました。2年1組と1年1組の生徒有志による挨拶運動が行われました。早朝より参加してくれた生徒の皆さん!ありがとうございました!

2024年2月27日(火)
授業風景

3年生の授業も卒業まで残り少なくなりました。先日は、家庭科の授業において白玉だんごを作って楽しんでいました。本日は、公立高校受検者以外の生徒が登校して学習しています。

2024年2月26日(月)
公立高校入試前日

いよいよ明日から公立高校入試が始まります。3年教室では、学級担任から注意事項や心構えが伝えられました。生徒玄関では3年担当の先生とグータッチが行われ、生徒の表情も輝いていました。頑張れ!3年生!全教職員で応援しています!

2024年2月22日(木)
大好きな給食

昨日は、突然の落雷により停電となりました。復旧作業にご尽力をいただきました中国電力の皆様、送迎にご協力をいただきました保護者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。3年生の給食の献立は、なめし、ちゃんこ鍋風、豚肉のくわ焼き、手作りチョコケーキでした。ケーキのお皿は、なんと調理員さんによる、牛乳パックを利用した手作りのプレゼントでした。心温まるプレゼントに、ほっこりとしたひと時を過ごしました。ありがとうございました。

2024年2月20日(火)
学年末試験

本日より、1・2年生の学年末試験が始まりました。日頃の学習成果を存分に発揮してくださいね。明日も頑張ってください。

2024年2月19日(月)
公営塾

佐伯高校の先生方と生徒による公営塾が開かれました。学年末試験直前ということで、生徒も意欲的に数学の問題に取り組んでいました。気軽にわからないことが質問でき、また、丁寧に指導してもらえると評判です。ありがとうございました。明日から学年末試験です。体調を整え、ベストを尽くしてください!

2024年2月16日(金)
1学年集会

1学年集会では、環境委員会から、トイレの使い方に関するアンケート結果の分析から、正しい使い方について提起がなされ、学級委員会からは、授業評価の分析から、クラスのあるべき姿について提起がなされました。その後は、ジャンケン大会を行い、勝者にインタビューを行うなど盛り上がりました。さて、この㈯㈰の過ごし方ですが、1.2年生の皆さんは学年末試験へ向けて、3年生の皆さんは公立高校入試に向けて、全力で家庭学習に専念してくださいね。「捨て身の努力を!」です。頑張ってください!

2024年2月15日(木)
授業風景

保健体育科(1年女子)の授業では、自己形成に向けて自身を見つめる学習を行いました。「こう見えて私って~です。」という文章を作成し、グループ交流し、お互いの良さや違いを理解したようでした。

2024年2月14日(水)
本の読み聞かせ

朝の会には、地域の方々に来校いただき、本の読み聞かせが行われました。このように、地域の方々に支えられている佐伯中学校です。いつもありがとうございます。3年生の皆さん!私学入試もあり大変ですが、自分が決めたゴールをめざして努力の毎日を送ってください。ホイットマンの詩集「草の葉」を紹介します。「さあ!出発だ!悪戦苦闘を突き抜けて 決められた決勝点は取り消すことはできないのだ!」

2024年2月13日(火)
生徒会執行部認証式

生徒会執行部の認証式がオンラインで行われました。生徒会長をはじめ、それぞれが決意と思いのこもった挨拶をしていました。松田校長先生からは、「旧執行委員を中心とした3年生のおかげで、佐伯中学校に潤いをもたらしてくれました。学校アンケートにあった『学校生活に満足している生徒』は96%になりました。これは佐伯中の自慢であり、良さであると思います。バトンを受け継ぐ皆さんには、先輩の良いところを見習いつつも、自分のアイデアが詰まったオリジナルな取組を、生徒会長の小平くんを中心に頑張ってほしいと思います。伝統である『みそあじ』を大切にし、生徒が通いたくなる佐伯中学校を新たに創ってください。」と激励されました。まずは、1・2年生は学年末試験へ向けて、ガッチリと家庭学習に集中です。本日からの試験週間を有意義に、理解不十分なところは遠慮なく先生に質問してください。今週も頑張りましょう!

2024年2月9日(金)
1年創作ダンス

1年生女子の保健体育では、創作ダンスの発表会が行われました。鑑賞中は手拍子や歓声が自然と沸き起こるなど、いい雰囲気で行われました。さて、来週は3年生の私学入試が本格的に始まります。この土日は体調管理に努めて、ベストを尽くしてくださいね。1,2年生の皆さんは、再来週から始まる学年末試験へ向けて、計画的に家庭学習を行いましょう。校内にも掲示しています、田村友里アナウンサーから紹介された、「奇跡を待つより捨て身の努力を!」です。来週も頑張りましょう!

2024年2月8日(木)
生徒会引継ぎ

生徒会の新旧執行部による引き継ぎ会が始まりました。先輩が仕事内容の説明を丁寧に行い、課題点なども適切にアドバイスしている姿が印象的でした。ある生徒は、「先輩がどのような気持ちで頑張っていたかが聞けて、とても勉強になりました。」と嬉しそうに述べていました。明日も行う予定です。

2024年2月7日(水)
1・2年授業参観日&学級懇談会

1・2年生の授業を参観していただきました。学級懇談会では、日頃の子ども達の成長ぶりを紹介し合うなど、有意義な場となりました。平日にもかかわらず、ご来校いただきました保護者の皆様に心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2024年2月6日(火)
教育講演会

RCCアナウンサーの田村友里 様をお迎えして、「ガッツで夢に挑戦!」と題して講演を行いました。恩師の言葉である、「奇跡を待つより捨て身の努力」を心に秘め、努力の大切さを語られ、書籍「置かれた場所で咲きなさい」を通して、どんな場所でも輝かせることができる、そのために、どんな環境でも輝かせる努力を!とエールを贈っていただきました。生徒からの質問にも快く答えていただき、講演会後は、各学級で記念撮影を行いました。生徒と心の垣根もない、素晴らしいひと時を過ごしました。ありがとうございました。

2024年2月6日(火)
トップアスリートホッケー教室

コカ・コーラレッドスパークスホッケー部の方々をお招きして、2年生を対象としたホッケー教室が行われました。ゲームも行いましたが、空振りしてしまう生徒もいたり、ホッケーの難しさや楽しさを感じ取ったようでした。ありがとうございました。

2024年2月2日(金)
入学説明会

6年生と保護者を対象とした入学説明会を行いました。松田校長先生の挨拶に引き続き、学校生活についての説明、各部の部長による部活動の紹介(映像)後、生徒会長の小平君からは、「生徒会長として、誰もが楽しいと思える佐伯中、いじめがない佐伯中、いじめが起きたとしても、誰かに相談できて一人で悩まない佐伯中をめざしています。」と語りました。3年生の皆さん!入試前なので体調管理に努めてくださいね。来週も頑張りましょう!

2024年2月1日(木)
学校暮会&生徒会執行部退任式

学校暮会がオンラインで行われました。松田校長先生からは、自身の大学卒業後の一般企業への就職、その後の教職を志した生き方を通して、「回り道のような生き方でも、悔いのない生き方を歩んでください。」と語られました。引き続き、生徒会執行部の退任式が行われ、後輩たちに託す思いと感謝の気持ちが伝えられました。新たな伝統を築いた執行部の皆さん!本当にありがとうございました!

2024年1月31日(水)
生徒会サミット全体会

「命の大切さについて考える日」に向けて、オンラインで意見交流会が行われ、2年生の代表として3名が参加しました。真剣に意見を述べ合い、いじめのない学校にしていくためにはどうしたらいいのかを考える機会となりました。

2024年1月30日(火)
1年クラスマッチ

昨日の1年クラスマッチは、ドッジボールとバスケットボールを行いました。極寒(?)の体育館ですが、ゲームが始まると半袖でプレーする生徒もいました。さて、今週末には復習テストも行われます。試験範囲のポイントを配付していますので、計画的に家庭学習を行いましょう。

2024年1月29日(月)
生命の安全教室

廿日市警察署から、生活安全課少年係の信井健吾様をお迎えし、生命の安全教育として、心と身体の距離のあり方について学びました。真剣な表情で、耳を傾けている様子が印象的でした。

2024年1月26日(金)
授業風景

1年生の保健体育の授業は、極寒(?)の武道場と体育館で、縄跳び(男子)とダンス(女子)を行っていました。みんな生き生きと頑張っていました。ところで、今日の給食は、地元は地御前産のプリプリの牡蠣を使用した牡蠣めしが登場しました。ホントに美味しかったです。調理員の皆様!ありがとうございました!

2024年1月25日(木)
研究授業

昨日は2年2組で、高松先生による社会科の研究授業が行われました。産業革命の風刺画から、平均寿命がなぜ15歳だったのかを考えさせる授業でした。chromebook活用による画像からの読み取り、ペアによる考えの交流を行うなど、意欲的に学ぶ姿がうかがえました。2年2組の皆さん!お疲れさまでした!

2024年1月24日(水)
雪合戦

一面の雪景色。昼休憩にもなると、3年担任の久保先生もグラウンドへ足を運び、生徒と雪合戦に興じておりました。ホントに寒い一日でした。明日は道路も凍結が予想されますから、余裕をもって登校してください。

2024年1月23日(火)
今日の部活動

雪が降りしきる中、ソフトテニス部の生徒は喜々として練習していました。明日は積雪が予想されるため、余裕をもって登校してください。明日も頑張りましょう!

2024年1月22日(月)
3年DAY

3年生の皆さんにとっては、盛りだくさんの日となりました。午前中は、体育委員が中心となってクラスマッチ(バスケットボール)が行われ、その後は、広島県西部県税事務所の方々を迎えて、租税教室(社会科)が開催されました。少子高齢化社会をふまえて、消費税について増税するのか、現状維持か、減税するのかについて意見を出し合い、税金の在り方について考えることができました。(1億円の重さにも感動してました)さらに午後からは、17名の地域の方々をお迎えして、第2回自己表現発表会が開催されました。自己表現力を育てるために、具体的な助言をいただくことができました。ありがとうございました。明日から寒くなるようです。体調管理に努めていきましょう。

2024年1月19日(金)
生徒会長選挙立会演説会

オンラインで立会演説会が行われ、2年生の小平煌翔くんが堂々と演説しました。公約としては、「いじめのない学校づくりとして、相談しやすい校風に!さらに、挨拶ウィークや全校レクリェーションの実施、伝統である『みそあじ』の継承などをあげておりました。その後、各学年で投票が行われました。新たな伝統づくりに、新執行部に惜しみない協力を期待しています。3年生の皆さん!学年末試験も終わりましたね。本当にお疲れさまでした。今後は、自らが決めた進路をめざして、一日を大切に!一歩一歩あきらめることなく、着実に学習し、自信の積み重ねを期待しています。3年生の皆さん!頑張ってください!

