HOME » 大野東小日記

大野東小日記

<<前のページ | 次のページ>>
2023年11月17日(金)
野外活動1日目

美味しいご飯と味噌汁を食べ、厳しい片付けチェックをパスして¤快晴の中アスレチックをしました。

2023年11月7日(火)
道徳参観日・懇談会

PTCをしました。
1年生は「オリジナルプレート作り」を教室でしました。
3年生は「つな引き大会」を体育館で行いました。

2023年11月6日(月)
人権の花 贈呈式

チューリップの球根 255個
プランター 43個
花の土 22袋

をいただきました。来年度本校には、花がたくさん咲きます。
みんなの心にも優しい思いやりの花が咲きますように。

2023年10月17日(火)
海響館 2

屋外のアクアシアターで、イルカとアシカのパフォーマンスに大興奮!楽しみました。景色もきれいですね。

2023年10月17日(火)
海響館

昼食の後、修学旅行最後となる、下関・海響館に来ています。
水の生き物たちを間近にし、子どもたちもいきいきしています。

2023年10月17日(火)
明倫学舎

萩・明倫学舎に着きました。
ガイドさんに説明していただきながら館内を見学したり、復元された教室で授業してみたりして歴史に触れています。

2023年10月16日(月)
萩焼 2

見学した後、絵付け体験をしました。
焼きあがって届くのが楽しみですね。

2023年10月16日(月)
萩焼

萩焼の窯元、千春楽城山にて、工房での作業や登り窯の見学をしました。

2023年10月16日(月)
サファリランド 3

動物たちとのふれあいも楽しんでいます。

2023年10月16日(月)
サファリランド 2

キッズサファリを散策しています。

2023年10月16日(月)
サファリランド

秋吉台自然動物公園サファリランドに到着しました。

2023年10月16日(月)
修学旅行団、秋吉台に到着

秋吉台に着き、班ごとの散策を楽しんでいます。みんな元気に過ごしています。
秋芳洞でもガイドさんの説明を聞き、様々な形の鍾乳石を楽しみながら、見て回りました。

2023年10月16日(月)
6年生修学旅行 出発式

天気にも恵まれ、修学旅行の出発式を行いました。
10月16日(月)・17日(火)の一泊二日です。
みんなで元気に、思い出を作ってきてください。
いってらっしゃい!

2023年7月19日(水)
7月

1年生:なつまつり
サンフレッチェから寄贈された「パープルの帽子」をかぶって、楽しい夏まつりを実施しました。

べにまんさくの学年園にできた立派なズッキーニ!収穫が楽しみです。

2023年6月7日(水)
プール清掃

6月7日(水)プール掃除をしました。6年生の児童みんなで協力しながら、
一生懸命プールの底や壁、プールサイドの草取り・更衣室・トイレなどを
ピカピカにしてくれました。おかげで、全員で水泳の学習を楽しむことができました。

2023年5月27日(土)
運動会

5月27日(土)快晴
児童の笑顔あふれる運動会が開催できました。
PTAの方の協力のもと、保護者の方々の参観もスムーズにできました。ありがとうございました。

2023年4月11日(火)
入学式

159名のかわいい新1年生が入学しました。

2023年4月10日(月)
始業式の様子

897名の児童と共に令和5年度がスタートしました。