大野東小学校150周年記念実行委員会のインスタグラム ■onohigashi150th_anniversary




 R5年09月21日 「R5時数集計表」をアップしました。Click
 R5年09月06日 「学校だより9月号」をアップしました。Click
 R5年07月20日 「懇談等に車で来られる時のお願い(学校周辺のルート)」をアップしました。
          ご協力お願いいたします。Click
 R5年07月19日 「食育だより第2号」をアップしました。Click
 R5年06月07日 「非常災害時(大雨や地震等)の対応について」をアップしました。Click
 R5年05月19日 「登校の時期についてのお願い(登校許可証)」を更新しました。Click
 R5年05月16日 「別府池(ホウガサコノ池)の注意喚起について」アップしました。Click
 R5年04月19日 「校長室より」をアップしました。Click
 R5年04月10日 「PTA総会資料」をアップしました。Click
 R5年03月31日 「令和4年度3学期時数集計」をアップしました。Click
 R5年03月29日 「学校評価自己評価表(最終)」をアップしました。Click
 R5年03月15日 「令和4年度廿日市市学力定着状況調査の結果」をアップしました。Click
 R5年02月16日 「令和5年度 大野東小学校 年間行事計画」をアップしました。Click
 R4年12月23日 「令和4年度 体育に関する指導改善計画」をアップしました。Click
 R4年04月15日 「メール登録マニュアル」をアップしました。Click
      〇 新型コロナウイルス感染症対策への協力について(お願い)Click
       ☆ 新型コロナウイルス感染状況によって変更することがあります。


INFORMATION

NEWS
新型コロナウイルス感染症への対応等に関するリンク
      〇 「家庭でできる感染対策」をアップしました。Click
      〇 文部科学省 子供の学び応援サイト Click
      〇 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省ホームページ)Click
      〇 新型コロナウイルス感染症に関する情報(廿日市市役所ホームページ)Click



いつも子どもたちへの読み聞かせや学習支援,登下校等の見守り等ありがとうございます。

所在地

〒739-0488
広島県廿日市市大野720


電話・FAX

0829-55-2014
・0829-54-0479


体罰・セクハラ相談窓口


メール

onohigashi-e-soshiki
@hatsukaichi-edu.jp