2024年1月18日(木)
学級演説②

生徒会会長選挙に係る学級演説も終わり、明日はいよいよ立会演説会が行われます。1年生は背筋をきちんと伸ばして、耳を傾けていました。さて、3年生の皆さんも、明日で学年末試験が終わります。最後まであきらめることなく、ベストを尽くしてくださいね。

2024年1月17日(水)
帰りの会

3年生は学年末試験が始まりました。ベストを尽くして頑張ってください。2年生の帰りの会の様子です。担任の先生との信頼関係は抜群です。新生徒会執行部の主役たちです。頑張ってくださいね。

2024年1月16日(火)
学級演説

生徒会会長選挙の選挙運動が始まりました。各教室では立候補者による演説が行われ、3年生教室では、あたたかい拍手が響き渡っていました。

2024年1月15日(月)
2年道徳

2年生の道徳は、「撃退!チェーンメール&メッセージ」をもとに、chromebookを活用して授業を行いました。身近な問題なので、興味関心を持って考え、取り組んでいました。

2024年1月12日(金)
1学年集会

1学年集会は、学級委員が企画して行われました。学年として3学期に取り組む点を確認した後、「なぞなぞタイム」に。正解者に突撃インタビューするなど、楽しい企画でした。想定外の宮﨑先生へのインタビューもありました。次回の学年集会も楽しみにしています。

2024年1月11日(木)
1年学級委員会

1年の学級委員が集まり、明日の学年集会の企画を考えました。プチレクを入れるなど、楽しい企画になりそうです。2年0学期での自覚も高まりつつある1年生です。頑張ってください!

2024年1月10日(水)
読み聞かせの会

地域の方々にご来校いただき、今年初めての読み聞かせの会が行われました。聞き入っている1年生の姿です。地域の方々に支えられている佐伯中学校です。自分の生き方を変えた!といえる良書にめぐりあうことが、何よりも大切で幸せなことだと思います。図書室に足を運ぶと、すてきな良書が見つかると思いますよ。

2024年1月9日(火)
3学期始業式

氷点下5度の寒い朝を迎え、3学期始業式をオンラインで行いました。能登半島地震でお亡くなりになられた方々に対して黙とうを行い、松田校長先生からは、「3年生は、一日一日を大切に過ごして、友達と一緒に努力し、それぞれの進路に進みましょう。4月になれば、3年生は新しい環境に進み、2年生は進級して3年生になり、佐伯中学校のリーダーとして活躍し、1年生は進級して後輩が入学してきます。皆さんそれぞれが、4月から良いスタートを切るために、この3学期は貴重な学期です。力をつけて一歩ずつ成長していきましょう。」と呼びかけられました。その後、各学級では学活を、2年生は学年学活を行いました。新たな気持ちと決意で、一歩踏み出そうとする生徒の表情が多くうかがえました。今日から頑張りましょう!

2024年1月5日(金)
生徒会サミットに向けて

生徒会サミット事前グループ別協議会が、オンラインで開催され、本校からは、2年生の学級委員3名参加しました。みんなが安心して過ごせる、いじめのない学校にするために、生徒会として何ができるのかについて、各校で知恵を出し合って取り組んでいきます。佐伯中学校生徒会も本気で取り組んでいきます。

2024年1月5日(金)
2024年のスタート

2024年がスタートしました。はじめに、能登半島地震でお亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災者の方々に対しましてお見舞いを申し上げます。一日も早い、復旧と復興をお祈り申し上げます。今朝は氷点下3度の気温の中、サッカー部と陸上部の生徒が部活動に喜々として参加していました。勝利のVサインで記念撮影。本年もよろしくお願い致します!

2023年12月27日(水)
科学研究作品発表会

先日、大竹市・廿日市市の中学生による科学研究作品発表会が行われました。本校からは、入賞した1年女子生徒が、「葉が水をはじく力」と題して発表しました。落ち着いた見事な発表でした。お疲れさまでした。さて、保護者や地域の皆様、そして生徒の皆さん!4月から、本校HPを閲覧していただき、誠にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。教職員一同、来年も「全力」を尽くして参りたいと決意しております。2024年が皆様にとりまして良い年になりますように!と心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。

2023年12月26日(火)
部活動

体育館では、室温4℃の中、卓球部が喜々として練習に励んでいました。練習のための練習ではなく、実践を意識した練習の積み重ねを期待しています。頑張ってください。

2023年12月25日(月)
冬季休業

冬季休業に入りました。午前は、補充学習会や部活動に参加する生徒でにぎわっていました。教職員は午後から、「整理整頓の日」として片づけを行いました。生徒の皆さんも、部屋掃除は当然のこととして、家の掃除をしっかりと手伝ってくださいね。

2023年12月22日(金)
給食

今年最後の給食でした。献立は、「さわらの照り焼き、ゆでキャベツ、かぼちゃの味噌汁、麦ごはん、牛乳」でした。今日が冬至であることから、かぼちゃ入りの味噌汁となったそうです。この1年間、調理員の皆様には、美味しい給食を調理いただき、本当にありがとうございました。

2023年12月22日(金)
1学年集会

1年の学級委員会を中心に、振り返りの会を行いました。2学期の成果と課題を発表し、3学期へ向けて、「みそあじ」を意識した具体的な行動目標を訴えました。3学期は、新2年の0学期という、新年度へ向けた準備の学期であることを理解し合いました。

2023年12月22日(金)
生徒会執行部のまとめ

生徒会執行部は、各委員長から、委員会のまとめの報告が行われ、引き続き、生徒会長からは、生徒アンケートの集計の報告が行われました。「みそあじ」の取り組みは、90%以上の生徒が意識して行動していることが報告され、佐伯中の誇りの一つであることがわかりました。来年も更なる進化をめざして頑張りましょう!

2023年12月22日(金)
2学期終業式

2学期終業式をオンラインで行いました。松田校長先生からは、2学期の頑張りと成長をたたえられた後、来年の抱負を体育大会や文化祭テーマにもあった「全力を出す!」とし、「全力を出すことにより、結果はともかく、頑張ったことに意味があり、達成感があります。ともに来年度へ向けて頑張りましょう!」と語られました。引き続き、各種大会やコンクールの表彰を行いました。頑張った佐伯中全生徒の皆さんに、心から拍手を送りたいと思います。

2023年12月21日(木)
今学期のまとめ

放課後のランチルームでは、1年生の学級委員と生徒会執行部の生徒が、今学期のまとめの作業をしていました。1年生は、今学期の成果と課題点から、学年全体で3学期に取り組むことについて検討し、説明する練習を行っていました。生徒会執行部は、生徒会アンケートの集計をまとめ、分析をしていました。このような陰での活動のおかげで、生徒による諸活動が実現しています。今晩から明日にかけて、積雪の心配があります。明日は余裕をもって登校しましょう。

2023年12月20日(水)
掃除ボランティア②

期末懇談二日目です。昨日に引き続き、ボランティアによる掃除が行われました。生徒玄関には2年生が、3階廊下には1年生が喜々として取り組んでいました。

2023年12月20日(水)
挨拶ボランティア

早朝より、2年生が挨拶ボランティアに参加しておりました。寒い中、ありがとうございました。今晩から冷え込むようです。体調管理に努めていきましょう。

2023年12月19日(火)
掃除ボランティア

本日から期末懇談会が始まりました。保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、ご来校いただきありがとうございます。寒いので温かい服装でお越しください。今日と明日は生徒会執行部の呼びかけにより、掃除ボランティアが行われました。参加した生徒の皆さん!ありがとうございました!

2023年12月18日(月)
学校暮会

今月の学校暮会は、生徒会執行部の企画による「ヒューマンサッカー」をグラウンドで行いました。キーパー役の担任の先生方も熱くなり、生徒以上(?)に楽しんでいる様子でした。寒風の中での開催でしたが、大いに盛り上がった企画でした。生徒会執行部の皆さん!本当にありがとうございました!

2023年12月15日(金)
1年生帰りの会

1年生の帰りの会では、学校暮会で開催される「ヒューマンサッカー」のチーム分けを行いました。その後、ゴール役の担任の先生とじゃんけんをして楽しんでおりました。期末試験の答案用紙も返却されました。あらためて、結果に一喜一憂することなく、冬休みまでに総復習を行い、苦手な教科を克服していきたいものです。来週も頑張りましょう!

2023年12月14日(木)
ロボコン中国・四国地区予選大会出場

12月10日(日)岡山武道館にて、「中学生創造ものづくり教育フェア【アイディアロボットコンテストの部】中国・四国地区予選大会が行われました。基礎部門に本校から1チーム出場しました。36チーム出場し,12リーグで予選を行い13位で予選を通過。本選に進み見事ベスト8に入りました。夏休みから3人で協力して製作を行い、練習した成果がでました。とても素晴らしかったです。多くの方々に応援していただき、ありがとうございました。

2023年12月13日(水)
大掃除

大掃除を行いました。ワックスがけをする前に、先生と生徒で床磨きを行いました。床磨きを通して、心も磨いたことでしょう。お疲れさまでした。

2023年12月12日(火)
読み聞かせ②

昨日に引き続き、生徒会執行部による絵本の読み聞かせが行われました。紹介されたのは、絵本「わたしはヴァネッサと歩く」でした。今日は、読み聞かせではなく、絵を提示して行われました。生徒からは、「この絵本のお話しのように、勇気のある行動はまわりの人に広まっていく可能性があります。小さな優しい行動が、より親切な行動を生み出します。あなたのアイデアをまわりの人に話して、いっしょに行動しようと声をかけましょう。」と呼びかけていました。生徒の手で、いじめを許さない学校風土を創り上げています。

2023年12月12日(火)
薬物乱用防止教室

1年生を対象に、薬物乱用防止教室として、薬物乱用に係る問題点について学習しました。資料をもとに真剣に学んでいました。

2023年12月11日(月)
読み聞かせ

いじめ防止月間ということで、生徒会執行部により、絵本(「ともだち」)の読み聞かせをオンラインで行いました。どの学年も真剣に視聴していました。あらためて、ともだちの存在の意味や価値を考えたのではないでしょうか。

2023年12月8日(金)
文化講演会

PTA主催の文化講演会が行われました。講師には、公益財団法人広島県介護福祉士会 会長の吉岡俊昭様をお迎えしました。認知症の方々とのかかわりを通して考え、学んだことについて話していただきました。2年生の感想には、「介護福祉士は、笑顔を届ける仕事、一緒に生きていく仕事であること。さらに、認知症の方々とのかかわりを通して、おばあちゃんにとって欠かせない人になるっていうお話にとても感動しました!」とありました。平日にもかかわらず、ご参加いただきました保護者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2023年12月7日(木)
アイディアロボットコンテスト交流会

技術・家庭科(技術分野)の授業では、アイディアロボットコンテスト交流会を行いました。ZOOMにより幟町中学校、祇園東中学校、吉和中学校を結び、創意工夫を凝らした点(機能性や構造等)を表現した上で、全国大会の競技規定に準じたルールで試技を行いました。見ごたえのある内容に盛り上がりを見せていました。

2023年12月6日(水)
本の読み聞かせ

地域の方々をお迎えして、本の読み聞かせを行いました。地域の方々に支えられている佐伯中学校です。地域の子どもたちは地域の宝です。そして未来の宝です。地域とともに、佐伯中生徒を育てていきます。

2023年12月5日(火)
授業風景

3年生の授業風景です。電子黒板やchromebookを活用して授業を進めています。生徒も集中して取り組んでいました。疑問に思ったことをつぶやく3年生ですが、そのつぶやきから深まりのある授業になります。寒い毎日ですが、体調管理に努めていきましょうね。

2023年12月4日(月)
避難訓練

先週金曜日には、廿日市市佐伯消防署の職員の方をお迎えし、火災を想定した避難訓練を行いました。消火器の使い方に関しては、代表生徒による実技指導を行い、真剣に取り組む生徒の姿をほめていただきました。

2023年12月1日(金)
学校暮会

放送により、学校暮会が行われました。松田校長先生からは、中学校から高校時代の夢について語られました。1年生教室では、スピーカーに注目して聞き入っている姿が印象的でした。その後、生徒会長立候補者による学級演説会が行われました。いよいよ1・2年生の出番となります。主体的に生徒会活動に参加していきましょう。風邪ひきも増えてきました。体調管理に努めてくださいね。

2023年11月30日(木)
赤い羽根共同募金

生徒会執行部の代表が、地元の社会福祉協議会を訪問し、生徒会として取り組みました、「赤い羽根共同募金」で集めた募金をお届けしました。多くの職員の方々にあたたかく迎えていただき、生徒たちも感激しておりました。地域の方々に支えられている佐伯中学校です。ありがとうございました。

2023年11月29日(水)
期末試験②

期末試験二日目です。1年生教室の様子です。明日でラストですね。体調管理に努めて、ベストを尽くしましょう!

2023年11月28日(火)
期末試験

期末試験が始まりました。2年生教室の様子です。残り2日間、悔いを残さないようベストを尽くしてください!今晩も冷え込みそうなので、体調管理にも努めてくださいね。頑張れ佐伯中生!

2023年11月27日(月)
公営塾

先週金曜日の放課後には、公営塾が開かれました。期末試験前ということもあり、多くの生徒が参加しました。松田校長先生も参加され、質問し、理解を深めながら学習する姿が印象的でした。佐伯高校の先生方、生徒の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

2023年11月24日(金)
第36回廿日市市PTA連合会親善球技大会

勤労感謝の日にグローバルリゾート総合スポーツセンター(サンチェリー)において、廿日市市内の全ての小中学校のPTAが集まって、ペタンク及びフラバールボールバレーの2種目が行われました。佐伯中学校からは、ペタンクが1チーム、バレーが2チーム出場しました。
これまで毎週練習してきた成果を出そうと、どのチームも大健闘でした。バレーの決勝が、これまで一緒に練習し、当日も応援し合った友和小学校との戦いとなりました。残念ながら佐伯中学校は準優勝でしたが、一緒に頑張ってきたチームとして、閉会式後に仲良く記念写真を撮りました。

2023年11月21日(火)
自己表現

3年生は、第1回自己表現発表会を行いました。18名の佐伯地域の方々にご参加いただき、生徒の自己表現について助言をいただきました。引き続き、生徒自身が自己に対する理解を深め、自信をもって自己表現できるよう育んでいきます。ありがとうございました。

2023年11月20日(月)
2年生修学旅行

2年生の修学旅行は天候にも恵まれ、何事に対しても楽しむ2年生の皆さんにとって、素晴らしい思い出として刻まれました。来週の期末試験へ向けて、頑張ってください!

2023年11月17日(金)
メッセージカード

文化委員長より、吹奏楽部と美術部の代表に、メッセージカードが贈られました。これは、文化祭後に生徒が綴ったメッセージカードで、心あたたまる言葉が綴られており、ほっこりとした気持ちになりました。ありがとうございました。

2023年11月16日(木)
地域学習

1年生は、各クラスで地域学習の発表を行いました。佐伯地域の良さを見つけ、地域の活性化へ向け、各班でアイディアを提案する学習を行っています。佐伯地域の少子高齢化の実態を調べたり、佐伯地域のブランド品でもある農産物を調べたりと、多様な学びが期待できそうです。

2023年11月15日(水)
ランチルーム

今週は、ランチルームで1年生が給食をいただいています。今日の献立は、「大豆入りチャーハン、ポトフ、牛乳、りんご」です。とても美味しかったです。保健委員からは、「1日1個のリンゴは医者いらず」を紹介し、リンゴの良さを伝えていました。いつも美味しい給食を提供していただいております調理員の皆様、本当にありがとうございます。

2023年11月14日(火)
下校風景

すっかり秋から冬の景色に移り変わりました。部活動も3年生が引退し、1・2年生を中心に活動しています。その2年生は、昨日から関西方面へ修学旅行中です。3年生は、本日から三者懇談が始まりました。進路の実現へ向けて、日々の学習を頑張っていきましょう。

2023年11月13日(月)
創造アイディアロボットコンテスト広島県大会

11月12日に開催された広島県大会におきまして、本校生徒が準優勝という栄誉に輝きました。1チームは来月12月に岡山県で開催される中国・四国地区予選大会へ出場することになりました。本当におめでとうございます。本校生徒の競技を見ていた方からも、「アイディアが素晴らしいですね。」と声をかけていただきました。中国・四国地区予選大会でのさらなる健闘を祈っています。

2023年11月10日(金)
リハーサル

全国中学生創造アイディアロボットコンテスト広島県大会に、本校3年生の男女3名が出場します。放課後には松田校長先生をはじめ先生方が見守る中、リハーサルが行われました。3名の生徒が、アイディアを出し合いながら、工夫を凝らして制作したロボットに感心しました。健闘を祈っております。頑張ってください。

2023年11月9日(木)
教育委員会訪問

本日は、広島県教育委員会ならびに廿日市市教育委員会の方々による学校訪問がありました。授業や生徒作品を参観され、落ち着いた雰囲気での授業の様子や、生徒の皆さんの気持ちの良い挨拶等々、たくさんほめていただきました。これからも、自信と誇りを持って頑張っていきましょう。

2023年11月8日(水)
委員会活動

環境委員会は、1年生がほうきの清掃を行い、文化委員会は、文化祭の振り返りとして、メッセージカードの掲示を行いました。お疲れさまでした。

2023年11月7日(火)
生徒会執行部

生徒会執行部が、文化祭の生徒会企画の小道具を持参して記念撮影しました。個性豊かで、企画力もあり、仲の良い優しい仲間たちでした。後輩たちにも憧れの先輩として慕われていることだと思います。エンディングでの文化委員長の挨拶は心に響くものでしたし、先生方とのコラボで行ったダンスも大成功でした。ありがとうございました!

2023年11月6日(月)
赤い羽根共同募金

生徒会執行部の呼びかけにより行われた「赤い羽根共同募金」には、生徒の皆さんをはじめ、多くの地域の方々や保護者の皆様にご協力をいただき、誠にありがとうございました。放課後には、生徒会執行部により集計作業が行われましたが、あらためて、真心の大きさを実感した様子でした。

2023年11月2日(木)
避難訓練

広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動をふまえて、地震を想定しての避難訓練を行いました。生徒も真剣に取り組んでいました。

2023年11月1日(水)
学校暮会

学校暮会では、本校学校運営協議会の谷口佳司様より、夢や目標について講話をいただきました。自分の夢を言葉に出して挑戦していくこと、たとえ実現できなくても無駄ではなく意味があることについて、わかりやすくお話しいただきました。ありがとうございました。その後、各種大会やコンクールの表彰式を行いました。

2023年10月31日(火)
進路応援企画

佐伯中学OBと佐伯地域の市民センターによる進路応援企画として、「キャリアスタート!カタリバ ミニ2023!」を開催しました。講師として、キッズNPO理事長の吉本卓生様、さいきせせらぎ園特養担当課長の大前 誠様、サンヨーフーズ取締役部長の青木庫司様、イワタ木工代表取締役の岩田知真様をお迎えして、働くことの尊さや生きがいについて、熱く語っていただきました。少人数でのグループに分かれ、質疑応答する場を設定したので、先輩と後輩というなごやかな雰囲気となりました。ある生徒の感想には、「仕事に対して誇りを持っていることは共通しているなと思いました。チャレンジすることを忘れずに過ごしていきたいと思いました。」と記していました。お忙しい中にもかかわらず、このような貴重な場をつくっていただき、誠にありがとうございました。

2023年10月31日(火)
文化祭展示見学

1時間目は文化祭の作品展示を見学しました。その後は、それぞれの展示に対してのコメントをメッセージカードにまとめました。お互いの頑張りを認め合う、佐伯中の校風を創り上げていきます。今週は、「学校へ行こう週間」のため、授業参観や作品展示の見学も可能となっております。多くの保護者や地域の皆様のご来校をお待ちしております。

2023年10月28日(土)
文化祭

文化祭が、多くの地域の方々、保護者の皆様にご来校いただき、盛大に開催されました。誠にありがとうございました。連日連夜(?)生徒会執行部を中心に生徒会企画を創り上げ、各クラスの文化委員を中心に合唱練習を積み上げてきました。日頃の練習成果を存分に発揮した合唱でした。吹奏楽部の演奏も、3年生にとって最後のステージとなり、ソロ演奏は心に響きました。さらに、美術部の個性豊かな作品展示には、多くの方々に鑑賞していただき、ありがとうございました。新たな歴史の1ページを刻んだ文化祭でした。来週からは、勉学第一で頑張っていきましょう!

2023年10月27日(金)
文化祭へ向けて⑥

いよいよ明日は文化祭です。3年生にとっては中学生活ラストの行事になり、合唱練習も全校をリードしてきました。なかまと共に合唱するという、かけがえのない時を大切にしてきた3年生です。君たちのひたむきな頑張り、歌声が感動を生みます。支えていただいている方への感謝の思いを込めて、感動の合唱に!そして見事な文化祭にしていこう!

2023年10月26日(木)
文化祭へ向けて⑤

文化祭へ向けて、1年生の合唱練習もようやく形になってきました。底力を存分に発揮して、悔いを残さない、1年生らしい合唱にと期待しています。頑張ってください!

2023年10月25日(水)
文化祭へ向けて④

文化祭へ向けて、2年生は合唱練習に励んでいます。男女の仲もよく、明るく前向きな生徒が多い2年生です。文化祭を大いに盛り上げてくれるものと期待しています。

2023年10月24日(火)
中間発表会

文化祭の合唱の中間発表会を組集団ごとに行いました。友和小と津田小にも映像をつなぎ、6年生に鑑賞してもらいました。発表後は、各学級の文化委員からのコメントに引き続き、小学生からも感想を述べてもらい、大いに盛り上がりました。ありがとうございました。今後とも、小中連携による、9ヶ年の学びの場づくりに努めていきたいと思います。

2023年10月23日(月)
第24回心と心のハーモニーフェスタ

第24回心と心のハーモニーフェスタが10月24日(日)にさいき文化センターで行われました。その開会式において、佐伯公衆衛生推進協議会による令和5年度環境啓発ポスター等の表彰式がありました。本校からは3人が表彰されました。おめでとうございます。
主催者の方も地域の活動に参加してもらえたことをとても喜んでおられました。

2023年10月21日(土)
津田小学校150周年記念行事

津田小学校150周年記念行事が秋晴れの下、盛大に行われました。グラウンドで人文字を撮影するイベントがあるということで、本校の津田小卒業生をはじめとして、部活動を終えた生徒が参加しました。協力してくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。

2023年10月20日(金)
文化祭へ向けて③

1年生が学年合唱練習を行いました。互いに合唱を披露し、文化委員が適切に感想を述べました。文化祭まで残り1週間です。どこまで合唱を仕上げていくか、楽しみにしています。頑張れ1年生!

2023年10月19日(木)
保育実習

技術家庭科の授業で、2年2組の生徒が津田保育園で保育実習を行いました。にぎやかな体験の場となったようです。貴重な体験の場を提供していただき、ありがとうございました。

2023年10月18日(水)
本の読み聞かせ

地域の方々にお越しいただき、本の読み聞かせが行われました。10月27日より読書週間に入り、図書室に足を運ぶ生徒も増えつつあります。ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
保育実習

技術家庭科の授業で、2年1組の生徒が津田保育園で保育実習を行いました。手作りのおもちゃを持参し、園児さんとの関わり方を学びました。ハイタッチをしている姿から、中学生も元気をいただいたようでした。保育実習の受け入れをしていただき、ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
特別国民体育大会(かごしま国体)

本校3年男子生徒が、アーチェリー競技において堂々の第6位に入賞を果たしました。3年1組の生徒も、大会会場の様子を視聴し感動しておりました。入賞おめでとうございます!

2023年10月16日(月)
特別国民体育大会(かごしま国体)

本校3年男子生徒が、馬術競技 少年 二段階障害飛越競技におきまして、なんと4位に入賞を果たしました。彼が在籍する3年1組の生徒達は、競技の様子を視聴し応援しておりました。入賞おめでとうございます!

2023年10月16日(月)
新人大会を終えて

新人大会では、各部とも佐伯魂を遺憾なく発揮して頑張りました。ソフトテニス部は、団体戦3位、個人戦で優勝しました。2年生を中心としたチームづくりは頼もしい限りです。応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年10月13日(金)
文化祭スローガン

壮行式では体育委員長からも激励の言葉が述べられました。その後、文化委員長から、美術部が制作した文化祭スローガンが披露されました。文化祭スローガンは、「さらに全力!~みんなに届け 心のハーモニー」です。文化祭の大成功をめざして頑張ろう!

2023年10月13日(金)
壮行式

新人大会へ向けて壮行式が行われました。松田校長先生からの激励の言葉に引き続き、各部長からユーモアあふれた決意が述べられ、笑いに包まれた壮行式となりました。

2023年10月13日(金)
新人大会へ向けて④

女子バレーボール部は、佐伯スポーツ公園で練習に励んでいました。顧問の先生を含めて、前向きな明るい生徒が多いので、活躍が楽しみです。頑張ってください!

2023年10月13日(金)
新人大会へ向けて③

剣道部と卓球部も頑張っています。一本集中で、悔い無き試合展開を期待しています。

2023年10月13日(金)
新人大会へ向けて②

野球部とサッカー部は他校との合同チームでの参加となります。佐伯中魂を発揮してください。

2023年10月12日(木)
新人大会へ向けて

今週末に開催される新人大会へ向けて、ソフトテニス部と陸上部が本番を想定して、練習していました。心をひとつに、全力プレーを期待しています。

2023年10月11日(水)
環境整備

環境委員会の生徒が、ビオラとパンジーの花の苗をプランターに植える作業を行いました。委員会以外の生徒も手伝い、ほのぼのとした雰囲気でした。

2023年10月11日(水)
アーチェリー部

アーチェリー部の3年男子生徒が、特別国民体育大会(かごしま国体)に向けて、明日出発します。みんなで応援しています!頑張ってください!

2023年10月11日(水)
3年復習テスト

3年生は第三回目の総復習テストを行いました。中間テストも終わり、ほっとする間もなくの試験でした。お疲れさまでした。テスト結果をふまえて、復習をガッチリと行っておきましょう。1・2年生は、今週末の新人大会へ向けて、「努力は嘘はつかない」を合言葉に頑張りましょう。

2023年10月10日(火)
文化祭へ向けて②

文化祭へ向けて、本格的な合唱練習が始まりました。支えていただいている方へ、感謝の思いを伝える合唱にと願っています。頑張れ!佐伯中生!

2023年10月6日(金)
2年生視写

帰りの会のチャレンジタイムは中國新聞の「天風録」の視写を行いました。集中して取り組んでいました。文化祭の合唱へ向けて、意欲満々の2組です。頑張ってください!

2023年10月5日(木)
文化祭へ向けて①

文化祭へ向けて、生徒会執行部のメンバーが盛り上げ?企画を検討していました。図書室前には、図書委員会の生徒が10月の掲示物を制作しました。朝晩冷え込んできたので、体調管理に努めましょう。

2023年10月4日(水)
ランチルーム給食

今週の3年生は、教室ではなく、ランチルームで給食の配膳を行い、給食をいただいております。コロナ禍のため、なんと初めてのランチルームでの給食となりました。依然として黙食ですが、クオリティの高い給食にご満悦の様子でした。いつも美味しい給食を提供していただき、ありがとうございます。

2023年10月3日(火)
文化祭スローガン完成

美術部が文化祭スローガンを制作し、本日完成しました。引き続き、文化祭のパンフレットのデザイン、個人作品の制作にとりかかります。個性豊かな美術部の仲間の力で、文化祭を盛り上げていきます!

2023年10月3日(火)
2年道徳授業

2年生の道徳授業は、スクールカウンセラーとともにT・T授業で行われました。コミュニケーション・スキルを高める授業でしたが、生徒も喜々として頑張る姿がうかがえました。

2023年10月2日(月)
表彰式・壮行式

各種大会の表彰の後、特別国民体育大会(かごしま国体)に出場する生徒のために壮行式が行われました。本校から、広島県代表として、アーチェリーと馬術競技にそれぞれ男子生徒が1名出場します。全校生徒の前で、出場する2名の生徒から力強い決意表明がなされ、体育館はあたたかい拍手に包まれました。佐伯中学校の仲間の頑張りは、みんなの誇りですね。応援しています!頑張ってください!

2023年10月2日(月)
学校暮会

学校暮会では松田校長先生から、「夢を持っていますか?」との問いから始まり、小学生の時の自身の夢を語られました。次回は、中学生の頃の夢を語られます。興味を持って聞き入っている生徒の姿が印象的でした。

2023年9月30日(土)
PTA奉仕活動

今朝は、グラウンドの草抜き、真砂土による整備、テニスコートの草刈りを行いました。部活動に参加している生徒も参加し、奉仕の心を育むひと時になりました。参加していただきました地域の皆様、保護者の皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年9月29日(金)
中間テスト

本日、中間テストが終了しました。日頃の学習の成果が存分に発揮できたでしょうか?普段からの家庭学習による復習が大切です。結果はともあれ、理解できていないところは、しっかりと復習をしておきましょう。それと、提出物も期限内に提出しておくようにね。お疲れさまでした。明日は、PTA奉仕活動があります。生徒の皆さんもボランティアとして参加してくれることを楽しみにしています。ともに頑張りましょう!

2023年9月28日(木)
佐伯高校訪問

2年生は、佐伯高校の「SAEKI QUEST」の発表会に参加しました。地域の課題に対して自分事として考え、課題解決に取り組んでいる様子がうかがえました。ありがとうございました。

2023年9月27日(水)
調理員さんへ感謝

保健委員会では、プロジェクト「調理員さんへ感謝を伝えよう」を企画し、感謝の言葉がつづられた冊子が手渡されました。中には、「6名で調理されているのを知って驚きました。だから、感謝の思いを込めて完食していきます。」とか、「毎日、美味しい給食を楽しみに、午前中の授業も頑張れます!」と、あたたかい言葉が綴られていました。調理員の皆様!全教職員も感謝しております。本当にありがとうございます。

2023年9月26日(火)
防災出前講座

陸上自衛隊の方々をお招きして、3年生を対象に防災出前講座を行いました。毛布と物干し竿を活用して担架を作り、救援救助の仕方を学び、さらにはAEDの活用と心肺蘇生法を学びました。災害救援に赴いた実体験もお聞きし、自助、共助、公助の大切さを学びました。

2023年9月25日(月)
公営塾

中間試験週間に入り、公営塾が開かれました。佐伯高校より、4名の高校生がボランティアで参加し、英語の試験勉強を行いました。いつも優しく、丁寧に教えてもらえるので、学習の意欲も高まります。ありがとうございました。

2023年9月22日(金)
中間試験週間

中間試験週間です。日頃の学習の成果を存分に発揮するため、この土日は家庭学習をガッチリと頑張りましょう。帰りの会で歌声が聞こえてきたので足を運ぶと、文化祭の課題曲を練習していました。3年生が中心となって、新たな歴史を創ってもらいたいと思います。その前に!中間試験を勝ち取りましょうね。頑張ってください!

2023年9月21日(木)
文化祭スローガン

文化祭スローガンのデザインは、公募により美術部の1年生のデザインに決まりました。早速、文化祭へ向けて制作が開始されました。見事な作品になるものと確信しています。頑張ってください!

2023年9月20日(水)
1年江田島宿泊研修③

雨天のため、ディスクゴルフからカプラに変更となりました。班対抗形式で、創意工夫のある作品を、協力して創り上げ、笑顔いっぱいの空間となりました。

2023年9月19日(火)
1年江田島宿泊研修②

穏やかな海と天候にも恵まれ、達成感のある、すばらしい研修となりました。指導員の皆様!ありがとうございました!

2023年9月19日(火)
1年江田島宿泊研修➀

「江田島青少年交流の家」といえば、カッター研修です。笑顔で力を合わせて頑張る姿に、指導員の方々からもお褒めの言葉をいただきました。

2023年9月15日(金)
1年解団式

1年江田島宿泊研修の解団式を行いました。団長の森川教頭先生からは、2日間の研修を振り返り、臨機応変の対応の素晴らしさや、一人一人が責任感を持って役割を果たしていた点を高く評価され、今後に向けて、自分で考え行動する、自立した人に成長をと期待されました。班長会をはじめとし、各係から振り返りの言葉も述べられ、実り多き研修会になりました。

2023年9月14日(木)
1年江田島宿泊研修

1泊2日で行われた江田島宿泊研修は、無事に終了しました。生徒の良さを感じた2日間でした。送迎をしていただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2023年9月12日(火)
1年結団式

江田島宿泊研修の結団式を行いました。団長の森川教頭先生からは期待を込めて、「一人一人が自分で考え、主体的に行動する人に成長を!」と話されました。今晩は睡眠をしっかりとって、体調を整えておきましょう。そして、「CHANCE CHALLENGE CHANGE」を合言葉に、無事故・大成功の研修会にしていきましょう!

2023年9月11日(月)
1年野外活動事前学習②

江田島での宿泊研修へ向けて、各係代表から、しおりを活用して説明を行いました。また、キャンドルの集いの進行について確認しました。全生徒にはそれぞれ役割を持たせています。自らが考え、主体的に行動する一人一人に成長をと期待しています。

2023年9月8日(金)
1年野外活動事前学習

1年生は、来週から始まる江田島での野外活動へ向けて、事前学習を行いました。教室から体育館まで無言で移動し、持参物の確認、カッター訓練の座席確認、集団行動等を行いました。聞く姿勢も立派でした。すてきな思い出を創り上げましょう。

2023年9月8日(金)
避難訓練

今日は土砂災害を想定した避難訓練を行いました。松田校長先生からは、普段から冷静に、注意深く人の話を聞くことが、自分の命を守ることにつながることを、事例をあげて話されました。宝の存在である皆さんを、先生方は守ります。みなさんも、自分の命は自分で守ってくださいね。

2023年9月7日(木)
委員会活動②

環境委員会では、第1回ロッカー整理コンテストを開催し、見事2年2組が1位に入賞しました。ちなみに、1年2組が2位に、2年1組が3位に入賞しました。引き続き、整理整頓を心がけていきましょう。

2023年9月6日(水)
委員会活動

保健委員会では、「調理員さんに感謝しよう」プロジェクトが始まりました。調理員さんの方々にインタビューを通じて、給食づくりへの思いを受け止め、感謝を綴るプロジェクトです。生徒のアイディアから生まれたプロジェクト。日頃の感謝の思いをつづることが大切ですね。身近な家族への感謝も伝えていきましょう。

2023年9月5日(火)
部活動

雨天のため体育館では、陸上部が体幹トレーニングを行っていました。女子バレーボール部、卓球部も新人戦へ向けて練習に励んでいます。吹奏楽部は、地域の敬老会行事や本校の文化祭へ向けて、頑張っています。音楽は世界平和への架け橋です。希望と感動を届ける演奏を期待しています。頑張ってください!

2023年9月4日(月)
3年総合的な学習の時間

3年生では、地域の食材を使って給食メニューを考え、地域へ発信する学習を行っています。今日は、この夏休みに各家庭で行った料理研究の成果を交流し合っていました。SDGsの視点からも、地産地消が大切であることを学んでいる3年生です。今後は、給食メニューへの採用をめざし、栄養士に提案していきます。

2023年9月1日(金)
表彰&文化祭スローガン発表

始業式後は、中体連大会をはじめとする各種大会やコンクールの表彰が行われました。その後、生徒会執行部より、文化祭スローガンが発表され、デザイン画を募集することが伝えられました。さらに、生徒会長より、生徒総会で出された、生徒指導規程の見直しについて説明がありました。

2023年9月1日(金)
2学期始業式

2学期の始業式が行われ、松田校長先生からは、「どんなささいな事でも、悩みがあれば先生方に相談することが大切です。先生方は皆さんの悩みにしっかり寄り添い、いっしょに悩み、考えていきます。」と話されました。宝の存在である佐伯中生徒を誇りとして、2学期もさらなる成長をと期待しています。頑張りましょう!

2023年8月30日(水)
職場体験学習⑤

2年職場体験学習も無事に終了いたしました。佐伯町内26の事業所の方々に受け入れていただきました。大変お忙しい中にもかかわらず、あたたかくご指導いただき、ありがとうございました。2年生の保護者の皆様にも、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。2年生の皆さん!5日間お疲れさまでした。

2023年8月29日(火)
ミニ学校説明会

佐伯高等学校の先生方をお迎えし、ロボットを操作した後、SAEKI「未来行動人」養成プロジェクトをはじめとした、ユニークな教育内容を紹介していただきました。参加した生徒の表情からも、自身の将来を夢見る、貴重な時間となったようでした。

2023年8月29日(火)
職場体験学習④

2年職場体験学習は4日目です。地域の方々に支えられている佐伯中学校であることに感謝の毎日です。ありがとうございます。

2023年8月28日(月)
職場体験学習③

2年職場体験学習は三日目を迎えました。猛暑の毎日ですが、受け入れ事業所の方々には感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。生徒は何かを吸収して、今後の学校生活に役立てていくことだと思います。2年生に皆さん!「みそあじ」を意識して頑張ってください。

2023年8月25日(金)
職場体験学習②

2年職場体験学習の二日目です。前川農園では、とれたて野菜の袋詰めを行い、廿日市市消防本部廿日市消防署においては、本格的な降下訓練等を行いました。貴重な体験をしていただき、ありがとうございました。

2023年8月24日(木)
職場体験学習➀

今日から2年生の職場体験学習が始まりました。地元佐伯町の各事業所の方々に協力していただいております。お忙しい中にもかかわらず、生徒をあたたかく受け入れていただき、誠にありがとうございます。働くことの喜びや厳しさなどをお聞きし、体験を通じて、働くことの意義や価値を学んでいきます。

2023年8月23日(水)
授業開始

夏休みの生活の振り返りをした後、夏休みの課題を提出しました。久方ぶりの仲間との再会に、笑顔で会話している様子がうかがえました。「宿題は全部やり切りました!2学期は頑張ります!」と決意を語る生徒も多くいました。

2023年8月22日(火)
校内研修

いよいよ明日から授業開始となります。今日は、2学期の授業づくりにむけて、ICT研修を行いました。生徒の皆さんにとっても、充実した夏休みであったようですが、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!

2023年8月10日(木)
公営塾②

今日の公営塾は、夏休みの課題に取り組む、充実した学習の場となりました。佐伯高校生が3名ほどボランティアで参加し、丁寧に教えてもらいました。ありがとうございました。佐伯中の生徒の皆さん!夏休みの課題提出の多くは、23日が提出締め切り日となっています。残り二週間は、集中して家庭学習に専念してください。今、この瞬間の頑張りが未来を創ります。希望の未来に向かって頑張っていきましょう!

2023年8月9日(水)
公営塾

佐伯高校で公営塾が行われました。オンラインによる英会話や、異文化理解を視点とした食、あるいは動画を視聴し、英語に親しむ学習が行われていました。あこがれの高校生と共に学ぶ機会は、貴重な体験にもなります。さらに充実した公営塾にと期待しております。ありがとうございました。

2023年8月9日(水)
中体連秋季大会④

中体連秋季大会に出場したサッカー部は初戦ゴールを決め、粘り強く試合を展開しておりましたが、惜敗しました。また、ソフトテニス部も大健闘の末、上位入賞は果たせませんでした。いずれも、佐伯魂を掲げて、頑張り抜く姿勢を大切にしておりました。猛暑の中、惜しみない声援を送っていただきました保護者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2023年8月8日(火)
夏休みの課題

部活動単位で夏休みの課題に取り組んでいます。今日は、卓球部とソフトテニス部が頑張っておりました。盆明けには学校も始まります。計画的に学習課題に取り組んでください。

2023年8月7日(月)
体育館工事

体育館では、照明設備の落下防止工事が行われています。10日まで工事の為、体育館が使用できません。今日は、1年生の一部生徒が朝から登校し、社会科の新聞コンクールの課題に生き生きと取り組んでいます。明日は、佐伯高校で公営塾が行われます。皆さん、頑張ってください!

2023年8月5日(土)
中体連秋季大会③

中体連秋季大会に出場した野球部が、大健闘の結果、見事3位に入賞しました。おめでとうございます!
なかまを信じ、互いに励まし合いながら成長したチームでした。あきらめない心を大切に、今後の中学校生活を充実したものにしてください。炎天下の中、あたたかい応援をしていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2023年8月4日(金)
中体連秋季大会②

中体連秋季大会にバレーボール部が出場し、初勝利しました。厳しいゲーム展開にもかかわらず、1年生の熱い応援とともに、粘り強く頑張り抜き、勝利しました。生徒にとりましても、大きな自信になったと思います。応援していただきました保護者の皆様、あたたかい声援を送っていただき、本当にありがとうございました。

2023年8月3日(木)
中体連秋季大会

中体連秋季大会に卓球部が出場しました。日頃の練習の成果を、存分に発揮しようと頑張りました。3年生にとっては最後の試合でしたが、個性豊かな後輩たちとの練習は、思い出として残ることでしょう。

2023年8月1日(火)
部活動⑤

中体連秋季大会に向けて、野球部が輝いています。酷暑の中、連係プレーを繰り返し行い、互いに確認していました。ミスをカバーし合う仲間の存在に感謝し、佐伯魂を発揮しましょう!

2023年7月31日(月)
部活動④

中体連秋季大会に向けて、卓球部とバレーボール部が練習に汗を流していました。3年生にとっては最後の夏。悔いを残すことなく、思いっきり頑張ってください!応援しています!

2023年7月30日(日)
吹奏楽コンクール

第64回広島県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。日頃から支えていただいている地域の方々や家族に、感謝の気持ちを込めて見事な演奏を披露しました。感動をありがとうございました。

2023年7月27日(木)
校内研修②

廿日市市佐伯消防署の方々をお迎えし、心肺蘇生法の実技研修を行いました。

2023年7月26日(水)
校内研修

本日は部活動休養日です。2学期に向けて教職員は研修を行っています。本日は廿日市市教育委員会より生徒指導指導員の津田和也様をお迎えし、アセス研修を行いました。生徒にとって、学校や学級が安心して過ごせて、自分らしく居られる居場所づくりに努め、「居場所感」を高めていきます。

2023年7月25日(火)
部活動③

アーチェリー部は全国大会出場を目標に、吹奏楽部は広島県吹奏楽コンクールをめざして練習に励んでいます。ひたむきな挑戦の姿が感動を生みます。応援しています!頑張ってください!

2023年7月24日(月)
部活動②

中体連秋季大会をめざし、卓球部と野球部は頑張っていました。野球部は、声をかけ合って組織プレーに取り組んでいました。前を向いて取り組む姿勢が何よりも大切です。頑張ってください。応援しています!

2023年7月24日(月)
さえき文化センターまつり

昨日はさえき文化センターまつりが盛大に開催されました。本校3年生徒が開会式の司会を行い、吹奏楽部は、「ウエストハイランドを旅して」と「可愛くてごめん」の二曲を演奏しました。さらに、ダンスを披露した生徒もおり、大いに盛り上げた一日でした。

2023年7月22日(土)
部活動

剣道部は、地域の指導者の方をお迎えして、日々練習に励んでいます。中体連秋季大会へ向けて頑張ってください!

2023年7月21日(金)
入賞おめでとう②

炎天下の中、第50回広島県中学校陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは、2名の女子生徒が出場し、200mで7位に入賞するなど、2名とも自己ベストを更新することができました。よく頑張りました。おめでとうございます!

2023年7月20日(木)
入賞おめでとう

第69回全日本中学校通信陸上競技大会広島県大会において、本校陸上部3年女子生徒が、100mと200mでそれぞれ6位に入賞を果たしました。「走った分だけ力になる」との部のスローガンを体現した、見事な頑張りでした。なかまとともに励まし合い、勝利の証を残した生徒たちに拍手を送ります。おめでとうございます。

2023年7月20日(木)
みそあじレンジャー出動

生徒会の各委員長より、1学期のまとめを発表した後、執行部による「みそあじ」の徹底を呼びかける寸劇が披露されました。執行部の生徒からのオファーに応えた先生方の出演もあり、大いに盛り上がりました。

2023年7月20日(木)
1学期終業式

1学期の終業式が行われ、松田校長先生からは、「夏休み中に、家族や親せきの人など、大人の人と、今の仕事について、その内容や苦労していること、やりがいについて話を聞き、将来の仕事について考えること。さらに命を大切にして、2学期にいいスタートができるようにしよう。」と語られました。(学校だよりにて掲載)その後、各種大会の表彰式に引き続き、中体連秋季大会の壮行式が行われ、各部長からは力強い抱負が述べられました。

2023年7月19日(水)
犯罪防止教室

夏休みをまじかに控え、犯罪防止教室を行いました。講師には、廿日市警察署地域課 巡査部長である水戸川様をお迎えし、講話をしていただきました。ある生徒は、「スマートフォンは便利だけど、簡単に危険なものになることが分かりました。違法のサイトからダウンロードしたり、知らない人とSNSでやり取りをする危険性を学びました。夏休み前でもあり、教えてくださったおかげで気が引き締まりました。」と語っておりました。暑い中でしたが、生徒も真剣に話に耳を傾けていました。講話をしていただき、ありがとうございました。

2023年7月18日(火)
部活動③

本日より期末懇談会が始まりました。担任は懇談会を担当し、副担任は部活動指導にあたりました。体育館では、松田校長先生が女子バレーボール部の指導にあたり、森川教頭先生は男子卓球部の指導に汗を流しておりました。こまめな水分補給を心がけて、体調管理に努めてください。

2023年7月14日(金)
部活動②

明日は、第69回全日本中学生通信陸上競技広島県大会が開催され、本校陸上部の代表が出場します。みんなで応援しています!頑張ってください!

2023年7月13日(木)
部活動

3年生にとっては7月~8月の秋季大会が最後の大会となります。自らが決めて入部した部活です。3年間の集大成として、練習の成果を存分に発揮してください。

2023年7月12日(水)
大掃除

大掃除が行われました。各掃除場所の掃除が終わると、HR教室に戻り、全員でメラミンスポンジで磨き始めました。ある生徒は、「集中して取り組み、清々しい気持ちになりました。」と心の掃除もできたようでした。

2023年7月12日(水)
読み聞かせの会

今年度、二回目の読み聞かせの会が行われました。平和の尊さについて考える内容でした。地域の方々にあたたかく支えられている佐伯中学校です。支えられていることが当たり前ではなく、感謝の気持ちを持って、何事にも挑戦していきたいものです。

2023年7月11日(火)
マナー講座

2年生の職場体験学習へ向けて、マナー講座を行いました。講師には、客室乗務員・グランドスタッフ養成校である、インターナショナルエアーアカデミー広島校の崔校長先生をお迎えしました。笑顔いっぱいの崔先生の講義に、生徒の挨拶の姿勢は見事に進化(?)を遂げていました。「ありがとう」は魔法の言葉。相手に思いやりの心を届けることの大切さを学んだ2時間でした。ありがとうございました。

2023年7月10日(月)
1年総合的な学習の時間

1年生の総合的な学習の時間では、地域学習として、佐伯の魅力や良さを再発見し、地域の課題解決や活性化について考える学習を行っています。先日は、中間発表の場として、クラス単位で各班で調べたことを発表しました。

2023年7月7日(金)
視写

帰りの会では、中國新聞の「天風録」を視写しました。2年生教室では、集中力を遺憾なく発揮して取り組んでいました。夏休みを終えると、2年生は部活動の要としての活躍が期待されます。頑張ってください。

2023年7月6日(木)
給食

佐伯中学校は自校給食で、クオリティも高く美味しいと評判です。今日の献立は、バターパンに牛乳、野菜スープにかぼちゃのグラタンでした。かぼちゃは、収穫してすぐよりも、追熟させた方が水分が抜けて味が良くなるそうです。生徒の表情から、美味しさが伝わってきますね。調理員の皆様!暑い中、いつもありがとうございます。

2023年7月5日(水)
研究授業

理科の研究授業(1年2組)が行われました。金属の正体を明らかにするためには、どうしたらいいのか?という問いから、解決方法を考える授業でした。生徒からは多様な調べ方が出され、最終的には密度を測定して金属の正体を調べていきました。しかし、密度の計算値が鉄なのか、亜鉛なのかという疑問が沸き起こり、解決法を見つけていました。タブレットも活用しながら、教え合っている姿が素晴らしかったです。体育祭でも底力を発揮した2組の皆さんです。今後の成長ぶりが楽しみです。

2023年7月4日(火)
学校暮会

学校暮会が放送により行われました。松田校長先生からは、3年生との校長面談の感想を述べた後、「再来週には終業式があります。それまでにぜひ1学期を振り返ってみてください。自分では気づかないかもしれませんが、皆さんは確実に成長しています。終業式という節目に向かって、7月も学習や部活動に励んでください。今の勢いを失速させることなく、頑張っていきましょう。」と話されました。いつもあたたかい眼差しで見守っていただいている方々への感謝を忘れず、酷暑の7月を乗り越えていきましょう。

2023年7月3日(月)
交通安全教室

1年生を対象に、交通安全教室を開催しました。廿日市市くらし安全指導員、廿日市警察署の方々をお迎えし、自転車の運転マナーについて学びました。生徒もメモを取りながら真剣に聴いていました。

2023年7月3日(月)
県選手権大会出場

昨日は炎天下の中、陸上部が広島県選手権大会に出場しました。本番は緊張のあまり、実力が発揮しにくいわけですが、なんと自己新記録を打ち立てることができました。部活のスローガン「走った分だけ力になる」を見事に示し切った生徒たちでした。暑い中、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2023年6月30日(金)
視写

帰りの会では、中國新聞の「天風録」を視写しました。視写を行う目的は、文章を書く力や読み取る力を養うためですが、どのクラスも集中して取り組んでいました。

2023年6月29日(木)
壮行式

県選手権大会に出場する陸上部の壮行式が行われました。生徒会執行部からは、「県大会に出場する皆さんの決意表明を聞いて、陸上部の仲の良さ、団結力を感じました。みんなで心を一つにして、全力を出し切ってください。私たちも皆さんの活躍を願っています。」との応援メッセージが伝えられました。校歌斉唱後のあたたかい拍手も爽やかでした。陸上部の皆さん!健闘を祈っております!頑張ってください!

2023年6月28日(水)
大掃除の準備

生徒会の環境委員会が、「ロッカー整理コンテスト」のための写真撮影後、大掃除の準備を行いました。委員長がワックスがけのお手本を示し、全員で記念撮影(?)をしました。

2023年6月27日(火)
図書委員会

生徒会の図書委員会では、「しおりコンテスト」を行っています。図書室へ足を運ぶ生徒も増え、図書の貸し出し数も増加しています。読書活動推進員さんの日頃のご尽力のおかげで、読書環境は素晴らしいものになっております。ありがとうございます。

2023年6月26日(月)
公立高校出前授業

期末試験が終わりました。いよいよ今週は、テスト返しになりますが、テスト結果に一喜一憂するのではなく、学習の振り返りとともに、定着へ向けた復習をガッチリしておきましょう。3年生は午後からは、五日市高等学校と宮島工業高等学校の先生方をお迎えし、出前授業を行いました。学校説明の後、宮島工業高校の出前授業では、本校の卒業生も加わり、伝統工芸である「組子細工」の実習を体験することができました。卒業生からは、後輩の3年生に励ましの言葉を伝えてもらい、温かい雰囲気に包まれていました。ありがとうございました。

2023年6月23日(金)
期末試験②

期末試験2日目です。真剣に取り組んでいました。2日間の試験の手ごたえに一喜一憂することなく、気持ちを切り替えて頑張ってください。この週末は、月曜日の期末試験へ向けて、試験勉強を頑張りましょう。宝の佐伯中生!頑張ってください!

2023年6月22日(木)
期末試験

本日から期末試験が始まりました。日頃の学習の成果を存分に発揮するチャンスです。体調管理にも留意し、三日間頑張りましょう!

2023年6月21日(水)
読み聞かせの会

朝のSHRでは、地域の方々をお迎えして、3年ぶりの本の「読み聞かせの会」が行われました。1年教室では、読み聞かせを通して、お互いの個性を認め合うことの大切さを感じ取っていました。ありがとうございました。

2023年6月20日(火)
2年生帰りの会

今日の帰りの会では、タブレットを活用してコグトレを行いました。期末試験への意気込みを、ガッツポーズで表現していました。期末試験に向けて理解できていないところは、遠慮なく先生や友達に聞いて解決し、自信につなげてください。

2023年6月20日(火)
県選手権大会に向けて

期末試験週間ですが、7月の県選手権大会に出場する陸上部の生徒たちは、大竹市・廿日市市の代表として、精一杯頑張ろうと練習に励んでおります。勉学と部活を両立させている生徒たちですが、清々しい笑顔が素敵でした。頑張ってください!

2023年6月19日(月)
高校出前授業

広島工業大学高等学校と山陽高等学校の先生方が来校され、学校説明に引き続き、出前授業が行われました。家庭科の授業では、「お弁当料理カード」を使って、オリジナルの弁当を作りました。栄養バランスを考えた弁当作りの大切さが実感できた授業でした。来週は公立高校の先生方が来校され、出前授業が予定されております。3年生の生徒の皆さんにとっては、進路を自分事としてとらえる機会になればと思います。

2023年6月19日(月)
花植え

先日、生徒会の環境委員会が花植え活動を行いました。環境委員の生徒たちが玄関に集合し、てきぱきと作業しておりました。暑い中、ご苦労様でした。ありがとう!

2023年6月16日(金)
教育実習生離任の会

学校暮会で教育実習生との離任の会を行いました。本校の卒業生でもある実習生から後輩たちに、真心こもった挨拶がありました。引き続き、2年1組の教室では、生徒による感動のお別れ会が催され、全員で笑顔の記念写真を撮りました。すてきな教師をめざして頑張ってください!後輩たちも応援しています!ありがとうございました。

2023年6月15日(木)
公営塾

第1回公営塾が放課後に行われました。佐伯高校の先生方と生徒の皆さんが来校され、英語を学習しました。ちょうど期末試験前でもあり、自分の課題にしっかり向き合って、集中して取り組んでいました。

2023年6月14日(水)
基隆市国際交流活動

廿日市市では、基隆市(台湾)の中学校と、オンラインにより生徒会活動や学習活動の交流を行っております。今日は放課後に、生徒会副会長と学級委員長の2名が参加し、英語で自己紹介、学校紹介に引き続き、「みんなが楽しい学校生活を送るために私たちができること」「国際平和のために私たちができること」について意見交流を行いました。参加した生徒は、貴重な体験の場をいただいたことに大喜びでした。

2023年6月13日(火)
チャレンジタイム

今年度の帰りのSHRの10分間では、チャレンジタイムとして、自己の学習課題を解決するための時間として取り組んでいます。今日は「コグトレ」をタブレットを活用して行いました。「コグトレ」とは、認知機能に着目した包括的な支援プログラムで、定期的かつ継続的に行うことにより、認知機能が強化され、学力や生活全般の質、自己効力感の向上など、様々な効果が期待されるものです。2年生教室の様子をうかがうと、限られた時間内に集中して取り組んでいました。

2023年6月12日(月)
体育祭③

3年生の騎馬戦は白熱した展開となりました。心優しい穏やかな生徒が多いのですが、いざ相手の帽子にめがけて手を振り上げた瞬間の表情は、真剣そのもの。必死の形相でした。結果は1組の勝利でした。この体育祭では、団長、副団長を中心としたリードにより、どの種目の時も、常に応援歌が響き渡っていました。3年生の良さは、あらゆることに、楽しみながら頑張る姿勢です。大いに盛り上げた3年生に感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとう!明日からも勉学第一!親孝行第一!で頑張ろう!

2023年6月12日(月)
体育祭②

2年生の「みんなでジャンプ」はハイレベルの競技となりました。2年生は昼の休憩時間ともなると一斉にグラウンドへ集合し、大縄跳びの練習を行っていました。良い意味でのライバル意識を持ち、昨日よりも今日の記録を更新との思いで頑張ってきました。さて、本番の結果はわずか1回の差で1組が勝利しました。まさに、「みんなでジャンプ」を大いに盛り上げたのは2年生でした。感動をありがとう!

2023年6月10日(土)
体育祭➀

天候にも恵まれ、第51回体育祭が盛大に開催されました。1年生にとっては、中学校に入学して初めての体育祭でしたが、体育祭スローガンの通り、競技も応援も全力で頑張っていました。台風の目は、2秒差で2組が勝利しました。

2023年6月9日(金)
体育祭前日③

美術部が制作した体育祭スローガンの横断幕が、体育館に掲示され披露されました。「常に全力!」を合言葉に、保護者の皆様、地域の皆様に感謝の思いを伝えることのできる体育祭にしていきましょう。

2023年6月9日(金)
体育祭前日②

全体練習後は、グラウンドの整地や草抜き、石拾い、テント張り、玄関掃除等を行いました。生き生きとした表情で作業する生徒の姿に清々しい気持ちになりました。

2023年6月9日(金)
体育祭前日➀

体育祭の前日練習は、体育委員長の呼びかけから始まり、校歌や行進の練習を行いました。終了前には、それぞれの応援歌で締めくくるなど、大いに盛り上がりました。

2023年6月8日(木)
和服の文化に触れる

2年生の家庭科の授業で和服の特色を学びました。和服は洋服と異なり、布地を直線で切り、直線で縫い合わせることにより、サイズの調整はしやすいものの、動きにくいという特徴があることを学び、着付け体験により理解を深めていました。今年は佐伯町でも、夏祭りが計画されているようですから、浴衣で足を運んでみたらと思います。

2023年6月7日(水)
体育祭予行練習②

綱引きに参加した生徒はとても楽しそうでした。この競技は、保護者との対決が予定されており、本番が楽しみです。日頃の感謝の気持ちを伝える競技でもあります。保護者の皆様の、当日の飛び入り参加もOKです。よろしくお願いいたします。

2023年6月7日(水)
体育祭予行練習➀

体育祭の予行練習が行われました。プログラム1番はラジオ体操でした。体育委員の生徒の美しい体操を手本に、気持ちよく体操ができました。この代表生徒の、見事に指先まで伸びた瞬間をとらえることができました。

2023年6月7日(水)
体育祭予行練習の準備

体育祭の予行練習のために、7時過ぎから続々と登校した生徒が、ボランティアとしてテント張りを手伝ってくれました。何事も楽しんで作業する生徒の姿に元気をもらいました。ありがとう!

2023年6月6日(火)
体育祭へ向けて

明日は体育祭の予行練習が行われます。本日は雨天のため、体育館で吹奏楽部の演奏とともに行進練習と開閉会式の練習を行い、その後は係会を行いました。

2023年6月5日(月)
体育祭へ向けて

生徒会環境委員会主催の第2回「Set up大作戦」が行われました。グラウンドの草抜きや石拾いを、指定された学年の担当場所に散らばって行われました。環境委員長より最高のグラウンドコンデションにしていこうと呼びかけていました。

2023年6月2日(金)
体育祭へ向けて

体育祭テーマ「常に全力!」の横断幕が、全校生徒の前で披露されました。美術部の生徒がステージに上がり、披露された瞬間、思わず「わぁすごい!」という声とともに、あたたかい拍手が沸き起こりました。その後は、色別による応援練習が、3年生の団長と副団長のリードで行われ、大いに盛り上がりました。一人一人が主体者の気持ちで頑張りましょう!

2023年6月2日(金)
体育祭へ向けて

体育祭へ向けて、全学年による合同練習を体育館で行いました。ラジオ体操に引き続き、吹奏楽の演奏にあわせて行進練習を行いました。

2023年6月1日(木)
熱中症対策

体育館と武道場に、熱中症対策として熱中症指数計を設置しました。雨天のため、体育館での教育活動が増えています。生徒の皆さんも、こまめな水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。

2023年5月31日(水)
体育祭に向けて

生徒会の環境委員会のメンバーを中心として、グラウンドの環境整備を行いました。名づけて「Set up大作戦」です。全5回開催しますが、グラウンドの草抜き、石拾い、テントの組み立てを行います。第1回目の今日は、ボランティアの生徒も募集して開催したところ、多くの生徒が喜々として参加していました。終了後は、環境委員長から掃除マイスターシールを受け取っていました。

2023年5月30日(火)
体育祭に向けて

美術部により、体育祭テーマ「常に全力!」の横断幕が遂に完成しました。図案は2年生女子のアイデアが採用されました。佐伯中生徒の情熱を表現した横断幕のもと、体育祭へ向けての準備に、精一杯頑張ります。

2023年5月30日(火)
体育祭へ向けて

3年生がソーラン練習に取り組んでいます。ひとつひとつの動きを友達に見てもらうなど、確認し合いながら、練習を積み上げています。まさに、3年生ならではの、主体的な学びの場となっています。質の高い演技をめざして頑張ってください!

2023年5月29日(月)
学校暮会(就任式・表彰)

学校暮会において、教育実習生と子どもつながり支援員さんの就任式を行いました。その後、中体連春季大会をはじめとした各種大会の表彰が行われました。コロナ禍で表彰は校長室で行っておりました。3年ぶりに全校生徒の前で表彰披露することができました。あたたかい拍手に包まれた学校暮会でした。

2023年5月26日(金)
壮行式

この(土)(日)に開催されます、中体連春季大会に出場する生徒への壮行式を行いました。各部長からは、ユーモアに満ちあふれた、また、気持ちのこもった決意表明があり、生徒会副会長からは、「悔いが残らないように、今までの練習の成果を十分に発揮してください!」と熱いエールを送っていました。暑い中での春季大会になりそうです。熱中症対策をし、ベストを尽くしてください。

2023年5月25日(木)
中体連春季大会へ向けて

今週末には中体連春季大会が開催されます。日頃の練習の成果を存分に発揮してもらいたいものです。今日は、松田校長先生も女子バレー部の練習会場に足を運び、激励をされていました。「常に全力!」を合言葉に頑張ってください!

2023年5月24日(水)
佐伯高校プレオープンスクール

5.6校時には佐伯高校において3年生を対象としたプレオープンスクールが開催されました。はじめに、佐伯高校の総合的な探求の時間「SAEKI QUEST」番外編として、SAEKI DX(民間企業によるDX活用講座)を受講しました。その後、生徒会企画としてクイズ形式による校内ウォークラリーが行われ盛り上がりを見せていました。高校の先生からの学校説明もわかりやすく、3年生も進路実現へ向けて、決意を固める機会となりました。夢と現実を結ぶために必要なことは、ひたむきな努力です。3年生の皆さん!頑張ってください!

2023年5月24日(水)
防災教室

1年生を対象に防災教室を、防災士の三浦勇二様をお迎えし開催しました。「ひろしまマイ・タイムライン」を活用して、佐伯地域における自然災害の現状を説明しながら指導されました。あらためて、自分の命、家族の命をいかに守るかを考える学びの場となりました。ありがとうございました。

2023年5月23日(火)
美術部の活動

体育祭テーマが「常に全力!」に決まり、美術部により横断幕の作成が始まっています。今年度は地元の外部指導者を迎えて、専門的な技術指導をしていただいております。美術部の皆さんの活躍が楽しみです。頑張ってください!

2023年5月23日(火)
休憩時間

佐伯中学校では昼の休憩時間ともなると、多くの生徒がグラウンドへ飛び出し、サッカーやバレーボールなどで楽しんでいます。最近は、体育祭の種目である長縄跳びに挑戦する学級でにぎわっています。男女の仲の良さは佐伯中学校の自慢です。

2023年5月22日(月)
一日参観日

今日は、一日参観日として、3校時から6校時の授業を保護者の皆様に参観していただきました。5、6校時の3年生の授業には、外部講師の方をお迎えして、佐伯中ソーランの練習を行いました。体育祭で披露することから、講師の先生の熱いご指導により、生徒も意気に感じたのか、大きなかけ声で練習に汗を流していました。3年生の生徒たちは、何事に対しても楽しんで挑戦しようという姿勢がうかがえます。今年の体育祭がとても楽しみです。保護者や地域の皆様に元気と希望を送り届けてくれることを楽しみにしています。

2023年5月19日(金)
いじめ防止標語

「命の大切さについて考える日」に、生徒会執行部から全校生徒に募集した標語を校内に掲示しました。いじめを許さない、思いやりのある学校づくりに歩みを進めています。本日からは、G7サミットが広島市で開催されております。核兵器のない世界へ、確かな歩みになればと願っております。

2023年5月19日(金)
生徒総会

生徒総会が3年ぶりに対面で開催することができました。学級委員の合図で、クラス全員が「はい!」と声を出して挙手し、生徒会執行部に対して質問や要望等が出されていました。生徒会執行部からの回答については、執行部が時間をかけて検討し作成していました。限られた時間の中で、見事な生徒総会を創り上げていました。お疲れさまでした。

2023年5月18日(木)
保健委員会の活動

保健委員会の活動として、「エプロンたたみ」の実演が行われました。2、3年生の生徒が1年生教室に行き、実演指導を行いました。先輩の姿をあたたかく見守る姿が印象的でした。

2023年5月17日(水)
掃除時間

生徒会が「み・そ・あ・じ」をキーワードとして取り組んでいる掃除ですが、1年生にも伝統は継承されています。心地よい音楽が流れる中、黙々と清掃している姿は輝いていました。

2023年5月17日(水)
生徒総会へ向けて②

生徒総会へ向けて、各学級では学級討議を行っています。今日は、各学級から出された様々な質問や要望に対しての生徒会からの回答書を配付し説明しました。生徒会活動への参画意識を高めています。

2023年5月12日(金)
甘夏みかん

給食のデザートとして旬の甘夏みかんが提供されました。給食中にはスライドで甘夏みかんの紹介がなされ、興味を持って見ていました。皮をむくと、果汁の多さに歓声が上がっておりました。笑顔いっぱいの給食時間でした。

2023年5月12日(金)
生徒総会へ向けて

各学級では、生徒総会へ向けて、学級討議がなされました。生徒による自治活動を学ぶ良い機会となっています。生徒会執行部への質問や要望等がたくさん出されていました。

2023年5月11日(木)
不審者侵入避難訓練

不審者が侵入したときを想定した避難訓練を行いました。緊張感を持って、生徒も取り組んでいました。引き続き、生徒の生命の安全を考え、安全管理の充実を図ってまいります。

2023年5月11日(木)
「み・そ・あ・じ」レンジャー隊出動

今年度の体育祭テーマが「常に全力!」に決まりました。生徒会執行部も「み・そ・あ・じレンジャー隊」を結成し、みだしなみを整える、無言掃除の励行・気持ちの良い挨拶の励行・時間を守るなどの取組に向けて啓発活動を行っています。まずは、自分からという自覚で頑張ってもらいたいものです。

2023年5月8日(月)
命の大切さを考える日

本日は「命の大切さを考える日」として、5時間目に第一部として全校集会を行いました。松田校長先生からのメッセージを森川教頭先生が代読されました。いじめについて心に刻んでほしいこととして、「いじめは絶対に許されない」「自分や他人の命を大切にする」「一人で抱え込まずに相談する」の三点を伝えられました。その後、生徒会執行部による寸劇を通して、「いじめを許さない学校へ」と呼ぶかけました。第二部としては、各教室で生徒会執行部による趣旨説明の後、いじめ撲滅の標語を考える会を行いました。さらに6時間目は、各教室で「いじめのない、嫌な思いをする人がいない学級にするには、自分はどのような行動をするべきか」について考える道徳の授業が行われました。

2023年5月1日(月)
学校暮会

今年度第1回の学校暮会が放送により行われました。松田校長先生からは、「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉が素直に言えることの大切さについて話がありました。(学校だより掲載)引き続き、本日就任された国語科の石丸賢太郎教諭の紹介がありました。

2023年4月28日(金)
校歌斉唱

部活動が終了する時間になると、文化委員の呼びかけで校歌が流れます。すると、部活動に参加している生徒は活動場所であるグラウンドや廊下に整列して笑顔で校歌を歌っています。歌声の響く学校にしていきます。

2023年4月28日(金)
あいさつ運動

学級委員会主催のあいさつ運動が行われました。生徒会執行部をはじめ、担当の1年2組の生徒を含めた22名が集まり、気持ちの良い挨拶が響き渡っていました。「み・そ・あ・じ」の取組の一環として、あいさつが通い合う爽やかな学校にしていきます。

2023年4月22日(土)
授業参観日(学級懇談・PTA総会)

今年度第1回の授業参観が行われました。多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。未来の宝である子どもたちのために、保護者の皆様と教職員が力を合わせ、「佐伯中学校に通わせて良かった!」と思える学校づくりを進めていきます。

2023年4月20日(木)
G7広島サミット関連事業1

「世界に向けて訴える わたしたちのメッセージ」と題して、生徒会執行部がG7広島サミットの開催に興味・関心を持たせ、地球規模の今日的な課題について考える会を開催しました。会の終了後、各クラスでは、学習を通して考えたことをまとめ、世界の人々に訴えかけるメッセージを表現していました。

2023年4月18日(火)
全国学力・学習状況調査

3年生を対象とした、全国学力・学習状況調査を実施しました。日頃の学習の成果を存分に発揮しようと、真剣な面持ちで取り組んでいました。

2023年4月12日(水)
新入生歓迎会

生徒会執行部による委員会活動の紹介や各部長による部活動の紹介がありました。生徒会で推進している、「み・そ・あ・じ」の意義について、みそあじレンジャーが出動し寸劇が披露されました。学校生活の更なる充実に向けて、新1年生の主体的な行動を期待します。

2023年4月11日(火)
学級開き

いよいよ中学校生活が始まりました。黒板には生徒会執行部による歓迎メッセージが描かれ、机の上には真新しい教科書が積み上げられています。担任の先生からは、「中学校3年間は自分を変えるチャンスです。何事もあきらめずに頑張ろう!」と呼びかけていました。

2023年4月11日(火)
入学式

第55回入学式が盛大に挙行されました。春の心地よい天候にも恵まれ、新入生の表情は生き生きとしていました。松田校長の式辞(学校だよりにて掲載)、来賓祝辞、在校生代表の歓迎の言葉に引き続き、新入生代表による誓いの言葉は力強く決意に満ちあふれていました。宝の存在である新入生とともに、互いに磨き合う学校づくりを進めてまいります。

2023年4月10日(月)
就任式・始業式

令和5年度がスタートしました。就任式では新しく来られた先生方から就任の挨拶がありました。始業式では松田校長より、宝の存在であるみなさん一人一人を先生方とともに磨き合っていく学校に!との話がありました。新2・3年生の生き生きとした表情が印象的でした。ともに頑張りましょう!

2023年4月3日(月)
新しく6名の先生方が来られました

この度の人事異動で6名の先生方が来られました。吹奏楽部のさわやかな演奏のもと、部活動に参加している生徒が拍手で先生方を迎えました。生徒会長が、「ようこそ佐伯中学校へ!」と歓迎の言葉を述べると、松田校長からは真心の歓迎に対して感謝の言葉を述べました。